見出し画像

2024_福島牝馬S/フローラS/マイラーズCの回顧


今週も、週末に行われた重賞レースについて、簡単に振り返っていくことにしましょう。


土曜 福島11R 福島牝馬ステークス 


ここは、全体のレースラップが12.4 - 11.1 - 11.8 - 12.5 - 12.5 - 11.6 - 11.8 - 11.6 - 11.6

道中で大きな落馬事故がありましたが、このラップ構成だと、いずれにしろ外々を回った馬にはほぼノーチャンスだったと言い切ってしまってもくらいですので、仮にアクシデントがなくても、上位3頭の順番、組み合わせに変化はなかったのだろうと想像します。


勝ったコスタボニータは、道中の立ち回りにまったくロスがなく、4角までは完璧なレースができていました。

そこからフィールシンパシーにフタをされる格好になって、外に立て直す明確なロスがありましたけど、道中でしっかりと脚が溜まっていた分、なんとかギリギリ差し届いたという感じでしたね。


2着フィールシンパシーは、馬場と展開が向いたのは確かですけれど、「これで負けたら仕方がない」という完璧な競馬をしてきました。これはもう、横山琉Jにアッパレですね。

3着ウインピクシスは、立て直した効果で状態が持ち直していましたが、このラップ構成で2着にも粘れないのは、まだ本調子にまでは戻っていなかったということなのかもしれません。

5着エリカヴィータに関しては、少なくとも世間の評価よりは上位で入線する結果となりましたので、ひとまず最低限の走りはしてくれたのかな、と。富田Jらしくゲートで遅れてテンに脚を使うロスがありましたけど、あれがなくとも4着止まりだった気もしますので、、、

8着トーセンローリエは、休み明けで気負いがあった分なのか、丹内Jの騎乗でも道中でハミを取って行きたがるシーンがありましたので、こうなると終いの伸びを欠いたのも致し方ありませんでした。

14着キミノナハマリアは、落馬事故を避けるのが精一杯でしたが、道中の位置取りからすると、アクシデントがなくとも上位進出は厳しかったのではないかと推察します。この馬の場合、レース序盤にある程度の位置を確保できないと、一気に盛り返すほどの脚は持っていませんので。


◎エリカヴィータ → 11番人気5着
○キミノナハマリア → 6番人気14着
▲コスタボニータ → 1番人気1着
△トーセンローリエ → 12番人気8着

自己評価 1/10点


日曜 東京11R フローラステークス 


ここは、全体のレースラップが12.6 - 11.1 - 11.9 - 12.0 - 12.1 - 12.3 - 12.0 - 11.6 - 11.6 - 11.8

戦前に想像していたようなドスローにはならず、道中は極端にラップが緩むことなく淡々と流れたことにより、最後は各馬の地力が問われる底力勝負となりました。


勝ったアドマイヤベルにとっては、ヨーイドンの瞬発力勝負にならなかったことがこの完勝劇につながったように思います。

3,4コーナーで他馬が動いても、馬群の中でジッとしていた横山武Jのエスコートも完璧で、こうなると、この馬がこの相手に取りこぼす余地は残っていなかったと考えていいでしょう。

この走りから想像するに、オークス本番の舞台はさらにこの馬に向く印象を受けますので、まずはいい状態で本番を迎えられるよう、陣営にはなんとか順調に調整を進めてもらいたいな、と。


2着ラヴァンダは、今のトラックバイアスに噛み合う走りで本番出走の権利を獲得。岩田望Jのエスコート、お見事でした!

3着カニキュルは、後方で折り合いに専念する競馬を選択し、思った以上にペースが流れたことで3着まで差し届いた印象でした。今回に関しては、何から何までこの馬向きのレース条件ではありませんでしたので、その中でギリギリでも馬券圏内を確保したのは立派のひと言でしょう。

4着クリスマスパレードは、4着でもこの馬なりに力を出し切れたんじゃないでしょうか。やはりこの馬は、はっきり時計を要する中山コース向きという印象も受けました。

6着エルフストラックは、スタートで後手を踏んだのが最後まで堪えましたね。それでも見せ場をつくってきたところを見ると、スタート五分なら権利取りまであったのではないか、と。

7着バロネッサは、1コーナー狭くなるところがありましたし、前半で位置を取りに行った結果、追走のリズムを崩して終いに脚を残せず完敗。力負けという印象こそありませんでしたが、まだ馬が若い分、神経戦に耐えうるメンタルがまだ備わっていなかったのかもしれません。

13着マルコタージュは、2コーナーまでに位置を取れなかった時点で早やゲームオーバーとなってしまいました。


◎アドマイヤベル → 2番人気1着
○マルコタージュ → 9番人気13着
▲バロネッサ → 1番人気7着
△エルフストラック → 7番人気6着

自己評価 6/10点


日曜 京都11R マイラーズカップ 


ここは、全体のレースラップが12.1 - 10.9 - 11.1 - 11.5 - 11.5 - 12.0 - 11.5 - 11.9

前3頭が淀みないペースで引っ張ったこと、午後から雨量が増えて極端に上がりが速い決着にならなかったことで、ポテンシャル上位2頭によるワンツーフィニッシュという順当な結果となりました。


勝ったソウルラッシュは、仕上がり状態良好でしたし、縦長の隊列になって外枠が不利にならなかったことで、この馬の最大出力を発揮できました。

当研究所的には、ひとつ前のレースのように「外に出したらその時点で早や圏外」というレース展開を想像していましたので、そこの読みが外れた以上は、この人気どおりの結果になったのも大いに納得です。


2着セリフォスは、馬群を捌くのに苦労するシーンもありましたが、最後はGⅠ馬の地力で伸びてきました。安田記念へのステップレースとして考えれば、決して悪い内容ではなかったように思います。

3着ニホンピロキーフは、大健闘の3着でしょう。ペースがこれだけ流れてしまうと、地力の差が着順に反映されるのは致し方のないことですので、この3着は人馬ともに称えられていい着順だったのではないでしょうか。

11着セッションは、外からエエヤンが来た時に位置を確保すべく突っ張ってしまいましたので、こうなると終いに脚は残りません。


13着リューベックは、好枠を生かす騎乗ができず、位置取りが下がった挙句にコレペティトールにまでラチ沿いのポジションを明け渡すボーンヘッド。浜中Jの騎乗にはまったく本気度が感じられませんでしたので、結果はともかく、こういう騎乗を続けていると競馬ファンの信頼を大きく損なうことにつながると言ってもいいでしょう。

先週の皐月賞といい、このレースといい、集中力の欠如が著しい現状は見るに堪えないですからね。もしかすると、近しい距離にあった藤岡康太Jの事故がメンタル面に重い影を落としているのかもしれないですけど、レースで騎乗する以上は、それをうかがわせるような姿を見せてほしくないな、と。

もちろん、彼の気持ちは察するに余りありますし、そんな浜中Jの現状をスルーして彼の騎乗馬を中心視した当研究所自身の判断の悪さにも、大喝を入れておかねばなりませんが、、、


◎リューベック → 12番人気14着
○ニホンピロキーフ → 6番人気3着
▲セリフォス → 2番人気2着
△セッション → 8番人気11着

自己評価 0/10点


この週末は、全体的にイイ感じのレースシミュレーションができていて、注目レースのコーナーでは半ば無双状態と言ってもいいくらいの状態だったわけですけど、こと重賞に関しては、なんだかピリッとしない結果に終わってしまいました。

まあ、重賞がすべてではないとはいえ、より多くの競馬ファンが注目するレースであることに違いありませんので、また来週、しっかりと気持ちを入れ直して重賞レースにも臨んで行けたらなと思っているところです。

それでは引き続き、「本気の競馬力向上研究所」およびメンバーシップ馬券裁判男が本気でつくった競馬質問箱をどうぞよろしくお願いいたします!

サポートは任意です。 この記事があなたのお役に立てた時だけでかまいませんので、サポートしてもらえたら励みになります!