見出し画像

児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)を遵守するためのYouTubeチャンネルの設定

早朝、YouTube Studio(YouTubeチャンネルの管理画面)をみると、ヘッダーにお知らせが表示されていました。

画像2

自分が公開しているすべての動画に対して「児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)を遵守するために、子ども向けコンテンツかどうかを設定せよ」との内容でした。

このことに関して、YouTubeから次のお知らせ動画も公開されていました。

動画を見て、チャンネル毎に意思表明が必要だと理解したので、わたしは次のようにYouTubeチャンネルの設定を行いました。

画像1

YouTube Studioの[設定(画面左下のギアマークアイコン)]→[チャンネルタブ]→[詳細設定]→[視聴者]選択肢から、『✅いいえ、このチャンネルを「子ども向けではない」として設定します。こども向けコンテンツをアップロードすることはありません。』を選んで[保存]ボタンをクリック。

これで、私のチャンネル全体の動画に対して、「子ども向けではない」という設定が加わりました。

また、動画ごとに[視聴者]という項目が追加されています。

画像3

先に設定したチャンネル全体の[設定ー視聴者]では、「✅すべての動画について視聴者の設定を確認します。」としておいて、動画ごとに設定を切り替えることができそうです。

この場合、新しい動画をアップロードする時にも動画ごとに[視聴者]の設定が表示されるそうです。

🤔なぜ、YouTubeはこんなことを?

9月15日の ITmediaのニュース記事を見ると、YouTubeの子ども向けに公開されているチャンネルで、視聴者に保護者の同意を取らずに個人情報を収集していたことから、米国の児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)に違反したという記事がありました。

▼Google、YouTubeの児童保護法違反でFTCに1億7000万ドル(約180億円)の和解金 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/05/news057.html

このことがきっかけで、今回のことになったのだと思います。

🧒子ども向けコンテンツとは?

この場合が指す『子ども向けコンテンツ』とは、どんな動画を指すのでしょうか? YouTubeからのお知らせ動画の2:52あたりを確認すると解説がされています。

✅子どもを視聴者と想定して作られているか?

✅子役や子どものモデルが含まれるか?

✅子どもの興味を引くキャラクター、有名人、おもちゃが含まれるか?
(アニメや漫画の登場人物の該当)

✅子どもにわかるように言葉や表現を選んでいるか?

✅ごっこ遊び、簡単な歌やゲーム、早期教育などのアクティビティが含まれるか?

✅子どもの興味を引く歌や物語、詩が含まれるか?

などが判断基準になってるそうです。

🧒子どもとは何歳ですか?

YouTubeからのお知らせ動画の3:59から、子どもと定義される対象年齢についての解説がされています。米国では13才未満となっていますが、各地域の子どもに関する法律で変わってくるため確認が必要とのことでした。

🧒子ども向けに設定した場合、チャンネルへの影響は?

YouTubeで公開する動画に「子ども向けである」という設定をすると、『パーソナライズ広告が表示されない・コメント・情報カード・終了画面・ストーリー・コミュニティタブ……』など、YouTubeのいくつかの機能が使えなくなるそうです。 YouTubeからのお知らせ動画の4:23あたりを確認すると解説がされています。

🧒児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)の理解を深めるリンク

YouTube公式では、次の2ページでCOPPAに配慮した「子ども向けコンテンツ」動画の取り扱いについてまとめられています。

📌YouTube.com の子供向けコンテンツに関して今後予定されている変更点 - YouTube ヘルプ
https://support.google.com/youtube/answer/9383587?hl=ja

📌コンテンツが子ども向けかどうかを判断する - YouTube ヘルプ
https://support.google.com/youtube/answer/9528076?hl=ja

また、他の企業でもCOPPAに関する記述が書かれたページがあり、Amazonの取り組みとSECOMの用語説明が理解の助けになりそうです。

📌子ども向けアプリに関するポリシー(COPPA) | ポリシーセンター:Amazon
https://developer.amazon.com/ja/docs/policy-center/privacy-children.html

📌COPPA(Children's Online Privacy Protection Act) | セコムトラストシステムズのBCP(事業継続計画)用語辞典
https://www.secomtrust.net/secword/coppa.html

……というわけで、今朝YouTubeでメッセージが配信されて、びっくりし、児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)について調べてみたことをまとめました。

🐗最後に

子どもをターゲットにした動画を扱っているチャンネルは、運営方針を今後変えないとならないかもしれません。

YouTubeのユーザー規約について、ここ数日いろいろと動きがあるようですが、みんなにとって(もちろんYouTubeにとっても)、健全にサービスが運営できるような方向になっていけばいいなと願うばかりです。

わたしのYouTubeチャンネルでは、ウェブ制作者(大人)向けの解説動画を中心に公開しているので影響はなさそうですが、今後の動向を見守って行きたいなと思います。

🐗森和恵とウェブ制作を学ぼう! - YouTubeチャンネルhttps://youtube.com/r360studio


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?