見出し画像

いつか本当の在宅勤務、時短勤務に。

10日ぶりの外出。


ニット帽、マスク、手袋の完全犯罪者スタイルでなるべく人と近づかないように散歩しました。30分くらい小学生の時よく行った場所を歩いて、すっかり桜も咲いてなんなら少し散ってた。


何より驚いたのが、平日の17時の公園は子連れのお父さんが非常に多かった。ボール遊びしたり、鬼ごっこしたり、自転車の練習したり。子供もお父さんも全力ダッシュなんかして無邪気に遊んでいてすっごい温かい気持ちになった。


今はコロナの影響で社会人のパパ達は在宅勤務になったり、時短勤務になってて趣味や余暇の時間が充実している。だけど、もっとテクノロジーが進歩して、例えば単純労働がロボットに代替されていったり、リモートで仕事ができるようになったらどうなるんだろう。社会人の時間の自由度が増えて幸せな社会になるのかな?


少なくとも今日見たパパ達はすっごくイイ顔してて、仕事している時よりも絶対にイイ顔してたよ!!!


今は就職活動していて、多くの社会人と話す機会があるけど、なかなか自分の仕事に良い印象を持っている人が少ないように感じます。コロナが終息しても、もっともっと在宅勤務や時短勤務が推進されて極端に言えば最近コロナの影響といえどもスペインで導入されたベーシックインカムのような制度が浸透すればいいな。そしたらもっと幸福度の高い生活ができそうだしね。


こんなこと考えながら地元を散歩してみて、小学生の時とは考えてる事、感じること全く違うなって。感動の中にどこか悲しい気持ちも、、、。笑
コロナが終息したら、次は地元の友達と一緒に地元ツアーしたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?