見出し画像

平成のタスク管理を書籍リストと共に

平成(1989年1月8日〜2019年4月30日)に登場した、(広い意味での)タスク管理系書籍をずらっと並べてみました。いくつかは、書籍以外への文献や後から解説したものも含まれています。

もちろん、筆者の恣意的なセレクションですので、取りこぼしているものも多数あると思いますが、ご容赦ください。

1993年

1996年

1998年

TaskChute

2001年

2006年

inbox-zero

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2014年

たすくま

2016年

2017年

2018年

2019年

さいごに

こうして並べてみると、いくつかのカテゴリーが見受けられます。

・情報処理的側面に注目したもの
・価値観・人生観に注目したもの
・時間軸・行動量に注目したもの
・人間の不合理性に注目したもの

もちろん、ゼロイチで切り分けられるものではなく、上記の要素が「成分」的に入り混じっている、というのが本当のところでしょう。

タスク管理は情報管理でありつつも、決定なり実行が必要となってくるので、単に備忘録を整備すればOKとはなりません。決定のための何かしらの軸が必要になります。ものによってはそれを価値観や理念みたいなものに寄せていくのですが、理念至上主義になると現実との整合性を取るのが難しくなります。また過剰に人間を万能の生物みたいに捉えると挫折感がハンパありません。

一つの流れとしては、管理しなければならない状況への対応→管理しすぎてしまう状況への対応→現実と理想の折り合い、みたいなものがありそうです。

さて、令和時代のタスク管理はどうなっていくのでしょうか。今この時点で、「バレットジャーナル」というバリバリのアナログ手法が注目されているので、きっとデジタル側からの揺り戻しみたいなものが生まれてきそうな気がします。気がするだけですが。

でまあ、宣伝となりますが、上記のような本たちに出てくる用語を整理して、俯瞰したのが以下の本ですのでよろしければどうぞ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?