お題箱へのご回答14

【ご相談内容】

らめろさんはっぴー!!!?私はノンハッピー!!!!!!!!いえーい!!!!

親との折り合いが悪くて悪くて辛いです

まだ学生なのでこれまで20年以上高いお金出して育ててもらってたんだよな~とか諸事情で今○○万も借りてるんだよなぁとか思うとまだ働いてもおらず1人で生きてもいけない子供が何大きな口を…と思いつつ、これまであった色んなしんどかったこと(両親が金銭でよく揉めて互いの悪口を子供に吹き込んだり暴力沙汰の喧嘩をよくするので)を思い出してこの人達嫌いだなーーー!!!ないわーーー!!!って気持ちにもなったりします

嫌いというか根本的に性格が合わないんだと思います。どっちが悪いとかじゃなくて気が合わなくて、だから私から離れるというだけなのです。

自分で働いて1人で暮らして、借りてるお金を返せば晴れて一人前(?)だしその時まで待つしかないとは思うのですが、らめろさん的にこういった心構えだと気が楽だよーとかアドバイスがもしあれば嬉しいです。(諸事情その2でこれから4年振りに毎日家族と顔を合わせる日が続く予定なので無理~~wwwwって半笑いなのです)もし良かったらお願い致します。

無かったら熱したトランプ(ベテラン嬢)の金色の胸毛に溶き卵を絡めてふわふわのスクランブルエッグを作れる裏オプションがある(ケチャップはなんと有料)風俗店に迷い込んだ新入社員の○○(らめろさんのお好みで♂)お話をお願いします。

【ご回答】

親との関係は難しいですからね。心中、お察しいたします。大丈夫ですかー?

まず重要だと思うのは、「親に報いなくても別に死にはしない」ということです。

親というものは他人なのですが、厄介なのは、自分の誕生に関わっているということです。あらゆる喜びも悲しみも、両親がセックスしてくれてないと生まれません。もしそれがなかったらどうなのか?それを考えるのは、人間の根源的な恐怖かもしれません。

裏を返すと、親の発言というのは、上記のような側面が打ち出された「脅迫」になりうるということです。あなたの仰っているとおり、もちろんお金もそうですし、食事もそうです。全ての面で、親などの衣食住を担う存在によるサポートがないと生きていけなかった時期を、人は必ず通過して大人になります。

それは「恩」でしょうか?私は違うと思います。人類というものが発展していくために必要なプロセスでしかありません。これを放棄した場合、人は生物的な意味を見失いかねません。
あ、「子供がいないと生物として正しくない」ということではないですよ。親が子を育てることは、子が負担に感じるべきことや、あるいは直接的に親に対して恩を返すべきことではないということです。もし仮にその恩を返すのであれば、その対象は次の世代や周りにいる子を持った母親に対して、思いやりという形で返せば十分だと考えています。

あと、お金を借りてるそうですが、私だったら踏み倒します。それが必要なお金だったんなら、返す優先順位は極めて低いです。
正しいと思えないでしょうけど、そういう道もあります。世の中の人はお金を返すということにすごく厳しいですが、そんなに重たく考えなくても死にはしないし、お金なんてたかが手段です。うちの兄も親から借りた金を踏み倒しまくってます。良いとは思いませんが、本人的に仕方ないのであれば、出す方も出す方だしいいんじゃないでしょうか。
(ちなみに私はその影響で、1回「これまでお前に支払った金の領収書を書け」って親に言われたことがあります。無視しました)

子育てというものは、投資ではありません。今までの苦労や支払った金に値するぐらいの親孝行をしなければいけないとしたら、人はパンクするしかないと思います。なぜなら、その投資金額や、親が自分に費やした時間というものは膨大だからです。とても返せる負債ではないわけです。

「お金を返したら一人前」ではありません。「幸せに生きられたら一人前」です。そこに親の幸せがなくとも、人は自己の幸せを追求しなければいけません。

真に親に報いるということは、親を踏みつけてでも前に進むということだと思います。人は結局、生きている限り、何かを踏みつけ、踏みにじって生きています。その対象がたまたま親だったというだけの話です。

さて、次に言いたいことが「落ち込んでいい」です。質問者さんから、なんとか周りに対して明るく振る舞おう、面白くしよう、という部分を感じ取ります。

それ自体は素敵なことですが、落ち込むというのは「笑う」とか「怒る」と一緒で、やらないと出来なくなります。

落ち込んでいる自分が嫌いかも知れません。あるいは、落ち込んでいる他人に巻き込まれて嫌な思いをしたことがあるかもしれません。

でも、これは厄介な話なんですけど、人は落ち込まないでグッと耐えた時「私は頑張った」って感情になりやすいです。そして、その頑張りにリターンが欲しくなったり、苦しんでいる他人に「その程度で?」という感情が生まれたりします。

つまり、落ち込まない努力は、実はどこかで自分を後ろ向きにしてしまったり、他人を責める自分をつくりあげることに寄与する可能性がある、ということです。

リターンがないのが人生の基本です。頑張って報われることなんて、基本的に無いです。だから頑張るなというのではなく、頑張って何も得られなくても、納得できる頑張りをするべきだと思います。

あなたにとって「落ち込まない」は、誰も褒めてくれなくて、誰も知らなくて、なんなら後々「そんなに辛いなら言ってくれんと分からん」なんて言われるかもしれなくても、それでも頑張るべきことですか?それを考えてみるのは、結構大事だと思います。

そのうえで、落ち込まない明るい自分が好きだ!頑張るべきだ!ってんなら、かっこいいと思います。オススメはできない道ですが、応援はします。でも、落ち込んでもいいんだよってことは頭に入れといてくださいね。

あ、全然普通に落ち込んでまる1日何かに当たり散らすこともザラです、とかだったらスルーしてください。

最後に言いたいことは「客観的に落とし込まなくていい」です。

親との揉め事って、どうしても「各家庭にあること」なのではないか?という観点が入りがちです。どこの家庭も狂気を孕んでいる。それは実際、事実かもしれません。

けれども、だからといって「箸の使い方で文句を言われた」「同人誌を勝手に読まれた」「頭がおかしいと言われた」なんてのを、「よその家庭でもこれぐらいはあるかもな…」って客観視する必要はない、ということです。

私なんかは、傍から見ると「仲の良い理想の親子」に見えるらしいんですよね。実際、うちの親はいい親だと思います。ただ、私は親といるとタバコが1日1箱ペースに急上昇するんですよね。もう、無意識的にめちゃくちゃ神経を使う相手なんです。

この理由を説明しようとすると、本当に難しいです。人から見たら、金もあって大学も出してくれて、夫婦仲も良くて、何が不満なの?って感じなんですよね。それに随分と苦しみました。

結論、親との問題は外から見ただけじゃわからないんです。挙げていただいている理由は客観的に見てダメな親だなあ、って感じのものですが、別にそうじゃなくても、嫌がっていいし嫌っていいと思うんです。

親を理由なく嫌う、みたいなのって、世間は嫌がりますよね。でも、人が人を嫌うのに理由なんてないと思います。人からしたらどうしてそれが許せないのかわからんようなことでも、実際に許せないという感情が大事です。

というか、その感情を優先してあげないと、心の奥に子どもの頃の怒ってる自分をしまい込むことになりやすいので、あまりオススメしないです。

以上ですが、案の定、長いなあ…。

要するに、嫌いな親と過ごす時間が気楽なわけなんかなくて、それをなんとかポジティブに変化させる必要なんてないということです。今が最悪の日々だって思っていいし、逃げ出したきゃ逃げ出せばいいです。

「親から離れても、別の問題が起きたりもするし、何も変わらない」とか「各家庭それぞれ嫌なことがあるんだから、どこの家庭にも多かれ少なかれある問題」とかは、嘘です。
必ず関わらなければいけない不得意な他人がいるかどうかは、生まれる家庭によりますし、そうした人々との距離が開くことは、ハッピーに繋がります。

私の場合は、逃げて逃げて逃げて、失敗して失敗して失敗して、妻と結婚して、やっと自分が自分で居られる場所ができたという感じです。

めちゃくちゃ逃げ回りましたけど、それでもまだ自分が自分でいる、ということに慣れないので、逃げるのは早いに越したことないんじゃないかなー。とは、お節介として、思います。この辺はほんと、置かれてる状況によりけりなんですけどね。

向き合うにせよ、逃げるにせよ、なんとか穏便に事を済ませようとするにせよ、しんどいと思います。私には何もできませんが、ご武運を心からお祈りいたします。がんばりすぎないでくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?