見出し画像

当たり前という見えない敵に打ち勝ち、感謝する本当の意味とは??

こんにちは。株式会社tomost.の田中です。

色んな個人事業主の方とお話しをしていると、ある2つの事が共通して悩んでいるようです。

1つは集客。もう1つは人材確保です。

集客に関しては先日、個人事業者向けにInstagram広告勉強会を実施して3名の方が参加されました。もし、そういうコミニティーに興味ある方は、当社のスタッフへお問い合わせ下さいね。


当社も古くからご来店されているお客様はご存知だと思いますが、当店の離職はなかなか防げません。

これだけ、人が入れ替わっていると、最近出会ったお客様からすると労働環境が悪いのでは???と誰もが思うのが当然ですよね。

でも、人事のお仕事や経営をされているお客様はご理解頂けると思いますが、今の時代さっさと辞めて次の道へが許される時代です。

現実問題、10年目の当社の労働環境と現在では待遇面や保証に関しては2倍です。休みも希望休は100%取得できていました。

人間関係も他社よりも悪くないと思います。むしろ、もっと後輩に厳しく接してもらいたいと思うくらいです。

人は環境も待遇も良ければ離職しない訳ではありません。人間の欲は限りないもので、『慣れる』という見えない魔物との戦いなんだと思います。

物欲でも食欲でも、初めは手に入れた時は嬉しいですが、段々慣れて当たり前になってしまいます。

制欲もそうかもしれません。よく結婚当初は・・・的な話をよく聞きますよね?

これって『慣れる』という魔物のしわざです。

私はずっと沢山のスタッフを雇用してきて、この『慣れる』という魔物の正体を考えてきました。

どうして?最初はあんなにやる気だったのに急に別人になってしまうの?いくら環境を改善して整えても待遇を改善しても『ありがとうございます』という挨拶程度の返答が毎回返ってくる。

この『慣れる』という感情には『当たり前』が同居しています。

当たり前をAIに調べてもらうとこんな回答でした。


「当たり前」という言葉は、2つの意味があります。

  1. 当然のこと

    • 誰が考えても、もっともなこと。

    • 説明するまでもなく理解できること。

    • 社会的な常識やルール、自然の法則など、多くの人が共有する認識や価値観を表す。

  2. 普通のこと

    • 特段変わっているところがないこと。

    • 特別なことではないこと。

「当たり前」という言葉は、文脈によって様々な意味合いを持ちます。

  • 感謝の気持ちを表す

    1. 「○○してもらって当たり前だと思ってたけど、実はすごくありがたかった。」のように、普段何気なくしていることを改めて感謝する気持ちを伝えるときに使われます。

  • 相手を責める

    1. 「そんなの当たり前だろ!」のように、相手が当然のことをできていないことを責めるために使われます。

  • 期待を込める

    1. 「○○してくれるよね、当たり前でしょ?」のように、相手に対して何かを期待するときに使われます。

  • 諦めを表す

    1. 「もうこうなるのは当たり前だよね。」のように、物事が悪い方向に進んでいくことを諦めた気持ちを伝えるときに使われます。


一般的には、変わり映えがない当然の事だという時に使う言葉だと思います。

言葉を変えれば、無難な状態を指します。

この無難と状態が当たり前と感情を形成しているならば、無難とは何か??

その感じの通り、難が無い状態です。つまり安定です。

難が無い状況にすればするほど、当たり前を生み出すのです。

苦難、困難、災難という言葉は、その反対にいる言葉ですが無難の反対語は『有難』です。

そうです。『有難い』です。

私は、その人たちが幸せになる為だと思ってしてきた事は『無難』な環境を作り、その人間を成長させる指導ができていなかったんだと思います。

指導とは『感謝の気持ち』です。

サービス業を続けている人達は人の役に立ちたい、感謝されたいが最初のきっかけで始める人は多いと思います。

残念な事に苦労を重ねてきた人達や困難を乗り越えてきた人達は、この『感謝の気持ちを』を必ず持っています。

本当にリラクゼーションが好きで残ってくれているスタッフ達は、みんな『感謝の気持ち』を持っています。

ここの教育をやらない限りはリラクゼーションセラピストとしてやっていくためには『感謝』の教育が必要なんです。

だからといって劣悪な環境で働くという事ではなくて、過保護になりすぎず、スタッフが失敗する事も成功する事も『見守る』環境が必要なんだと気付きました。なんだか子育てに似ています。

リスクを恐れ、無難な仕事を与え続ける事が『当たり前』の感情を生み、感謝の心を阻害してしまう。

人が人に感謝し本当の『ありがとう』という言葉を心から伝えられる事がリラクゼーションセラピストの使命なんだと思います。

これからも『ありがとう』で繋がっていきたいですね。

ちなみに当社は挨拶の『ありがとうございます』は禁止にしています。ありがとうという言葉は使う方、本当に感謝している時以外使わない。

ムダ撃ち禁止です。(笑)モラハラですかね・・??

お客様がリスク『有難』をとって頑張っている事に対して、私達が本当の『有り難うございます』でお返し致します。

お客様もスタッフもそういう関係でいられる場所が『肩こりらくだ上水戸店』で有りたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?