見出し画像

【予想検証】ダービー卿CT

検討

結果

LAP:12.7-11.5-11.3-11.3-11.0-11.4-11.4-12.3

逃げる気ありそうなエエヤン

ペースは読めませんが、行ったもん勝ちとなる可能性はありますね。
とにかく、エエヤンが逃げるもしくは早めに動くことを意識しておきたいと思います。

【レース検討】ダービー卿CT

やはり、行きましたね。
いや、行ってしまったという方が正しいようです。
デムーロJも「行く気はなかった」とコメントしていましたし、スタート直後に真っ直ぐ走らせて、折り合いに気を遣っているところが伺えました。
ラップを見るまでは、中盤に2番手以下があえて引いたと思っていましたが、5F目が最速の【11.0】であり、本当に速かったんですね。
稍重でこれはオーバーペースと思いますが、後続が先に一杯になったことで粘り込むには十分なリードとなりました。

先行馬総崩れの中、2番手から差し切ったパラレルヴィジョンは強かったと思います。

◎アルナシームは最後方追走から4角大外を回して追い込んできましたが、内・先行有利のバイアスでは厳しかったですね。

★インダストリアは前にパラレルヴィジョンを見る位置から、勝負所でこれについて行きましたが、4角で離され、徐々に後退。
延長ローテで稍重の中山マイルはプラスと見ましたが、この馬にはこの馬場でこのペースは合わなかったかもしれません。

迷った延長ローテの最内ダディーズビビッド。
レースバイアスでどこまでかと注目しましたが、最後の1Fが堪えた感じ。
それでも3着馬とは0秒2差の5着なら、ペースと馬場次第ではもう少しやれたかもしれません。
やはり、バイアス効果は大きいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?