見出し画像

誤解を恐れずに言うとクラリネットのアンブシュアは意外ともっと締める

YouTubeで楽器の奏法を教える(?)動画を更新するのは怖いことだなぁと思う。

※私はYouTubeで誰かに“教えて”いるつもりはないけれど。

理由は誤解が生まれるからである。

レッスンの現場を見れば、楽器を教えるということはやり方を教えるというよりは、より良い“程度”を伝える連続だということがわかっていただけるだろう。

程度というのは、「どのくらいの息の量で」「どのくらいの温度の音色で」「どのくらいの力具合で」といったことだ。

実際に試してもらって、「良口なった」「もう少し程度を多く、少なく」と調節していくのがレッスンでされていることです。

YouTubeで「結構深めに」「軽く触れる程度で」とお伝えしたところで、その受け取り方は人それぞれ。それをこちらが確認して調整する方法はない。

だから、YouTubeだけで学ぶのは限界があるなと思った。というのが長い前置きなのですが、このコラムの本題は「アンブシュアの締め具合について」

噛み過ぎは良くない、だけどある程度口を締め付けたり、リードに圧を加えることは事実です。
この程度の伝え方が本当に難しい。

曖昧なことだけれど、音色に大きく関わってくる「アンブシュアの締め具合について」言葉を尽くしてお伝えしていく。

ここから先は

2,168字 / 2画像
この記事のみ ¥ 440

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?