見出し画像

#138【ゲーミングデバイス】「CORSAIR GAMING」の「K65」を2ヵ月使ってみて【キーボード】

こんにちは!極彩です。今回は「CORSAIR GAMING」の「K65」を2ヵ月使ってみての感想を書こうと思います。「E元素」で初めてゲーミングキーボードを使った後の2代目として迎え入れました。

(最初の画像は公式サイトから載せていただきました)

https://www.corsair.com/ja/ja/

「KB356 日本正規代理店品 保証2年
Cherry MX Speed RGBキースイッチを採用
日本語配列、英語配列の2種類をラインナップ
1,680万色で発色するLEDバックライトを採用
全キーにマクロ設定が可能
Nキーロールオーバー、アンチゴースト機能に対応
Windowsロック機能対応
有線/重量:約0.86kg」

無敵のスピードと耐久性
最高のレベルで戦うためには、高速なメカニカルキーボードが必要だ。K65 RGB RAPIDFIREは高速な作動と100%アンチゴーストの両立を実現、正確なストロークを可能にした。またアルミニウム鍛造フレームを採用し、長時間の操作にも耐えられる堅牢性を確保した。Corsair Utility Engine(CUE)ソフトにより、高度なマクロの作成やドラマチックなライティング設定が可能。ゲームの邪魔にならない位置にあるUSBパススルーポートや、着脱可能なリストレストも便利だ。」

スピードが重要
K65 RGB RAPIDFIREのキースイッチのアクチュエーションポイントは1.2mmと浅い。接点にゴールドを採用したCherry MXメカニカルゲーミングキースイッチが、高速な打鍵を可能にする。キー荷重は45gと軽く、Cherry MX Redキーよりも40%も速く入力できる。」

『感想』

これまでのキーボードを使っている時とは違う感触で、明らかに反応速度が速いところが特徴の一つです。また打鍵感も素晴らしくて、毎日のnote作成の際にもこのキーボードを使っていたのですが、押していてとても気持ちが良いです。ストンストンとリズミカルに押すことができます。

また僕は使っていませんが、独自のキーキャップがあったりしてゲーマー思いのキーボードだと思います。ライトニングもゲーミング感があって、気分が上がります。

ただ、自分の使い方があまり良くなかったのか、キーボードが若干歪んでいたので、今はキーボードの下に紙を挟んで使っています。あとは少し汚れが白い汚れ、ほこりが目立ちます。かなり頻繁に掃除をしないときれいに保つのは難しいかもしれません。(自分が汚いだけかもしれませんが…)

全体をみて考えると、キーボードとしては耐久性は申し分なくこれからも使えそうで、反応速度はとても良いです。打ち心地も良いので自分としては満足しています。

『まとめ』

今回は「CORSAIR GAMING」の「K65」を2ヵ月使ってみての感想を書かせていただきました。感想の終わりにも書いてある通り、今回の買い物にはとても満足しています!気になっている方の参考になれば幸いです。

ここまでご覧いただきありがとうございます。よろしければTwitter、noteのフォローもお願いします!


Twitter:https://twitter.com/RARIRU_PUBG