M-1決勝進出者決まりましたねの話

ダブルヒガシがM-1決勝進出したら開ける用にワインを買った。(今ってセブンイレブンで赤のスパークリングが買えるのな!?赤スパークリングワイン大好き!)

そして開封叶わず。じゃあいつ飲もうかな、このワイン。
確か準々決勝のワイルドカードで準決勝に進んだ人は決勝の敗者復活には出られないのだったよな?なんでかは知らないけど。全国ネットでダブルヒガシのネタ見たかったな。


マユリカの初進出がうれしい。ロングコートダディがいないのが寂しい。「この芸人は進出した!でもこっちの芸人は落ちた!」と、究極的にはわたしには関係ない事なのに一喜一憂してしまうのがM-1だよなと思う。

霜降り明星然りウエストランド然り、局部をネットで露出するとM-1優勝するみたいなカスジンクスが一部にあり、その流れでダブルヒガシがちょっと注目されてたのは面白かったな。

気になる方はこの身も蓋もないタイトルの回をぜひ。ちなみにわたしはこの事件、目撃してました。だから何ということもないけど。事件であることに気付きはしたけどさすがに保存はしてません。


今、全マユリカファンが「阪本は決勝でどうやって舞台に出てくるんだ」と心配している。なんならラジオを聴く限り阪本本人も心配している。いつもの小走りを決勝の舞台で見たい気持ちも、貴重なせり上がりのマユリカを見たい気持ちもどちらもあるが、なにより転倒とか転落とかせずに無事に出てきてほしい。普通にしてくれればそれでいいから。普通に。


これはずっと言っているが、わたしは「お笑い好き」というわけでは大してなくて、特定の好きな芸人が何組かいるだけである。だから今回の決勝進出者も、正直知らない人がけっこういる。
好きな芸人を見たいだけなら、M-1って娯楽の摂取の仕方としてはかなり効率が悪いよなと思う。長い講評も知らん芸人のネタも見なきゃいけないわけだし、CMも多いし。でも娯楽に効率を求めるのもなんか違うよな〜。まぁ年一回のお祭りみたいなものだし、楽しめたらいいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?