はじめてみます。


昔むかし、少女の頃から25歳くらいまで拙いながら真剣にいくつかの音楽活動をしていました。

その過程の小学生時代に、洋楽に出逢いTVで偶然みたYMOのファンになり坂本龍一のサウンドストリートで夜を過ごしデモテープ特集に参加したくなり電子楽器に惹かれていく、という、アラフォーアラフィフ世代のDTMerに良くある経験を私もしています。

最初の実機は korg monopoly で、中学3年生の時に幸運にもと言うと全く当て嵌まらない人生の中で大きな経緯と理由で手にする機会を得ました。

そこからの約10年間に実機が増えMTRを買いシーケンサー等で曲づくりをはじめてバンドでライブ活動をして、結構な数の曲をつくり、DATにレコーディングして、そしてある日突然音楽づくりを辞めてしまい……なんでだっけ?まあいいや、それから楽曲にして人に聴いて貰うという事をとても長い間中断していました。

その間に世の中の曲づくりツールは大きく進化して大衆化されて、そして誰でもスマホやタブレットでどこでも入出力公開できるようになりました。

4chトラックで重ね録りする為にはある程度の構築や楽曲計画がどうしても必要だったアナログ作業と、現在の機能と利便性によって構想なしで思いつきを重ねて楽曲をつくれるしレコーディングもできちゃう状況とでは、楽曲づくりのスタートや手順が全く違いますね。でも、思いついたコード進行だけ持ってスタジオに入ってバンドメンバーでうだうだ手探りで遊びながら曲をつくっていったかつての作業に近くもあります。そこに惹かれました。

それから、今はもうサービス提供を終了してしまったfigureで数年楽しく手軽に遊んで、サービス終了を機に今年初めswitch版のkorg gadgetを購入し、現在、DTM遊びに私も参加しています。

試行錯誤でやっているので、買い増ししたgadget 2 for iOS ともども小さな画面と睨めっこしつつスラーとかクレッシェンドとかベロシティとかコンポーズがーあー設定わからんとか思うようにいかないけども、楽しく遊んでいる真っ最中です。そして自分のモチベーションの為にも少しずつ公開をはじめました。未熟ながら。

時々アップしていきます。もし宜しければ、聴いてくださると嬉しいです。



大昔打ち込みをやっていたがご無沙汰で試行錯誤なDTMerです。先ずはやってみますな段階。当面は入力にkorg-gadgetオンリーの制限をつけています。