見出し画像

銀座の一等地に「何でもあり」な空間を作る。1㎡単位で1日から貸し出すSTAND GINZA/80 #ブランドインタビューリレー

#ブランドインタビューリレーは 、「新しい作り方・届け方」を模索するブランドにインタビューし、これからの小売のあり方を考察していくシリーズです。
今回は、銀座で1㎡から借りられるマーケットスペース・STAND GINZA /80を企画するTOKYObetaの江口晋太朗さんにお話を伺ってきました。

<目次>
1.銀座の土地が1㎡から借りられる!?STAND GINZA/ 80が誕生するまで
2.「分断を取り壊す装置」としてのSTAND GINZA/ 80の役割とは?
3.クオリティチェックなしでも魅力的な場でありつづけられる理由
4.もっと自由でカオスな空間へ。STAND GINZA/ 80が求める出店者像

Photo by Wataru Suzuki

1.銀座の土地が1㎡から借りられる!?STAND GINZA/ 80が誕生するまで

日本で一番地下が高いと言われる街・銀座。

その一等地に、1㎡あたり1日2000円から借りられるマーケットスペース・STAND GINZA/ 80がオープンしました。

高級店がひしめく銀座の街で、1日単位で低単価のマーケットスペースをオープンしようと思った経緯や、運営のポイントについてお話を伺ってきました。

最所:早速の質問で恐縮なのですが、この銀座の一等地を1㎡1日2000円で貸し出すって採算とれるものなのでしょうか…?

江口さん:実は、これでも採算とオペレーションを鑑みて価格設定を上げた方なんですよ。もともとは「1㎡・1時間100円」という設定を基軸にプランを考えていたんです。

最所:銀座のスペースが「1時間100円」ってなったら、相当なインパクトですね!

江口さん:そうなんです。ただ、時間単位にするとオペレーションが煩雑になるので、現在の一日単位のレンタルというかたちに落ち着きました。

最所:それでも、1日2,000円は相当破格ですよね。地下のスペースとはいえ、これだけ自由度の高いスペースを作るのはなかなかオーナーさんの理解を得るのが難しいと思うのですが、STAND GINZA / 80ではどのように交渉されたのでしょうか?

江口さん:今回は、むしろオーナーさん側から不動産会社のまちピチュに「何か面白いことできないですかね?」と相談があり、僕らで活用方法を提案させてもらったんです。
オーナーさんとしても、銀座の街にもっと多様な人が訪れることで活性化させたいという課題を持たれていたことから、このプロジェクトがスタートしたんです。

最所:すごい先進的なオーナーさんですね!たしかに、銀座はブランドとしては確立しているけれど、高級ブランドや大手チェーンなど「すでに成功している人」しか出店できない場所になりつつありますもんね。

江口さん:はい、その問題はとても大きいと思います。銀座は昔から商人の街で、戦災等があるたびに新しい人が参入して来て、それこそ小さな露店からお店を始めた歴史があるんです。
そうした多種多様な人たちが行き交うことで活気が生まれ、成長してきた街が銀座なんです。
しかし、高度経済成長と同時に地価が上がったことによって、今では大資本以外は出店しづらくなり、逆に新しいチャレンジが難しいエリアになってしまったとも言えます。

最所:それは街の成長とのジレンマとして、銀座以外にも同じ問題を抱えるところはありそうですね。

江口さん:そうなんです。だからこそ、成熟した街は意図的に誰のチャレンジでも受け止められるような場所が必要なんですよね。そんな僕たち思いをオーナーさんが汲んでくださって、期間限定で実現したのがSTAND GINZA / 80 なんです。

最所:今って、少しずつ実店舗の役割が変わっていって、クローズする店舗も増えたじゃないですか。でも、なかなかオーナーの理解が得られなくて、短期のレンタルが実現しないケースも多いですよね。
不動産単体で見ると、細かく貸し出すと煩雑になってコストがかかるのは理解できるものの、街全体で見ると貸し出した方が賑わいがでるのに…と思ったり。

江口さん:その問題はありますよね。ただ、今回のオーナーさんのように、街全体の利益を考えている方も一定数いらっしゃると思うので、STAND GINZA / 80 の事例がその後押しになればいいなと思っています。

2.「分断を取り壊す装置」としてのSTAND GINZA/ 80の役割とは?

最所:不動産事情の話にも絡むのですが、経営的な視点で見るとひとつのブランドに貸してしまう方が楽だし、売上も安定しますよね。
あえて80もの区画に区切って細かく貸し出すことにしたのはなぜなんですか?

江口さん:たしかに経営的な視点で見れば他のやり方もあったのかもしれませんが、僕たちとしてはここを「分断を取り壊す装置」にしたいと思ったんです。

最所:分断を取り壊す装置…ですか?

ここから先は

3,474字 / 2画像

¥ 500

サポートからコメントをいただくのがいちばんの励みです。いつもありがとうございます!