見出し画像

2024_アーリントンC/皐月賞/アンタレスSの回顧


今週も、週末に行われた重賞レースについて、簡単に振り返っていくことにしましょう。


土曜 阪神11R アーリントンカップ 


ここは、全体のレースラップが12.6 - 11.0 - 12.2 - 13.0 - 12.1 - 11.1 - 10.7 - 11.4

ラップ構成だけを見れば、完全な前残りになっていないと明らかにおかしいのですけれど、そうならなかった理由は、外有利のトラックバイアスと勝ち馬がただただ純粋に強かったから。そう説明する以外にないでしょう。


勝ったディスペランツァは、直線で進路を何度か切り替えざるを得ない苦しい競馬となりましたが、そんな中でもこの速い上がりを差し切ってしまったのですから、ここでは能力が一枚違っていたと事後評価すべきではないでしょうか。

この馬の場合、ハイペースになったらなったでキッチリと対応できる馬ですので、今回、スローペースを差し切る強い内容で勝てたことは、確実に本番へとつながってくるに違いありません。


2着アレンジャーは、前に行った分の貯金をうまく生かして好走してきました。千四ベストのこの馬が、マイルの重賞で2着に残れるのですから、本質的にはやはり前残りのレースだったんだろうと解釈していいでしょう。

3着チャンネルトンネルは、転厩初戦でも概ね力を出し切る見事な走りができました。

4着ワールズエンドは、「さすがは良血馬揃いの新馬戦を勝ちあがってきた馬」という見事な走り。このタイミングで重賞を経験できたことは、確実に先々へとつながってくるのかな、と。

6着オフトレイルは、ドスローの外々はさすがに厳しかったですね。もう少し常識的な枠を引いていたら、結果は違ったかもしれません。

8着ジュンヴァンケットは、ゲートを出てからガツンと行きたがり脚が溜まらずジ・エンド。まさに、一戦一勝で重賞に挑戦した馬っぽい負け方となってしまいました。

9着シヴァースは、直線で前が開いていれば上位争いの一角に喰い込んでいたのではないでしょうか。今回は、ノーカウント扱いでいいのかな、と。


◎ディスペランツァ → 1番人気1着
○ジュンヴァンケット → 2番人気8着
▲オフトレイル → 5番人気6着
△シヴァース → 3番人気9着

自己評価 6/10点


日曜 中山11R 皐月賞 


ここは、全体のレースラップが12.2 - 10.5 - 11.5 - 11.7 - 11.6 - 11.8 - 12.0 - 12.1 - 11.7 - 12.0

いかに速い時計が出る馬場だったにせよ、前受けした馬には結構キツイペースであったのは間違いないでしょう。

結果、共同通信杯と弥生賞の勝ち馬がワンツーフィニッシュですので、ステップレースのレベル比較が正確にできた競馬ファンの方は、当たりを引けて当然。そんな見方もできそうです。

ただし、共同通信杯と今回のレースはいかなる共通点もありませんでしたので、ただただ純粋に勝ち馬が強かっただけ。そう考えるほうが、レース総括としては的を射ているような気がしています。


勝ったジャスティンミラノは、初体験となる消耗戦を勝ち切ってしまったのですから、これはもうお見事というほかありません。

スローからの瞬発力勝負で良し、流れての持続力勝負で良しとなると、ダービーでも間違いなく有力馬の一頭に数えられることになりそうです。


2着コスモキュランダは、ここにきて力をつけていることを証明する走りをしっかりと見せてきました。

確かにペースはこの馬に向きましたし、モレイラJのエスコートも神レベルではありましたけど、それでもこの速い時計での2着は立派だったんじゃないでしょうかね。


3着ジャンタルマンタルは、時計の速い決着となったことでこの馬の持ち味が最大限に生かされましたね。最後に止まったのは、純粋に距離。人馬ともにできる最高のパフォーマンスを見せてくれましたので、これはもう馬と川田Jにアッパレですね。

4着アーバンシックは、ここまで全体時計が速くなってしまうとさすがに厳しかったな、と。後ろから来た馬の中では最先着と、力のあるところを見せてはくれたのですが、、、

5着シンエンペラーは、何から何まで噛み合ってのこの着順ですので、今回はいずれにしてもノーチャンスでした。レガレイラに先着を果たしたところだけは、素直に褒めてあげるべきでしょうけど……

6着レガレイラは、鞍上不安が結果に直結した部分はあったと思います。ただ、北村宏Jが完璧に乗っていたとしても、3着争いまで届いたかどうかだったでしょうから、今回、力負けは力負けなのかな、と。

12着サンライズアースは、ペースが流れ過ぎて何もできずに終わってしまいました。最後の直線では急に外にヨレたりもしていましたから、心身ともに成長待ちであることは確かなのでしょう。でもこの馬、菊花賞では怖い存在になると思いますよ、本当に。


◎ダノンデサイル → 競走除外
○アーバンシック → 6番人気4着
▲レガレイラ → 1番人気6着
△サンライズアース → 12番人気12着

自己評価 0/10点


日曜 阪神11R アンタレスステークス 


ここは、全体のレースラップが12.7 - 11.3 - 13.2 - 12.2 - 12.1 - 12.1 - 12.6 - 12.3 - 12.7

番手外でテーオードレフォンを大名マークしていたスレイマンが、終始外からプレッシャーをかける形となった分、中団からの差しも届くラップ構成となりました。

ただ、全体時計にもの足りなさが残るのは事実で、戦前の予想どおりレースレベルはそれほどでもなかったと捉えるのが正解なのかもしれません。


勝ったミッキーヌチバナは、脚を小出しにせず勢いに任せて一気に使い切ったのが功を奏しました。

この馬自身は、近走よりもレース内容が一気に上向いた印象もありましたので、ここはベテラン太宰Jの好騎乗が主たる勝因。そんな見方でいいのではないでしょうか。


2着スレイマンは、勝ちに行くレースをしての惜しい2着。ちょっと前を深追いしすぎた印象もありましたけど、積極的なミスである以上は鞍上を責められません。

3着ハギノアレグリアスは、完全な勝ちパターンに持ち込んだ中で、前を捉えられず後ろに差されていますので、この敗戦は重く受け止めなければなりません。この感じだと、年齢的な衰えが見え始めていると解釈するほうが自然なのかな、と。

5着サヴァは、悪くないレースでしたけど、前走から道中の行きっぷりが悪くなっているのがちょっと気になります。

13着ラインオブソウルは、前半でスムーズに位置を取れないとこの結果になるのも致し方なかったでしょう。


◎ハギノアレグリアス → 1番人気3着
○スレイマン → 3番人気2着
▲サヴァ → 10番人気5着
△ラインオブソウル → 8番人気13着

自己評価 3/10点


まあまあ、この週末の重賞はこんなものでしょう。コレと言った収穫はありませんでしたが、レースシミュレーションの質自体はどのレースもそれほど悪くはありませんでしたし、、、

皐月賞はアーバンシックが4着と健闘しましたので、もしもダノンデサイルが無事にスタートを切れていたらどうだったか……。

やはりそこは気になって仕方がないのですけれど、競馬にアクシデントはつきものですから、つべこべ言わずに、来週に向けてしっかりと切り替えていきたいと思います。

それでは引き続き、「本気の競馬力向上研究所」およびメンバーシップ馬券裁判男が本気でつくった競馬質問箱をどうぞよろしくお願いいたします!

サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!