見出し画像

2021年11月8日~機関車バスに揺られて... (西東京バス 五20系統 武蔵五日市駅―つるつる温泉)・往路編~

こんにちは。
流浪系 noter けんたろうです。

久々にJR五日市線 武蔵五日市駅に下り立ちました。

高校通学の時に利用しました。

当時の日中ダイヤの運転間隔はいびつな状態でした。
(それでも確か毎時3本運行)

現在は日中30分間隔とスッキリとしたダイヤになりました。
(当時より減便されましたが···)


閑話休題···✏️


今回は後ろ姿を見せているバスに揺られていきます🚌

こちらは西東京バスで運行している “機関車バス 青春号” です。

国内唯一のトレーラーバスです。

この構造から、運転士と車掌のツーマン運行となります。

武蔵五日市駅3番乗り場より発車します。

松尾止まりの🚌五21系統を含めて毎時1便程度の運行です。

但し、つるつる温泉休館日の場合は全ての便が松尾止まりの🚌五21系統として運行されます。

それでは、つるつる温泉🚏へ向かいましょう🚌

左折してロータリーをあとにします。

五日市線の下をくぐり抜けて···

坂を登っていきます。

🚥つるつる温泉入口の交差点を左折します。

「幸神 (さぢがみ) 」 と読みます🚏✏️

山あいを進みます🚌

どんどん進みます🚌

言っておきますが、ここは東京都内です。

くんせいチーズの幟 (のぼり) はあるものの···

そんなこんなしている内に、つるつる温泉の看板が見えてきました。

ここを左折すると···

終点 つるつる温泉🚏に到着です🚌

復路編は次回投稿致します✏️


ということで、今回はこの辺りで失礼します。
note” や “Twitter” のフォロー、YouTubeのチャンネル登録につきましては、お気軽にどうぞ😆👍️➰

何れもアカウント名は···
“レールスター・けんたろう” です。

それでは、またお会いしましょう‼️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?