見出し画像

🐕「ぼくとたからもの」電子化してわかったこと🐕

新しくかいてみました🖍️色鉛筆ぶんた🖍️


過去のアナログ原稿を整理していて、原稿の劣化が目立ち始めたのを見つけました。冗談抜きで、私があの世に行けば家族はこの原稿の束の処分が大変だろうなあ、と思いました。かといって、燃えるゴミにするのは寂しい、、、、

そこでデジタル漫画の配信をしている株式会社コンパスさんに、現在の私と原稿の状態をメールで相談しました。漫画雑誌に、原稿料をいただいて掲載された物を私個人が電子書籍にするのは可能ですか?
アナログ原稿を預けてスキャンから配信までお任せできるのですか?と。

デジタル素人の私に、詳しく親切に答えて頂き、ぜひ株式会社コンパス様にお願いしたい!と思いました。

まるっきり分からなかったのに、
BOOK☆WALKERさん、コミックシーモアさん等にぼくとたからものが配信されている!
私はとても感動しました。

作品が再び読者様に見て貰える機会を得て、
今自分が取り組んでいる漫画の仕事にも、ヤル気がうんと出ました。恥ずかしいけど勇気を出して行動して、本当に良かったです。

改めまして、
株式会社コンパス様、ありがとうございました!

🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕


私はnoteのサークル「やさしさ創作村」に参加しています。
皆さんそれぞれのペース、それぞれのやり方で創作していて、いつも元気と勇気を貰っています。
私は子育てしつつ細~く漫画家を、ずっとほぼ1人でやってきたので世界がどうしても小さい。村人の活躍に刺激を受け、電子書籍を出そう、もっと挑戦しよう、と思いました。

ちょっと古い作品だからどう思われるかなあとドキドキしましたが、優しい村人さんたちに配信をお祝いしてもらいました。ホッとしました。嬉しかったです。

ぼくとたからものを電子化したら、
何でも思いきってエイッてやってみるもんだなあ!と、ものすごくスッキリしました😆

漫画をかくのには、可能なら、作者本人が楽しい幸せだと感じていると
読者に楽しんでもらえる漫画がかける……
といいな!!

次作のプロット頑張ります。


ここまで読んでいただきありがとうごさいます。

5/13  丸山真理


🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕
コンパスコミックス「ぼくとたからもの」5/12(木)から配信しています

https://bookwalker.jp/series/354227/

この記事が参加している募集

私の作品紹介