見出し画像

#ランゴリーディワリ2021




ナマステ!インド柄下着ランゴリーのエゾ(江副)です。

前回の記事でお知らせしました、ランゴリー初のプレゼント企画

ランゴリーと一緒にディワリをお祝いしよう!
”ランゴリーディワリ2021” プレゼントキャンペーン

応募作品が続々届いておりますので、こちらでご紹介させていただきます。

皆様からお寄せいただいたランゴリのご紹介

BDR529さんの作品
こちらは、ランゴリの塗り絵アプリをご紹介くださっています。
これなら「ランゴリてどうやって描いたらいいの!?」という方も挑戦しやすいですね!
BDR529さん、ありがとうございます!孔雀さんかわいい♡


RUNCEさんの作品
こちらは、イチゴと蝶々のランゴリ。
甘い香りが漂ってきそうな、キュートな柄です!
私はイチゴのランゴリを初めて見たのですが、[strawberry rangoli]で検索すると画像が色々とありました。イチゴ模様のランゴリもあるんですね!
RUNCEさん、ありがとうございます!甘酸っぱくて可愛い♡


楽しいインド案内人アンジャリさんの作品
ランゴリー公式アンバサダー、アンジャリさんの作品は、なんと日本のご飯でランゴリ!真ん中の梅干しが食欲をそそります。
アンジャリさん、ありがとうございます!美味しそう♡

クッキーも!!

生姜さんの作品
たおやかな孔雀のランゴリ。
日本のクレヨンで、こんなに優雅で素敵な色合いが出せるのですね!

ランゴリーメンバーも描いてみた

ランゴリーメンバーも、ランゴリを描いてみました。

綿石の作品
こちらも塗り絵アプリの作品です。堂々とした印象が綿石らしい。


Tomokoの作品
ネイルにランゴリ!Tomokoの得意分野です。
これは爪を見るたびテンション上がりますね♪


エゾの作品

私は、ランゴリーの炎マークを並べて、ランゴリ模様にしてみました。

色ペンで描いた様子が、こちら



ランゴリを描いてみよう

今回私も初めて自分でランゴリを描きましたが、いざ描き始めてみると、「ここの隙間に線を描いてみよう」「もう少し模様足してみよう」と、どんどん創作意欲が湧いてきて、面白い!
始めはササっとボールペンで描いたので、ほんの5分程度でしたが、すっかりはまってしまいました。

「ランゴリなんて、描いたことがないわ!」という皆さんも、この機会に是非、挑戦してみてください。新たな世界が広がりますよ。

「何から描き始めたらいいかわからない」という方は、
 最初に、”円”、又は”シンプルなお花”を描いてみてください

その周りに、線や点を足して模様をつけていくと、オリジナルのランゴリができあがります。


”ランゴリーディワリ2021”キャンペーン応募期間は、11月3日(水)までです。
沢山のご応募をお待ちしております!


ダンニャワード!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?