見出し画像

02月_写真まとめ|タイ生活

3月もあっという間に13日。
3月に入ってすぐ人生一大イベントがあり、更新ができずにいました。

1月の写真だけど、載せ忘れていたので。
日本のお正月と春節の元宝
タイでは朝と夜に豆乳の屋台がでる。
朝ごはんに豆乳น้ำเต้า・中国式揚げパン(パントーコーとサラパオ)をデリバリー
豆乳は甘さ控えめでお願いした。
中国式揚げパン「サラパオ」はほんのり甘く、癖になる。
お気に入りのお店はこちら▶ น้ำเต้าหู้ ปะป๊า สี่แยกคลองตัน
( 営業時間5:00〜9:30 grabあり)
だんだん大きくなってきました。
2月は自宅で安静にするように言われたので・・・
いつもの仲良しメンバーが家にきてくれました!
私が長時間座っていられなかったため、
いつものように半日しゃべり通すことはできませんでしたが
こうして家まできてもらえるだけで、涙が出るほど嬉しかったです。
それにしても炭水化物の量すごいなぁ笑
他にも、友達が立ち寄ってくれたり、写真に残せなかったけどお茶しにきてくれたり
まだ生まれていないのにベビー服のプレゼントを持ってきてくれたり・・・
本当に多くの友人に支えられた2月になりました。
クディチーンで買ったポストカードを貼ったり
ベビーフェアをやっている会場が素敵すぎて写真を撮ったり
(シリキット女王国際会議場)
「たくさん歩かないように」と先生からは釘を刺されていましたが、
妊婦さんへの車椅子貸し出しがあったのでセーフかな(いいのか?汗)
夫の誕生日にはマヨンチットมะยงชิตチーズタルトを注文
(マヨンチットはこの時期2ヵ月限定で食べられるフルーツ。クリームチーズとの相性抜群)
こちらは友達が持ってきてくれたマヨンチット。
全国から質のいい野菜・果物が集まるオートーコー市場ตลาด อ.ต.ก.で買って来てくれたものです。
絶妙な甘さと酸味、いくらでも食べられる美味しさ。
こちらは包丁で皮をむいて、生でいただきました。
そして、妊娠が発覚してから
私の理不尽に耐えながら(笑)家のこと、私のケアをしてくれた夫へ
バレンタインチョコ (PARADAiのチョコは可愛美いし味しいし幸せになる)
イミグレーションが入っている政府系建物での催し物。
久々の外出に浮かれてパシャ。

2月一番大変だったのが、ビザの更新。
「入院していないなら来てください」とのことで、
安静にしていないといけない点・臨月である点を配慮していただき
1日かかるところを半日ほど対応してもらいました。
催し物で買った、カノム カイ ノックラターขนม ไข่นกกระทา
これがモチモチで美味しい美味しい。私の中でポンデリングの上をいくかもしれない。
毎日でも食べたいのですが、家の近くに売っていないんです・・・
恒例の珈琲豆をジップロックに小分けして冷凍保存
それでは ˎ´-

この記事が参加している募集

振り返りnote

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?