見出し画像

2024_中山牝馬ステークス/フィリーズレビュー/金鯱賞の回顧


今週も、週末に行われた重賞レースについて、簡単に振り返っていくことにしましょう。


土曜 中山11R 中山牝馬ステークス 


ここは、全体のレースラップが13.0 - 12.0 - 12.4 - 12.2 - 11.9 - 11.3 - 11.9 - 11.7 - 12.6

かなり楽なペースで入った前半ではありましたけど、フィアスプライドが外から動いた後ろから4つ目で11.3と一気にペースアップしていて、ラップ構成としてはかなりいびつ。よって前後半のバランスで見る以上に、前受けした各馬にはストレスのかかるレースだったように思います。


勝ったコンクシェルは、何よりハナを切る自分の形に持ち込めたことが勝因と言えるでしょう。

ハナにさえ行ってしまえば、ペースを問わずとにかくしぶとい馬ですし、鞍上が最後の直線で馬場のいい3分どころに持ち出したことも、見事な判断だったと思います。


2着ククナは、もっとも噛み合った競馬をしての2着ですので、形として完敗ではあるのでしょう。

ただ、動きたいところで自在に動ける機動力はさすがで、戸崎Jの落ち着いたエスコートも、引退レースとなるここでの好走劇に大きく貢献したのだろうと思います。ブラボーでした。


3着シンリョクカは、伸びない馬場の内に入る苦しい競馬になってしまいましたが、それでいて最後までしぶとく抵抗できたのは、近走のレース内容を踏まえれば大きな収穫だったと思います。

ただ、最後の直線でもう少し外に出していれば、楽に2着はあったように見えましたので、総合的に見て悪い競馬ではありませんでしたけど、最後は鞍上面の課題を露呈しての3着とも言えそうですね。


7着クリノプレミアムは、この馬なりの走りはできたと思いますが、さすがに年齢的な衰えは隠せないようで……。

9着フィアスプライドと16着ヒップホップソウルは、動いてはいけないところで速い脚を使いはたしてしまいましたので、勝負どころを前にして惨敗が確定してしまいました。


◎シンリョクカ → 6番人気3着
○コンクシェル → 5番人気1着
▲ヒップホップソウル → 2番人気16着
△クリノプレミアム → 12番人気7着

自己評価 5/10点


日曜 阪神11R フィリーズレビュー


ここは、全体のレースラップが12.0 - 10.7 - 11.1 - 11.2 - 11.4 - 11.7 - 12.0

ラップ構成だけを振り返ってみれば、一見、外差しが決まってもよさそうなものですけど、簡単にそうならないところが、阪神芝内回りのレースらしさと言えるのかもしれません。


勝ったエトヴプレは、スプリント型のレースで押し切った格好となりましたたので、結果的に言うと、鞍上の藤岡佑Jがハナを譲らなかったことがこの勝利に直結したと考えるのが自然でしょう。

ただし2着馬以外の有力馬は、全馬道中で大きなロスをつくっていましたから、「この馬が強かったというよりも、鞍上がエスコートミスをしなかったことが重賞勝ちに結びついた」という側面も否定はできません。

それにしても、ここ最近の藤岡佑Jの強気な騎乗は本当に見事だな、と。


2着コラソンビートは、エトヴプレがハナを譲らなかったことで理想的な立ち回りができたわけですが、それでいて最後に脚が上がったのはちょっと意外でした。このレース条件、このレースの形で勝ち切れないのだとすれば、桜花賞云々は夢のまた夢と考えざるを得ません。

3着セシリエプラージュは、ハマればこれくらい走っても驚きはしないですね。人気はなかったですけど、他馬の自滅に乗ずることができれば普通にこれくらいは走れる馬ではありましたので。

7着カルチャーデイは、道中でスムーズさを欠いた分の負け。ただ、この感じだとベストはやはり千二ということになるのかもしれません。

9着マーシーランは、ハイペースを外々から追いかける最も厳しい競馬を強いられる羽目になってしまいました。外からジューンブレアがハナに行ってくれていたら、まったく違った結果も期待できただけに、今回はちょっと悔しい敗戦になってしまったな、と。

12着ジューンブレアは、またしてもタメ殺しての惨敗。どうしてもハナに行きたくないのなら、なぜこのレースを使ってきたのか、正直首を傾げざるを得ない残念な負け方になってしまいました。


◎マーシーラン → 10番人気9着
○ジューンブレア → 9番人気13着
▲カルチャーデイ → 4番人気7着
△コラソンビート → 1番人気2着

自己評価 0/10点


日曜 中京11R 金鯱賞


ここは、全体のレースラップが12.7 - 10.7 - 11.6 - 11.5 - 11.9 - 12.5 - 12.0 - 12.0 - 11.2 - 11.5

さすがに戦前から、このハイラップで流れることを予想するのは難しかったですね。


勝ったプログノーシスは、普通のデキという感じで出走してきましたけど、このラップ構成で進路取りがガッチリとハマれば、大楽勝という結果も当然だったと思います。

スローの外から差す形だと取りこぼしも考えられたわけですけど、先行馬が競ってペースメーカーの役割を果たしてくれたのですから、そのことによってレースがしやすくなったのも確かではありましたけど。


2着ドゥレッツァは、着差的には完敗ですけど、3コーナー手前の攻防で後手を踏んだのがすべてだったと思います。これでも馬はよく走っていますので、ことこのレースに関しては、ルメールJが川田Jに完全に手玉に取られてしまったと理解するのが正解でしょう。

3着ヨーホーレイクは、鞍上のコース取りが絶妙だったとはいえ、2年以上の休み明けでいきなりこの走りを見せたのですから、3着でも「お見事!」という評価でいいように思います。

10着ヤマニンサルバムは、器用さで勝負したい馬が道中でガチャガチャしてしまっては、まったくのノーチャンス。今回に関しては、レースを壊した池添Jを恨んでくださいというほかありません。

12着シーズンリッチも、池添Jに奇策を潰された格好となりましたので、このしんがり負けはひとまずノーカウント扱いでいいように思います。


◎ドゥレッツァ → 1番人気2着
○シーズンリッチ → 7番人気13着
▲ヤマニンサルバム → 3番人気10着
△プログノーシス → 2番人気1着

自己評価 3/10点


この週末は、狙い馬の大幅馬体減と馬体増が連発し、たまにうまく行ったと思えばすべてドン詰まりやハナ・アタマ差負けと、まさに踏んだり蹴ったりの結果が連続する最悪の展開。重賞レースに限らず、何をやってもまったく噛み合いませんでした。

そんな中で迎えた日曜中京の最終レース、ようやくひとすじの光明が差すタイムリーヒットが飛び出しましたので、なんとか来週に向けしっかりと立て直して行けたらいいな、と。

それでは引き続き、「本気の競馬力向上研究所」およびメンバーシップ馬券裁判男が本気でつくった競馬質問箱をどうぞよろしくお願いいたします!


サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!