見出し画像

選挙ってよく分からん?大丈夫、私も分からん。

2019年07月21日 参議院選挙の投票日が迫っていますね。

今回から特に、若者に投票を促す傾向が強まっていて、私も例にもれず数年前から”選挙”というものを意識しはじめた若者の一人です。

とはいえ特別詳しいわけでもないため、自分のため というのが10割で、
選挙についての分かりやすい解説物まとめ を残しておこうと思う。


何がバズっても投票に行かない人はいる


まず前提として、若者の選挙離れというのがよく話題にあがっているけれども、周りを見ていると若者に限らず選挙に行かない人は、本当に行かない。

理由はそれぞれ

「めんどくさい」
「自分の一票で政治は変えられない」
「よくわからない」
「時間がない」
「なんか怖い」

私が選挙にまったく興味がなかった20歳くらい。親に無理やり連れていかれて、投票するのに選ぶ基準は、

「名前のコミカルさ」「フィーリング」だった。

国民が政治を選ぶといっても、行く末はきっと国民が望まないものなのだろう という漠然とした解釈を持っていたので、

そういった「意味がない」という空気をメディアが発信し、植え付けていたのではないかな?と考えたりもする。


政策を語られても怖いだけ


両親は基本的に「20歳からはもう口出ししない、お前の人生なんだから」と言っていたけれど、「投票だけはなんとしても行け」選挙に関しては絶対命令だった。

興味のなかった私は、親や近所の方、政治に熱いと感じる人の話は正直 怖かった。

興味がないことを熱く語られてしまうというのは、無理な宗教勧誘のようなものに似ている。

少し飛躍するかもしれないけれど、

分からないものに嫌悪感を抱く人間の習性 というのは選挙そのものにも当てはまると思っていて、

政治の話になったとたん、目をそらしたり、適当な相槌を打ったり、「もうその話はいいよ」と言ったり、

ただ単に、知らない・考えたくない という人は多いと思う。


日本の年代別人口からみる若者の1票

ざっくり、投票権のある18~49歳までを”若者”としたときの日本の人口は約38%

それ以上を”高齢者”としたときの日本の人口は約46.7%

かなり極端ではあるけれども、まだ学生のお子様がおられる親 というのを指針に若者枠に分けてみても、やはり投票できる年齢もあって高齢者人口の方が多くなってしまう。

となればやはり若者への投票を促すといっても、投票したって意味がないというのは本当になってしまうのか

私は結果がどうであれ、国がどうであれ、投票に行くこと自体に自分自身にとっての意味があると考えている。


選挙についてのわかりやす~いサイト・画像それぞれ

今年の参議院選挙のそれぞれの党の政策については、話題になっている@jiyutosongenさんのツイッターが参考になる。


それぞれの課題についての政策を一枚の画像の分かりやすくまとめたものをたくさん掲載されている。本気で分かりやすい。尊敬です。

各政党の公約がしっかりと書かれているページ。
表になっているので、比較しやすい。

各政党のパンフレットがPDFになったものがまとめられているサイト、何より確実な情報元なのでとても助かる!


こうしたサイトは投票の指針となってとてもありがたい一方で、こんな興味深いページもありますので、こちらも共有。

橋下さんのページの中の、
政党の選択は福袋と同じ! 公約を一つ一つ吟味したら投票先は決まらない

という言葉がとても分かりやすく、しっくり来た。
良し悪しはそれぞれにあるということは理解したうえで考えないとですね。


様々なきっかけを生み出す。


選挙に投票に行くこと自体が大事だ!ということは特別思わなくてもいいと思う。

だけれど、今みたいに選挙のムードが街に漂い、メディアやSNSでそれぞれの見解を嫌でも目にする今こそ、未来を考えるきっかけを与えてくれる。

消費税の増税後の消費を考える、

年金が足りないと騒がれているうちに、年金に頼らない自立した生活を考える、

将来の子供の学費が不安なうちに、自分でできることを考えてみる、

自分自身だけで解決できることの限界はもちろんある。そのために現状の政治を批判するし暮らしがラクにならず苦しむこともある。


けれど、それすらも放棄している人にとっては、何か一つでも”考えるきっかけ”というものになってくれるはず。 

自分以外の他人、国民の誰か ではなく自分自身の問題。

名前のコミカルさでも なんとなくのフィーリングでもいい、

散歩がてらに投票に行って、スポーツ観戦のように入れた票を追いかけてみるのもいい。

何の理由もなくても動く一つのきっかけが、自分自身のこれからを作ることに繋がる、、、はず!(締まりのなさ)

投票に行こう!!とはっきりとは言わないけれど、、、
私は行きます。朝起きてすぐ、ルンルンで。 

そしてその後、美味しい珈琲を飲む!笑




殴り書きのつたない文章の中、最後までお読みいただいてありがとうございます。不快な点や誤りがあった場合はコメントください!



そうそう、プロフィール画像変えちゃいました。
コロコロ変えると分かりづらいのでこれでいったん固定にします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?