見出し画像

シェアハウスアンバサダーとして暮らして、1ヶ月が経ちました。

私は今、千葉県・柏にある #HASH196 というシェアハウスで、アンバサダーをしている。

アンバサダーというのは、簡単に言えばお試しでそのシェアハウスに住んで、そこに暮らす人たちとの生活の様子などをリアルに伝える、いわば宣伝広告塔、みたいなものだ。

(肝心の生活の様子は、ツイッターで日々更新中なのでよければどうぞ🐥)

5月1日にプレオープンした #HASH196
先日、6月1日にめでたく公式オープンを迎えた。

写真:プレオープンと公式オープンの様子

私は今回、3つめのシェアハウスアンバサダーという形で、特別枠で3ヶ月の期間、ここでの暮らしを体験することになっている。

正直、今回の要である #100人シェアハウス という構想を聞いたときは、そんなに大人数でシェアハウスってできるの!?と驚いた。

これまで20.多くても30人ほどのシェアハウス生活だった私にとっても 100という数は未知数。
でもそれは、ただの自分の思い込みに過ぎなかったなと思うのに、月日は1ヶ月もいらなかった。

家に帰ると、「おかえり!」と迎えてくれるファミリー(あえてそう呼ばせてもらいたい)がいる。

お腹空いたなーとキッチンに立つと、「何作ってるの?」「私のもの食べる?」と聞いてくれて、お互い全然違うものを作って、一緒に食べたり。笑

たまにひとりになりたいな…と疲れてソファに寝そべっていると、「どうしたの?」とお酒を片手に寄り添ってくれる、優しいファミリーもいたりして、私の日々は、たぶん1人でいた時よりも、幾分満たされたものに変わりつつある。

写真:お気に入りの共有スペース

誰かといることが煩わしい、と感じることがあるのだろうか、と思うほどに、今のシェアハウスにいるファミリーはみんなが本当に優しく、慈悲深く、誰かを想える「人たらし」だなと思う。

困っている人がいたら、絶対に誰かが手を差し伸べてくれる。やりたいことがあったら、誰かが一緒にやろう!と声をかけてくれる。

それはきっと、今回のシェアハウスをつくった代表:まーしーさん自身の「みんなを巻き込んでみんなの夢を叶える」という姿勢が、たくさんのファミリーの胸の内にあるからなのだと思うけれど。

真ん中が 今回のシェアハウスの構想を8年前から考えていた #絆家シェアハウス 代表のまーしーさん。
左が奥さんとお子さん(よっちゃんとまさしろう)
右はコミュニティリーダーのゆーとさん

そして今回のシェアハウスのコンセプトに、自分の好きなハッシュタグで繋がろう、というものがある。

私は、このコンセプトが大好きなのだ。

HASH196の玄関写真。奥に見えるのが今回のシェアハウスのロゴマーク。 ハッシュタグ(#)が誰かとつながっていくように、切れずに全て繋がっているというのがポイント。控えめに言って、めちゃめちゃ素敵。

みんなそれぞれ、好きなものがある。
#(ハッシュタグ)で自分を表してください、そう言われると、連想するものがある。

それは、自分のところだけに抱えていれば、さほど大きな影響は及ぼさないのかもしれない。けれど、一歩外に出て、それが誰かの好きと繋がった時、 起こる可能性は、たぶん、自分の想像したものよりずっと大きく、楽しいものになるのだと思う。

それを実感したのが、 #HASH196 がオープンした翌日、みんなで参加した手のいちというお祭りだった。

手のいちは、柏で行われる定期的なお祭りで、開催回数も100回目という節目の今回、みんなで手作りレモネード、アクセサリー、写真の展示、イラスト… たくさんの #得意#好き ! が集まって、ひとつのお店が完成した。

みんなでお揃いのTシャツ👕
photo by kanki matuyama

このお祭りに出店しようという話が出てから、ここまでわずか2週間程度。
メンバー集め、出す作品の準備、当日の設営、手伝いまで…

みんなで力を合わせて、あっという間に完成して、笑顔で当日、HASHを宣伝するメンバーたち。

フライヤーも作りなおして、柏の人たちにシェアハウスの完成を伝えるファミリー姿を見て、正直、凄いな、と思った。

普段、ライターとしていろんな人に関わっている私でも、ここまでの団結力、結束力、そして努力と楽しさを忘れない心を持てるチームは見たことがない。

もちろんそれぞれ、自分の仕事や、やるべきことを抱えた上で、だ。

この日の売り上げは、みんなで焼肉を食べて清算!一緒につくって、一緒に売り上げて、そのお金をみんなのご飯で使う。その使い方も、素敵だなぁと思う所の一つ。

「そんなに一生懸命やって、疲れないの?」

一度だけ、夜遅くまで作業しているファミリーに聞いたことがあった。

「うーん、疲れる日もあるよ。でも、その何倍も楽しいから😊」

返ってきた返事に、魅せられた。

あぁここに暮らす住民は、いや、私が過ごしているこの場所にいるファミリーは、本当に、本当に、心から、今のこの瞬間が楽しいのだな、と。

それは、誰かに言われてやる、とか
誰かによく見られたくて頑張る、とか

そういうことじゃなくて。

心から楽しむってことを、学生時代においてきてしまったちっぽけな自分の心には、とてつもなく、響いた一言だった。

***

さて、本題に戻ろう。
この1ヶ月、この場所で過ごしてきて思う。

今が楽しくない、何か環境を変えたい

もし今、そんな気持ちでこのノートを読んでいる人がいるのなら、それを変えられるのは、紛れもなく自分自身だ。
でも、自分一人の力で変えられないのなら、是非、シェアハウスでの暮らしも考えてみてほしい。

100人…それは、誰しもが想像を超える数字だと思う。100人で本当にシェアハウス生活ができるのか?不安になる気持ちもわかる。

でも、そんな、想像を超える数字だからこそ、不安を抱える気持ちよりも、もっと大きな楽しい出来事が、このシェアハウスには待っているんだと思う。

その可能性しかないことを感じたこの1ヶ月。

本当に有意義な時間を、いつもありがとう。

まだまだ、素敵なファミリーに出会えることを期待して!

🔻シェアハウスについての情報・問い合わせはこちらから
https://kizunaya-s.com/house/hush196/

🔻シェアハウス生活の様子を発信中!いちのツイッターはこちら

@mw400813

あなたがくれたこのサポートで、今日もわたしはこのなんの意味もないかもしれないような文章を、のんびり、きままに書けるのだと思います。ありがとう。