見出し画像

私はこう思う→ #VALU 批判記事の検証

はじめに
この記事はこんな方を対象に書いています。Nさんの記事を読み、

え!あのユーザさんが陰ではそんな悪いことをしていたの・・!?」
と、すっかり誤認されている方です。

VALUの売買を「トラブルに巻き込まれた」と書かれたK氏の側に立って、Nさんの批判記事を検証してみます。なお、引用外の部分がありますので、正確な文章を読みたい方は文章最下部のリンクをご確認ください。

実は、お互いに行動したことはこれくらいのようです。ルールに違反しないVAの売買と、特別な条件での優待の実施です。

・K氏とNさんはVAを持ち合う
・NさんはK氏の優待であるFBグループに特別に得な条件で入ったが、正規の条件(保有VA)で入るか選択を迫られ、結果追い出されてしまった
・最終的にはお互いにVAを最低価格で売りに出しあうことになったが、NさんはK氏のVAをいまだ売却できていない

起きたことはこれだけです。ただの売買です。私ならこれを「トラブルに巻き込まれた」と書く勇気はありません。さて、一部引用しながら私の考えを書いていきます。引用外のことは元記事をご参照ください。

*NさんのVALUをK氏が購入

私のVALUを最初に購入して頂いたのが”K氏”です。なんと無名である私のVALUを購入して頂いた、一番最初のVALUERなんですよ。いや~感動しましたね。凄く嬉しくて、本気でVALUを頑張ろうと思いました。 

すごくいいことだと思います。
期待されて、その期待に応えようとするのは美徳だと思います。

ただそこで10VA購入頂いたんですが、何故か1VAを150%価格で売りに出したんですよね。「これで明日は金額上がるから」という言葉を残して。今にしてみれば、自社VALU買いでの価格操作を暗示していた内容だったと思います。

→買った直後に売りに出されたら、不審がるだろう、とは普通想像できると思います。
これは「最高値で(市場で)売れればメリットがあるよ」というアドバイス、Nさんに気を遣ったと言えると思います
特にK氏が"一番最初のVALUER"なら、このときはNさんは"初心者"として認識されていたことでしょう。そしてK氏はVAを市場に出しただけあって、自社VALU買いでの価格操作を暗示、はK氏への悪印象からの曲解かと思います。

*K氏のVALUをNさんが購入、FBグループへの「特別条件での」招待

・苦労して”K氏”のVALUを手に入れた
彼のVALU単価は私からすると非常に高価でしたので、メッチャ頑張って1VA購入したんです。そしたらこのような話が来ました。
「秘密のフェイスブックページを開設するので入りますか?」
「通常3VAですが、Nさんは宣伝をする事を前提に1VAで入らせてあげますよ。」
「明日から私のVAと優待内容を宣伝して下さいね」

これは公式の参加条件*1がこのようになっています。

(管理人:K)の3VA以上の保有が参加条件となります。
(一部、特待生として1VAに認める場合アリ)
注:コミュニティガイドラインに反する方は、参加をお断りするか退会いただく場合があります。

この公式な条件は7月3日から掲載されており、かつ1VAの購入後のやりとりのようです。実際KさんのVALU単価はたいへん高く、現在は約4万〜5万*2 程度の値がついています。「+2VA(約9万円)を保有することなく「特待生」としてなら入れますけど、どうでしょう?」という、お互いにとって良い申し出だったのではと思います。(下記の状態を考慮すると、結果的にはよくなかった部分がありますが)

ただフェイスブックページには、まともな更新が無い状態だったんです。
グループの私以外のユーザーも全くコメントしないという不思議な状態でした。
少し変だなという不信感はありましたが、大口のVALUERという事もあり、通常の優待を超えるほどの宣伝を継続する事となりました。

さて、この状況は「不思議な状態」なのでしょうか?言い方は悪いですが現在の「グループの質」が低いだけなのではないでしょうか。K氏のVAは現在高価格です。VALUERが50名ほどいても、3つものVAを保有していてグループに参加している方は少ないと思います*3。人数が増えれば活発になっていくでしょうが、いまはK氏もグループを良い状態に近づけようと試行錯誤しているのではと考えています(これは性善説的考えですが、根拠もあります)。

・結果的にタダ働きとなってしまった。

約2週間程継続的に、彼のツイートやVALUページを拡散し続けました。
そのかいもあったのか、彼のVALUは高単価ながらも販売出来ており私も安心していました。
その矢先突然の話が舞い込んできたんです。

「今日中に3VAを購入しないと(最悪明日までに)フェイスブップページから追い出します」
「追加購入をするのであれば、0.1BTCという価格で譲ります」

私は購入という選択はできず(BTC不足の為)、追い出される事となりました。良くも悪くもコレは優待を使った販売の手口なのかもしれません。

ややきつめの文章に見えるので、個別メッセージではない(あるいは要約されていない)、オープンに公開されている文面はこちらです。一部の文章を変えています。

【VALUグループの優待に関して】
VALUグループは、フェイスブックの秘密グループです。3VA以上を条件とし、特待生を作ろうとしていましたが、条件を変更し、3VA以上ではないと完全に参加不可といたします。
4月の頃から感じていた、「開発者」の<人の良さ>や<想い>のの部分も、事例を込めて説明することにいたします。3VA所有者じゃないとお話しできません。

優待の利用条件にはこう書いてあります。
(管理人:K)の3VA以上の保有が参加条件となります。
(一部、特待生として1VAに認める場合アリ)

「特待生」というのはやや曖昧かとは思いますが、VAの保有の代わりに、こちらのグループ、あるいは発行者に貢献するという理解が素直ですかね。Nさんの優待が「ブログ内のVALUER紹介」など情報発信が主なのでややこしいと思うのですが、

上記の"大口のVALUERという事もあり、通常の優待を超えるほどの宣伝を継続する事となりました。"という文章や理解は誤りではないでしょうか。

追加の2VA(9万円?)を購入せずにグループに入会する条件として、NさんにはVAと優待内容を紹介する義務が課せられ、了承していた、
と思います。この点でNさんには認識の誤りがあったのではと思います。Nさんは自分のVALUの保有者への優待として、宣伝を行っていたのかと。単なる優待としての行動であれば文句も出るかもしれませんが、それが条件であれば「タダ働き」などと言うべきではないと思います。
個人的にはそのあたりの特別な条件は、サービス提供側が一方的に打ち切ることもできると思いますが、この辺は認識が人によってだいぶ違うと思います。ただ、この件が特別な条件の下での約束であったことは前提として共有したいと思います。

私自身が彼を信じ切ってしまったばかりに、起こった内容なんでしょう。そんなに甘い話はないんだろうなと思いつつも、すごく悔しい思いをしたのは確かです。

グループ参加の恩恵をほとんど受けないまま、「特待生」でなくなったNさんは残念だったと思いますが、必要なお金を払わないでグループに参加する以上、Nさんがいうところの「"結果的にタダ働きとなってしまった"宣伝活動」はNさんの義務です。例えばLINE社の田端さんのサロンなんかは私も興味がありますが、12万円(現在値)もの大金は払えません。「宣伝をしてくれれば入れてあげる」と言われれば、おそらく喜んで宣伝するでしょう。しかし、サロンの内情が酷ければ、リスクもなく退会する自由もあります。それでも退会するまでの宣伝は、入会の権利のための義務です。現状、優待は登録後の修正ができないため、詳細まで記載せず、発行者の運用に委ねられる面が多くなっています。これは一つの問題だと思いますが。。

・VA未保有での入会に伴う義務・条件の誤認
・グループへの過度な期待があった
・価格に見合うようなグループの状態ではなかった
・唐突な「特待生」権利剥奪


こんな要素があったのではと思います。

*VALU売り出し問題

・その後彼のVALUを手放そうとした。

結果的に私にとって彼のVALUは不要のものとなりました。悔しい気持ちでいっぱいなところではありましたが、仕方がありません。せめて彼にとって意味のある販売にしようと、150%価格で売り注文を入れました。(まぁBTCも欲しかったんですが)

通常の売価での販売と比較し、150%の売値だとNさんは約2万円の利益を得ますこれが「彼(K氏)にとって意味のある販売」なんでしょうか。私にはNさんが利益を得るための販売にしか見えません。さながら「転売屋」のような。(こういう売り方も当然Nさんの自由ですが*4)。
ちなみに、現在0.15BTCのK氏のVAが50%向上すると0.225BTC、約7万円弱になりますNさんは「+6万円で入れるよ」と言われたグループに、後発の方は「20万円」を払わなければ入れなくなります。

そしたら彼はなんと140%価格に50の売り注文をぶっこんできたんです。これでは私の注文が約定する確率は低くなるので、130%価格の売り注文に変更する事に。
こっからがギャグマンガのような事が起こるんです。
なんと、私のVALUを75%価格で10VAの売り注文をかけてきました。
もうね笑うしかないですよね。私も負けてはいけないと約75.1%程の価格で(75%価格表示バグのせいでこうなりました)売り注文をいれる事に。
そしたら彼はなんと75%ギリギリの価格で、50の売り注文をかぶせてきたんですよ。
私は呆れて物が言えませんでした。
結果的に私は彼の”VALU”を手放す事も出来ずにまだ保有をしています。

"こっからがギャグマンガのような事が起こるんです。なんと、私のVALUを75%価格で10VAの売り注文をかけてきました。"
↑これ、ギャグマンガのようなことですか?
ここまでの流れで、Nさんはなるべく高額で売り抜けるための、積極的な値付けをしています。K氏がどう思ったかは別として、そんな売り方をされたら「支援したくない」と思われるケースもあると思います。さて、K氏がNさんのVAを安く値付けした理由ですが、一刻も早く手放したいものを安く値付けするのは当然だと思います。逆にNさんがK氏のVAを高く値付けできた理由は「高値でも売却が可能だし、利益が出るから」でしょう。
K氏のVA防衛のような売り出しも、それを数日続けたらどうなるか考えてみましょう。VA価は徐々に下がり、長い期間に低い値段で売り注文は出せますが、それを発行者がするでしょうか。

Nさんのブログの本文は、概ねここで終了です。

なお、これは先週の木・金あたりの話題だと思うのですが、K氏はそのころ「FBグループ」への参加の告知・0.1BTCでの売り出しを公言していました。上記のVALUのグループについての、続きの文章です。

【VALUグループの優待に関して】
VALUグループは、フェイスブックの秘密グループです。3VA以上を条件とし、特待生を作ろうとしていましたが、条件を変更し、3VA以上ではないと完全に参加不可といたします。
4月の頃から感じていた、「開発者」の<人の良さ>や<想い>のの部分も、事例を込めて説明することにいたします。3VA所有者じゃないとお話しできません。
本日、日本時間20時に、VALUグループ向けの売り出しをかけますので、ご興味ある方は、
0.1BTC
の部分に、3VA以上(新規に限定)の買いを入れて下さい(<重ねて>買いを入れて下さい)。
また、それとは別に、明日、5VA以上の大型の買いを受け付けます。売り出し価格は明日お伝えします。5VA以上の保持の方には、グループとは別の、個別のコンサルティングを受け付ける事とします。

私はグループについても、K氏が真剣に考えていると思います。価格を上げることで、参加者のハードルを上げるのはオンラインサロンでもよくあることです。もちろん価格からして、資金に余裕のある人や、VALUでたくさんの支援をしてもらった方しか、入会が難しいと思いますが、それはそこに価値を見い出す人が入ればいいと思います。内情を見たNさんは、用意に判断できると思います。

ここからはNさんのあとがきです。

いかがでしたでしょうか?
このブログ記事を書くことにより、もしかしたら私のVALU価格が落ちるかもしれません。
私を信じて購入頂いたVALUERの皆様には、非常に申し訳なく感じています。
ただこの事を黙っていれる程、私は大人ではありませんでした。
それも含めて、私の事を知って欲しいなとも感じています。そして木曜日に極端に金額が下がった事も、発行主として説明しないといけないのでは?という思いもあります。そして彼の言葉をここに書かせて頂きます。「失望売りという言葉は存在する。この場合は、75%の処で売られる。」だそうです。おそらくこの記事を見ている方の一部は”K氏”の事を知っている方も居るかもしれません。もしも似たような事を受けている方もいらっしゃいましたら、あなた一人ではないですよ。悔しい思いを胸に潜めているとは思いますが、少なくても私はあなたの事を応援しています。ブログの記事では少し弱いと思いますが、今の私にはこれが限界。不快に思う方もいらっしゃると思いますが、VALUのユーザー内には極々一部ですがこういった方も居る事を忘れてはいけません。

私から見ると、K氏は問題のない取引をしています。むしろK氏のVAを150%まで値段を向上させ、その後、その騰がった値段で取引をする人のことをNさんは考えないのでしょうか。自分の注文した75%の売り注文の記憶はどこに消えてしまったのでしょうか。K氏は当初そういう振る舞いをするNさんのことを容認していたのではと思いますが、ブログで槍玉にあげられたのは、K氏でした


・今にしてみれば、自社VALU買いでの価格操作を暗示していた内容だったと思います
・良くも悪くもコレは優待を使った販売の手口なのかもしれません。
・私も負けてはいけないと約75.1%程の価格で(75%価格表示バグのせいでこうなりました)売り注文をいれる事に。
・VALUのユーザー内には極々一部ですがこういった方も居る事を忘れてはいけません。

タイトル:VALUユーザー間でのトラブルに巻き込まれた。

この書き方でK氏を悪者だと思わない人はいないと思いますので、今回記事を書かせていただきました。わたしは「普通の人」を「悪人」と断ずる人も、相当の悪人だと思います。ただの売買を「トラブル」にしたのはNさんだと思います。(とはいえ、Nさんを擁護する声があまりにも多いことに驚いています。確かに気の毒や不安なことはありますが)

おわりに
いかがでしょうか。元記事を読んだ方のなかで、意見が変わらなくとも「誰が悪いのかよくわからなくなった」と思うくらいで幸いです。よくわからないことを、簡単に断定しないようにしよう、と思ってもらえたらいいです
私は物書きではないので、なかなかうまく読んだ人の心を打つような文章はかけませんが、この件で心を痛めているであろうK氏の側に立つ人間もいるということを示せたかとは思います。

私はNさんに良い印象を持っていませんが、さらにあとがきがあるようなので、そちらも読んでみました。

あとがき-VALUユーザー間でのトラブルに巻き込まれた。-
http://tanpatu.xsrv.jp/?p=2281

ただ次の犠牲者が出たらどうするの?って意見もありました。
75%価格での大量売り出し(失望売り)ですね。

このことについては、Nさんや、その賛同者の方もしっかり考えてもらったらいいと思います。価格が下がれば買いやすくなるし、私もぜひ買いたいVAがいくつかあります。値段相応の価値を見出されていないVAは下落して、本当にそれを買いたい人のところに届いてほしいと思います。
そもそも最初に買ってもらった時点で、発行者には入金があります。その他の売りは流動性に関わるだけであって、発行者に対する支援が減ることはありません。Nさんが売りを否定しているのか、肯定しているか、私には判断がつきません

Nさんはあとがきで良いことを言っておられます。
"良くも悪くも市場の判断を受け入れたいです。"

前述の田端さんは優待でサロンに招待した方を退場させています。
それでも価格は向上し、価格が暴落することはありませんでした。

こういう情報を市場が価格に織り込んでいく、というのはとてもいいシステムです。問題ないと判断されたときには、価格は安定していることが多いです。ちなみにNさんのツイッターに届いている声ですが、こんなに酷いか、と思える状態です。どんな訂正記事を書いても、この評判を良い状態に取り戻すのは難しいと思います。

・私だったら、即座にvaluのタイムラインとTwitterで実名を公開しますね
・他でも絶対いじめられている人はいるはず
・悪質極まりないです
・運営側に通報して、その方を強制退会にしてもらえば良いのでは
・私から運営にご連絡させていただきますか
・実名報道した方が今後被害者に会う人が減ると思います
・一生懸命VALUを楽しもうとしてるのにひどい人がいますね


私はVALUのルールのなかで、どんな売り買いをするのも良いと思っています。そのなかで、一人のユーザが悪人に仕立てられていくのは気分の良いものではありませんね。

長文でしたが、読んでいただいた方、ありがとうございました。
主に直接批判してしまったNさん、すいませんでした。
NさんもK氏を批判せざるを得なかったのかもしれませんが、「失望売り」がそんなに悪いことなのか、いろいろなケースで考えてもらいたいです。結果的には今回の犠牲者はK氏だと思います。自分のVALUの大量保有者(K氏とは限らない)の将来的な大量売りの可能性を多くの人に予想してもらえたことは、よかったかもしれませんが。。

おわり

*1 メンテナンス期間なため、VALUのデータはこちらを参照しています。「cashe/」のあとにIDを入れると閲覧できます。作成者 (テックモリさん)
 https://valutool.biz/cache/

*2 この記事内に出てくるBTCレートを300000JPYで計算します。

*3 現在のK氏のVALUERは49名です.出来高は133VAです.理論上は40名以上グループ参加者(3VA保有者)がいてもいいけど、初期の購入でなければ10万円以上の購入が必要になりますね。土日がすぎるとはっきりします。

*4 どんな売り買いをしても、後ろ指をさされる筋合いはないと思いますが、あえて言うなら、ということで。Nさんが言っている「意味のある売買」と真逆のような気がします。

*5 Nさんについては匿名で書くことは難しいと思うので、直リンクをしています。K氏についても、本文内で本人を特定できる部分は一部改変し配慮しています。

元記事です。Nさん、直リンクすいません。
VALUユーザー間でのトラブルに巻き込まれた。
http://tanpatu.xsrv.jp/?p=2279

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?