中国の次世代広告"H5"案例10選

 こんにちは。この記事では、中国のSNSを席巻するインタラクティブな新しい広告フォーマット「H5広告」について、その案例を紹介します。

 H5広告とは、ゲームや縦型動画などのコンテンツを組み合わせ、スマホの縦型画面に最適化させて作ったインタラクティブな広告を指す言葉です。「アニメやゲームを使う」「ユーザーが遊べる仕組みがある」「シェアしたい要素が含まれる」「SNSのブラウザだけで完結する」といった以前の広告には少なかった要素が多く、ユーザーが能動的にシェアしてくれる「バズりやすい」広告として急速に普及しました。
 詳しくは無料記事の「中国SNSを席巻する"遊べる"広告「H5」って何だ?」を参考にしてください。

 この記事では、先の無料記事で紹介した例以外の、様々なH5広告の例を10個、紹介したいと思います。
商業広告だけでなく、チャリティでの使用例や、報道コンテンツの例についても取り上げてみました。
より深く、たくさんの例を見てみたい、どのようなアイデアがあるのか知りたいという方に、ぜひ見ていただければ幸いです。

それでは「楽しい」「シェアしたい」広告、H5広告の世界をご覧ください!

H5案例①五粮液「温かい敬意」
http://m.h5.qwomcrm.com/l/1007/wuliangye/180117-toast/main

五粮液は、中国を代表する酒ブランドの一つ。春節に出されたこの広告では画面を長押しすると絵がズームアウトし、様々な物語の場面(白酒を飲んで家族団らん)を見ることができます。
ムービーが終わるとくじが引け、自分だけの新年カードを作って共有できるようになっています。画像からは抽選で高級酒が当たるキャンペーンへの直接リンクも。
 この広告の拡散を助けているのは実はWeChat自体の機能です。WeChatには画像を長押しするとQRコードを自動認識してリンク先に飛べる機能があり、そのおかげでURLではなく、ポスターのような画像ベースでリンクを共有できるようになっています。画像の方が記事のリンクよりもクリックの心理的な抵抗感が少なかったり、デザインもより凝ったものにできる為、地味ですが、広告の拡散を助ける重要な機能になっています。

ここから先は

3,335字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?