見出し画像

手長エビ 堀切 2021年初夏

おはようございます!
今年も手長エビのシーズンがやってきました!
といっても5月の前半なのでちょっと早い笑

メンバーはいつもいっしよに行く3人
朝9時に堀切駅に集合!
僕は、北千住乗り換えでぴったり到着
先輩は、なんとチャリンコで既に到着済
後輩は、ちょい遅れからの腹痛で駅トイレへ

堀切駅から荒川を渡り向こう岸へ
金八先生のロケ地近辺です

奥の方の岩場へ行くと
すでに先客のおじいさんが一人
釣れてないけど、ニコニコとウキを見てます
楽しそうで見てるだけでホッコリします

2時間くらい岩場で粘るも
あたりもいし餌も取られず、気配なし
ちなみに餌は赤虫です
レモンサワーを飲みながら
近況や昔話をしながら息抜きです

おっきい魚(ボラ?)が何個か落ちてました
風下にいるとキツイ匂いがします笑
後輩を風下に置いて記念撮影です

昼くらいに場所を移動するも
干潮で竿が届かないので再移動です笑
階段になっててくつろげて
竿も届くポイントがあり腰をおろします

移動途中、バッグを見つけました
中には財布や葬式の香典袋がたくさん!
空っぽみたいですが、これは泥棒のせい?

ちなみに仏壇にある戒名も落ちていました
なぜ?

水面をよーく見るとバイクが3台おちてます
なぜ?

河川敷は不思議がたくさんです笑

手長エビはといいますと午後になり
少しづつ釣れはじめました
3人で12匹と少ないし、サイズも小さい
でも5月の上旬であれば上出来です!

そして、このくらいから3人兄弟に絡まれます

釣りを教えたり
カニを捕まえたり
帽子の取り合いをしたり笑

この子は多分イケメンになるだろうな笑

朝から夕方まで、なんだか平和な一日
平和でホノボノできました

今のエビのサイズだと
ウキを浮かせると浮力で警戒それるので
ちょっと沈ませる必要があります
きっともう少しして6月に入れば
大きいエビが良いヒキを楽しませてくれる!
ウキがピクピクするこれからがワクワクです笑

曇ってても気がつくと腕が真っ赤
これからは日焼けには気を付けよう
そう思わずにはいられないのでした



おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?