らき

フリーランスのIT屋。今はインフラ屋。

らき

フリーランスのIT屋。今はインフラ屋。

マガジン

  • 欲しいもののアイデア

    個人的にこんなもの欲しいなぁと思っていること

  • 実績作りのアイデア

    駆け出しプログラマやエンジニアの、実績がないなら作ればいいじゃない、のためのアイデアを。

  • 不定期日記

    不定期に日記っぽいもの。他のマガジンのネタがないわけじゃな(ry

  • k8s プチドリル

    kubernetes はOSSのコンテナオーケストレーションツールです。これからコンテナやk8sを始めたい人向けにドリルという形で課題を出していきます。

  • 読書メモ

    とても短い読書感想文など

最近の記事

欲しいもの:残使用量がわかる充電池

未だに iPhone 6 ユーザである。 完全に電池がへたってるので、ちょっと出かける時などは充電機や携帯充電池が必要になる。が、この充電池もくせもので、ちゃんと充電してあったはずなのに残量がなくなっている(自然放電されてしまっている)ことがよくある。 新しい充電地を買えばいい話ではあるのだが、手持ちの充電池があとどのくらい使えるのか、どの程度充電できるのか、は外からはわかりにくく、買い時に悩むわけである。 一応手持ちの充電池はオンオフスイッチがあって、オンにすると充電

    • 実績作りのアイデア:ポートフォリオサイト

      他人に自分を知ってもらうのにポートフォリオがあると手っ取り早い。 一昔も二昔も前なら物理的に作品集をポートフォリオにするデザイナーやイラストレーターは多かったと思うが、最近はもっぱらインターネットで作品を公開している人のほうが多いだろう。むしろインターネットで確認できないなら見ないまである。 クリエイティブ系のポートフォリオは腐るほどあると言えるが、バックエンドやインフラに対する専門的なポートフォリオサイトは少数だ。ここに差別化の価値があるように思う。自分のポートフォリオ

      • 不定期日記 2018/12/05

        費用対効果について考えていた。 仕事における生産性向上の一環として、会議時間を短くするとか、その会議で失われる人件費だとかが俎上にあがって久しい。読書メモにはあげていないが、READ THISといった本がある。 全面的に賛成なのだが、日本企業でこれらが理解されているところがどれだけあるだろうか。 先日とあるIT系イベントに参加してきた。お土産ノベルティをいくつかもらい、お昼には弁当まで用意されており、数百人が入れる会場をいっぱいにしていた。はたからみればイベントとしては

        • k8s: ReplicaSet その1

          ReplicaSetで遊んでみる。 ReplicationController というリソースを使っている資料を見たら少し古いものだ、という理解で大丈夫。未だにk8sをぐぐると上位に出たりAWSのドキュメント上にもあったりするが、今後は ReplicaSet にする方向でOKだ。もっといえば後々はDeploymentにするでFA。 1. nginxのReplicaSetをreplica:3で作成する 2. 作成されたpodのIPアドレスを確認してみる 3. LoadB

          有料
          100

        欲しいもの:残使用量がわかる充電池

        マガジン

        • 欲しいもののアイデア
          11本
        • 実績作りのアイデア
          13本
        • 不定期日記
          6本
        • k8s プチドリル
          6本
        • 読書メモ
          5本

        記事

          欲しいもの:土地勘のない場所での公共交通機関情報

          情報収集は簡単であるにこしたことはない。 家と現職の職場は電車を乗り換えてドアツードアで約1時間かかる。もう何年も通っているので職場の最寄駅から職場までの間は問題ない。ないのだが、その職場からイベント等で別の場所に向かう時の交通手段に悩むことがある。JRを使うには無駄に歩く距離が長く、地下鉄は走っておらず、面倒なのでタクシーを使ったのだが、実はバスで行けるというのを後から教えてもらった。。。 google検索を駆使すれば地図上から目的地までの公共交通機関ルート情報を見つけ

          欲しいもの:土地勘のない場所での公共交通機関情報

          不定期日記 2018/12/02

          師走でごわす(オヤジ 歳を重ねると1年が早くなるというが、今年は(も?)本当にあっという間だった。年齢的にはアラフォーからアラフィフになってしまったし、長女は高校を卒業し専門学校へ、次女は中学校を卒業し高校へとそれぞれ進学し、食費だ学費だ交通費だ交際費だなんだを捻出するために働いていたら1年が終わる、という印象しかない。我ながら客観的にまったく面白みのない人生を歩んでいると思う。 誤解のないように書き添えておくが、若いころは無茶も無理もしたし、散々遊びまくったので、今の生

          不定期日記 2018/12/02

          読書メモ:1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

          雑学とか教養とか、ぶっちゃけ自分の仕事にはなんら役に立たないかもしれない知識を仕入れるのが好きである。 単純には知識欲、わかりやすく言うなら知らないことを知るのが好き、悪く言えば時間の無駄遣い。どうあれページをめくるだけで知らなかったことが勝手に手に入るというのは便利な世の中になったものだ。 まだ全部は読み終わっていない(1日3ページくらいずつ読んでる)が、知識欲は満たされている気がする。3か月に1回程度テーマにバラエティをもたせてもよかった気はするが概ね良書だと思う。

          読書メモ:1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

          k8s: pod DBMS(MySQL)

          pod単体でk8sを使う機会はさほど多くない。実験的に使う、以外ではほぼないといっていい。かといってPodに対する理解を怠っていいわけではないので、今しばらくpodを使った動作確認の演習をしよう。 1. podでMySQLを起動する 接続確認用にMySQL Client入りのコンテナを一緒にいれる。 MySQLにアクセスする。テーブルを作成し行を追加しておく。 podを再作成すると作成したテーブルが失われるのを確認する。 2. 外部接続確認用のMySQL Client入り

          有料
          100

          k8s: pod DBMS(MySQL)

          欲しいもの:キュレーション

          面倒くさがりである。 仕事に関する情報収集には手を抜かないし抜けないので問題ないのだが、それ以外についてはとんと無頓着というか興味が持てないというか。だから自分の好みに合わせてキュレーションしてもらえないかと常に思っている。 情報化社会の進展と共に情報の価値は様変わりしたと思っている。正確には多様性が広がりすぎて収集がつかなくなっていると感じているのかもしれない。高度成長期からバブル崩壊前後までのメディアから提供される情報だけが全てだった時代から、インターネットによる情報

          欲しいもの:キュレーション

          実績作りのアイデア:期限付き匿名板

          言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン(古 知人の相談を受けて思いついたのだが、言いたいことを直接伝えると角が立つとか、裏で陰口を叩くだけなのは陰湿だとか、とかく世知辛い世の中というか時代というか。伝えたいが伝えることで面倒に巻き込まれるのは避けたいというニーズは少なからずあるというか。個人的には言いたいことは言うべきだし伝えるべきことは直接伝えるべきだと思うのだが、逆恨みとか空気とか確かに面倒なことが多いのはわかる。 匿名性をある程度担保しつつ、なるべく言うべき

          実績作りのアイデア:期限付き匿名板

          フォローされたときにお礼メッセージがスロットリングされたようなので設定してみた。

          フォローされたときにお礼メッセージがスロットリングされたようなので設定してみた。

          読書メモ:一分間でやる気が出る146のヒント

          モチベーションコントロールは大事だ。 常にやる気を全開にしておく、なんてつもりは毛頭ないが、低下してしまったモチベーションを低下したままにしておくのも辛いので、たまにこういった本を読む。 1999年の本らしいが、この本には普遍的なモチベーション向上のための短い(1分で読める1ページの)コラムが書かれている。今読み返してみても十分なスイッチになるはずだ。最近はモチベーションを上げたい時にぱっと適当なページを開いて、そこに書かれていることを中心にリセットをはかっていることが多

          読書メモ:一分間でやる気が出る146のヒント

          k8s: pod その2

          k8sプチドリル。podについてその2。 busybox_pod.yaml を作成して以下の作業を行う。 コンテナイメージは busybox を使う。 1. initContainer でshを使って10回ループしながらカウントを表示 2. 通常のコンテナでshを使って10回ループしながらカウントを表示 3. 両方のログを確認する ※"10回ループしながらカウントを表示"はマニフェストに記載する。execでコンテナに入って実行してはいけない。 回答例は以下。

          有料
          100

          k8s: pod その2

          不定期日記 2018/11/25

          お香の類が割と好きである。 デパートの化粧品売り場のような多種多様な匂いが混じっている場所は苦手だが、アロマオイルや線香などのルームフレグランスの匂いをかぐのはリラックスに必要だ。 今年の春先にTwitterで流れてきたのを見て購入したこのお香は、マッチ状になっていて、約10分ほどいい匂いを運んでくれるので、自分向けのリラックスタイムに重宝している。 しているのだが。子供たちにはおばあちゃん家の匂いがすると言われてしまうのであった。。。 春先に買ったと書いたが、夏の暑

          不定期日記 2018/11/25

          k8s: stern

          pod のログを確認するツールのひとつに stern がある。 Golang で書かれているのでPATHを通してバイナリを置いておけば使えるのは他と同じ。 pod内に複数のコンテナを置く場合や、複数のpodを動かしている時にログをtailしておけて便利なので、ぜひインストールしておこう。 特にpod周りで遊んでいる時は重宝するはずだ。

          k8s: stern

          欲しいもの:小食向け弁当

          出された食事を残さず食べるように指導を受けてきた世代である。 子供の頃に染み付いた習慣は大人になってもそうやすやすと変わることなく、出された食事を残すことはめったにない。コンビニ弁当のやたらと多いご飯も可能な限り残さず食べる。太る。最悪である。 歳のせいもあるだろうが、年々食べられる量が減っている。にもかかわらずコンビニの弁当はやたらと分量の多いご飯を推してくる。もう少し小食向けに量を減らしていただけないものか(もちろんお値段も控えていただければ最高だw)。 おにぎりと

          欲しいもの:小食向け弁当