みたむらさやか

1人1人がその人らしく力が発揮できると仕組みと環境をつくる人/認定ワークショップデザイ…

みたむらさやか

1人1人がその人らしく力が発揮できると仕組みと環境をつくる人/認定ワークショップデザイナー。エンジニア・デザイナー組織のHRBP←子育てメディア副編集長←人事総務労務←LITALICOへ←人材ベンチャー。小5、4歳の男子の母。ねんりん屋のバームクーヘンが好き。毎日note更新中。

マガジン

  • #育児 記事まとめ

    • 1,168本

    妊娠から出産、子育て、教育についてなど、noteに投稿された育児系の記事をまとめていきます。

  • ゆる週報

    毎週ゆるっと主に仕事について振り返ったnoteのまとめ

  • 本と読書

    毎月まとめている読書記録や本や読書についてのnoteをまとめです。

  • 息子から学ぶこと

    子育てをする中で考えたこと、感じたことのマガジンです。

  • 人と組織を考える/人事のお仕事

    関心テーマである人と組織のことや、人事の仕事のnoteをまとめます

最近の記事

  • 固定された記事

小1息子が自分で描いた絵で初めてお金をもらった日。

先日、小1の息子が自分のお店を開いた。 息子がiPadで描いた絵のオリジナルグッズが買えるお店。その名も「がかがかがか屋」。 「だれかかってくれるかなぁ」と言いながら、息子の顔は期待と不安が88対12くらいでゆるんでいる。というかニヤニヤしている。 とりあえず最初のお客さんは母である。 「ママこれほしいから買ってもいい?」と聞きながら、お気に入りだったごろごろの巾着袋を購入。「ふふふ〜いいでしょ〜」と得意気な店長。 お店のオープンをSNSでお知らせしたら、なんとおふ

    • 影響しあえる関係

      小5長男が両手両足で壁登りするのに憧れる4歳次男。 まだちょっとだけ手と足の長さが足りないけど、「ぼくもやりたい!」と一生懸命真似をして練習する。 反対に、次男が壁倒立をしているとそれをみていた長男が壁倒立にチャレンジする。 年が離れていても、お互いに影響しあって「やってみよう」が生まれている様子をみるとなんだかいいなぁと思う。

      • むりせず体をやすめる

        結膜炎がやっとおさまってきて、まだ目の赤さはあるので息子たちには眼帯しなくていいの?したほうがいいよと心配されるけど、眼帯生活も夜だけに。 それと反対に今度は咳がどんどんひどくなってきて夜も何度も目が覚めてしまうようになってきた。 風邪かなと思っていたけど、風邪的な症状はほぼなくて気管支がやられている感じ。 オンラインでmtgしてると咳がとまらなくなる。 今週面談たくさんあるから困った…という感じでとりあえず病院でせき止めを処方してもらう。 つかれがたまっているのか

        • 今日は家でのんびり。お出かけでつかれていたようでめずらしく次男が寝落ちからのお昼寝したので一緒にお昼寝。回復にはやっぱり睡眠が1番だなぁと思う日曜日。

        • 固定された記事

        小1息子が自分で描いた絵で初めてお金をもらった日。

        マガジン

        • #育児 記事まとめ
          1,168本
        • ゆる週報
          15本
        • 本と読書
          32本
        • 息子から学ぶこと
          212本
        • 人と組織を考える/人事のお仕事
          23本
        • ワークショップ・ファシリテーション
          21本

        記事

          2日間家族でたくさん一緒に過ごして、息子たちがうれしそうでそれがなによりよかったなぁというお休みでした。明日はのんびり体力回復する!

          2日間家族でたくさん一緒に過ごして、息子たちがうれしそうでそれがなによりよかったなぁというお休みでした。明日はのんびり体力回復する!

          息子たちの誕生日リクエストで、有休つかってお出かけ。たくさん歩けるようになってたり、乗れるものが増えたり、楽しみ方が増えて、成長を感じる日でした。

          息子たちの誕生日リクエストで、有休つかってお出かけ。たくさん歩けるようになってたり、乗れるものが増えたり、楽しみ方が増えて、成長を感じる日でした。

          今週のゆる週報(4月3週目)

          まだ木曜日だけど、明日はお休みなので早めのゆる週報で振り返り。 Q コンディションを絵文字で🙂 😵‍💫 (わたわたあわあわ) Q ピンときたニュース、ありますか📰 ニュースじゃないけど朝ドラの虎に翼が気になる。 Q 印象に残っている誰かの言葉💬 「いつも気にかけてくれてありがとうございます」とか「相談に乗ってくれてありがとうございます」と言われると、こちらこそ伝えてくれてありがとうございます、相談してくれてありがとうございます、という気持ちになる。 Q 今週の自分

          今週のゆる週報(4月3週目)

          眼帯生活

          朝起きたらよくなっていることを祈りながら眠りについたのだけど、夜中に何度か痛くて目が覚めて、朝起きたら目は真っ赤に腫れ上がっていた。 病院に行ったらやっぱり結膜炎。 かかりつけの眼科が休診で、はじめて行った眼科の先生はとても丁寧にみてくれて説明してくれてありがたかった。 とりあえず点眼薬ですこしは落ち着いたものの痛みはなくならないし、目を触らないようにと言われたもののそれも難しく眼帯をすることに。 眼帯ですこしは楽になったものの(瞬きしないことで痛みがおさまる)、今度

          仕事しながら、あれ?と思ってたらどんどん目が痛くなってきた…画面みるのつらいので今日は早めに寝ます!

          仕事しながら、あれ?と思ってたらどんどん目が痛くなってきた…画面みるのつらいので今日は早めに寝ます!

          次男とマリオカート

          「ぼく、くるまのうんてんのやりたい!」という4歳次男のリクエストで、家族みんなでマリオカートをする。 ゲームセンターではハンドル操作がわかりやすいけれど、スイッチのコントローラーだと勝手がちがうのでまだすこし難しそうだけど、働く車が好きな次男は運転を体験できることが楽しいようだ。 先にゴールした人からみんなで次男を応援して、次男がゴールするとみんなで拍手して喜ぶという実に平和な風景がある。 きっともうすこししたら勝ち負けで悔しくなったりいろいろあるんだろうけれど、ゲーム

          次男とマリオカート

          ここからはじまる実践

          丸2日間の講義と間の日に実践課題があり、「関係性」について向き合う3日間が無事に終了。 オンラインで終日講義で、講義が終わる直前にBluetoothの骨伝導イヤホンの充電が切れた。 わたしも電池切れなので、頭がフレッシュな状態で明日改めて振り返りをしたい。 知識をインプットしたというよりも、関係性というシステムについて考えて、観察して、働きかけてみるということをひたすらやっていたような気がする。 受講前に思っていたよりも、いやーまだまだわかりきってないなという状態のい

          ここからはじまる実践

          次男のやってみたい気持ち

          朝食の片付けをしながら、冷蔵庫に余っていたヨーグルトで水抜きヨーグルトのチーズケーキ風をつくろうと思って、準備をしていたら4歳次男がやってきた。 なにかをつくろうとしてる、と察した次男は自分で洗面所から踏み台をもってきて「ぼくがてつだってあげるよ!」という。 正直なところ、ひとりでやったほうが圧倒的に早くて楽である。 でも料理が好きな次男のやってみたい気持ちと、手伝おうという次男の優しさは受け取ってあげたい。 一瞬迷ったけど土曜日だしな…と心の中でつぶやいて手伝っても

          次男のやってみたい気持ち

          今週のゆる週報(4月2週目)

          先週は年度始め&月初のドタバタで息切れ気味だったけど、今週はうまくペース配分できたかな。 今週もゆる週報で振り返りをします。 Q コンディションを絵文字で🙂 😴 (ねむねむ) Q ピンときたニュース、ありますか📰リクルートワークス研究所さんのキャリア論についての記事。 そもそもキャリア観が多様化している、ということを前提に組織をつくっていくことが大事だよなーと思う。 Q 印象に残っている誰かの言葉💬 今週は振り返り面談があって、その中でもらった言葉というか問いか

          今週のゆる週報(4月2週目)

          おはなしの会、楽しかったね

          久しぶりに家族家族をした。 4歳の次男が集中して参加できるように15分くらいの短い時間だったけど、最後のほうは「YouTubeみる!」と言っていて15分もギリギリ。 終わってみて、話し合いたいことを話し合えてよかったね、次男が参加できてうれしそうでよかったねと夫と振り返り。 落ち着いて話せるように私がファシリテーターをして夫が提案をするという役割分担をしたのもうまく機能した。 次男はじめての家族会議の翌日。 手をつないで保育園に向かう途中、次男が「おはなしの会、たの

          おはなしの会、楽しかったね

          久しぶりの家族会議

          生活リズムを見直そう、と久しぶりに家族会議をすることになった。 大人だけで生活リズムを変えることはできない。 肝は息子たち。 というこで、みんなで話し合うことにした。 これまで次男が生まれる前は定期的に家族会議をしていたり、内容によっては親+長男で話し合いをすることはあったけど、次男の参加ははじめて。 4歳になったし、そろそろ一緒に話せるかな?というお試し的な意味もあった。 次男の集中力も考慮して時間は15分以内を想定。 よい時間にするためには環境設定も大事、と

          久しぶりの家族会議

          毎年思い出す桜並木

          毎年桜の季節になると思い出す。 あの風景からもう10年がたった。 10年前、はじめての出産で陣痛がはじまった深夜2時。 タクシーで病院に向かう道の桜はまだ固いつぼみだった。 無事に長男が生まれて、はじまった入院生活。 外の景色もみえずカーテンにしきられた空間。 赤ちゃんが泣く前に…と壁に向かって一人でかきこむご飯。 深夜の授乳と細切れ睡眠と孤独。 退院するときにはそれまでの人生で1番くらいに心も体もへろへろだった。 やっと退院できる、家に帰れる。    久

          毎年思い出す桜並木