ハートセンターと自分軸、ヘッドセンターと他人軸を少し考えてみる

こんにちは。
今日はエニアグラムの話。
ちょっとそーかもって
思ってるぐらいの話~

ハートセンターは
価値や承認や関心を求め
ヘッドセンターは
安全を求めるって
エニアではいいますね。

ふと じゃあ
ハートセンターは
他人軸がどうしても
でてきがちに
なっちゃうんじゃない?って

私はこれまで
他人軸ってエニアでいうなら
追従型(T1/T2/T6)っぽいって
思ってたし

心理機能でいえば
外向判断
とくに外向的感情Feかなって
思ってた

でも
関心って他者の存在が前提
だから
ハートセンターはみんな
程度の差はあっても
他人軸はあるのかもって

T2は
Feのステレオタイプって
感じだから
もともと他人軸に違和感ないし

T3も
Teに沿って
外界の期待に沿って動いて
外部の実績を積んでいくという
感じがする

でも
T4はそう自明じゃない
自分の世界ありきの人だから
自分軸っぽくは
一見そう見えるけど

根本では他者承認が
必要なのかもしれない

自我の囚われから開放されて
健全になったら
自分ひとりでも
自分を認められる気がするけど

ハートセンターにとっては
それは所与のものでは
ないのかも

逆に
ヘッドセンターは
安全さえ確保できれば
他人はどうでもいいのかも

T6の場合
安全を確保する手段に
他人が含まれがちだとは
思うから
どうでもいいとは
ならなそうだけどね

エニアのセンター的な性質と
各タイプの性質を
価値観の軸で
少し整理してみると
私の感覚的にはこんな感じ。

T2 他+他
T3 他+他
T4 他+自
T5 自+自
T6 自+他
T7 自+自

少なくともT4とT5はこれで
見分けられる気がするね~

エニアはなんか
自分の内側から主観で見てるときと
他人を外側から見てるときとで
区別のしやすさが違うって思う

意外と外から見たほうが
分かりやすかったりね。

でもこれは
中からみたときに
見分ける材料になりそうかなって。

なんとなくの予想だけど
T5の人は見た目にも内心にも
他人軸は皆無に等しいんじゃない?

「他人軸?概念レベルで意味不明」
みたいな。

私は
自分がT5というのも
ぜんぜんありえるかなって
思ってたことあるけど

この辺考えると
違うかなって思う。

「自分を認めて欲しいけど
 だからといって
 他人にあわせたりはしない」

私はそういう感じ。
昔は自己顕示欲みたいなのも
もっとありましたし。

根っこのところで
構って欲しいという思いが
あると思う。

他にもT5じゃないだろな~
って思う理由はあるけどね~

これがT6だときっと

「安全のためなら
 迎合もやむなし」

なんじゃないかなあ?

T7だったら
安全って直接的な感じないけど

「自分の楽しみに
 のっかってくる他人がいるなら
 歓迎するで~」

みたいな?

ガッツセンターは
基本が自分軸だと思うけど
タイプごとだと
どうだろね?

この辺
生得本能によっても
表現が違いそうだけど

T4は根っこが
かまってちゃん
なのは
言えちゃうかもって
思いました。

あと、たぶん。

ハートセンターの奥底には
「世界、つまり存在は平等でも公平でもない」
っていう闇が眠ってると思う。

だから人を惹きつけてないと
不安なんだと思う。

愛されない = 死
平等じゃない = 惹きつけないと愛されない

みたいな。

なんとなくそう思っただけで
あんまり深く考えてないけど
この観念を手放せるかどうかが
運命の分かれ道だったり?!
とか思ってみたり。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?