見出し画像

2021年5月23日~小田急バス 調40系統に揺られて... [調布飛行場―調布駅北口・復路編] ~

こんにちは。
流浪系 noter けんたろうです。

前回は🚌調布駅北口行きのバスが来るまで、✈️調布飛行場とその周辺から小型機などを眺めた記事でした。

今回は🚌調40系統の復路編です。

色々な路線がありますが、主に発着しているのは、今回の🚌調40系統と🚌みたかシティバス 調布飛行場―三鷹台駅の路線です。

🚌鷹51系統は出庫、🚌調32系統は入庫を兼ねた系統のようです。

尚、🚌鷹58系統は土日祝日2便のみの路線です。

それでは、調布駅北口🚏へ向かいます🚌

右折をして···

✈️調布飛行場を後にします。

武蔵野の森公園🎄⛲です。

大沢五丁目バス停🚏🚌付近の交差点です。

🚥大沢コミュニティセンターの交差点です。
因みにこの交差点までが大沢グランド通りで、これより先が大沢コミュニティ通りです。

こちらは日用品、雑貨などを取り扱っているお店のようです。

🚥冨士見町三丁目の交差点と···

🚥御塔坂(おとうざか)の交差点を通って···

中央道の高架下をくぐり抜けます。

修道院の前を通ります。

トレンディ?な道が続いています。

電気通信大学の敷地です。
中々広いです Σ(・ω・ノ)ノ

🚥小島町の交差点を左折します。

少しだけ甲州街道を走り···

こちらの交差点を右折して、終点 調布駅北口🚏まで真っ直ぐ進みます🚌

西友ストアーです。

甲州街道の旧道と交わります。
そして···

終点 調布駅北口🚏に到着しました。

往路編の時にも少しだけ記しましたが、今回の路線、以前は朝と夕方のみの少数設定されていましたが、現在 (2021年5月現在) は朝から夕方まで毎時1~2便と大幅に増えました。

その為、✈️調布飛行場へのアクセスが改善されました✨✨

約15分のバス旅を楽しんでみるのかもありです🚌


ということで、今回はこの辺りで失礼します。
note” や “Twitter” のフォロー、YouTubeのチャンネル登録につきましては、お気軽にどうぞ😆👍️➰

何れもアカウント名は···
“レールスター・けんたろう” です。

それでは、またお会いしましょう‼️






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?