見出し画像

Gone,2021,Gone.

↑たまごまるさんの、こちらの企画に参加しています!

<note事始めを爆速で振り返り>

2020\6 ヨネダコウのBL漫画「囀る鳥は羽ばたかない」の考察からnoteを始める→「囀る」二次創作小説→第1回NEW COOL NOTER賞のBL部門にオリジナル小説で参加→ 第1回NEW COOL NOTER賞のBL部門入賞→オリジナルBL小説開始→記事を増やそうとコミックレビュー開始→comicspaceのレビュー450越え
……+複数の私設イベントに参加

◆2021年できたこと

※note内
①拝啓あんこぼーろさん&イシノさんとのリレー小説を完結
②kesun4さんとの共作を完結
③第2回NEW COOL NOTER賞 BL部門参加
④note私設コンテストに入賞
⑤note公式に小説をピックアップしてもらう
⑥note公式にコミックレビューをピックアップしてもらう
⑦自分でイベントを企画する
⑧comicspaceのレビュー500越え
⑨小説コンテストに入賞
⑩小説が漫画化される
……+複数の私設イベントに参加

※note外
⑪BLアニメを劇場に観に行く(劇場版「囀る鳥は羽ばたかない」)
⑫極度の貧血を克服
⑬息子の小学校の6年間、読み聞かせのボランティアをする


◆2022年したいこと

①小説コンテストに応募する
②note内イベント&コンテストに参加する
③コミックレビューをもっと書く
④足腰強化

……以上です。

言い訳とか所感が下記に続きます。
並べてみると自分のヘッダーの選考基準がわかる気がしてきた(w)


①あんこ様&イシノさんとのリレー小説を完結

あれからまだ1年経ってないのに、めちゃくちゃ昔のことのように感じるなぁ。
私のマガジン「リレー小説」にまとめてあります⭐︎

②kesun4さんとの共作を完結

大変だったけど、達成感がものすごかったっす。


③第2回NEW COOL NOTER賞 BL部門参加

入賞は逃しましたが、第1回の時より応募が増えていて、嬉しかった。みんなも書こうよBL!


④note私設コンテストに入賞

先日、華々しくフィニッシュした「才の祭」。審査員のxuさんに選んで頂きました。ほぼ1年ぶりの私設コンテスト入賞ぉ〜!!

ちなみに、こちらが第1回NEW COOL NOTERの時のBL小説↓
奇しくも同じBL。文字数も近いです。この頃は記事の「スキ」も一桁で、この作品はコンテスト効果で初めて二桁いったんで、嬉しかったなあ。

⑤note公式に小説をピックアップしてもらう

いつかは、と思ってましたが、小説はなかなか公式からオススメされないと聞いていて。けど、この辺りから「note読書公式マガジン」ができたんで、ピックアップされやすくなった……のかな?
ピックアップ効果で初めて(やっとのことで)スキ3桁行きました……広報って大事っすね。


⑥note公式にコミックレビューをピックアップしてもらう

コミックレビュー増やしたいんですが……何度も読み返しながら書いてるので、結構疲れちゃうんですよ。やっぱり読んだ人に「面白そう」って思ってほしいですもん。
だから、より多くの人の目に触れる機会を貰えてやったね!って感じ。


⑦自分でイベントを企画する

みんなでリレー小説チャレンジ!この小説の続きを書いてみて欲しい。……と募集したものの、5人の勇者の参加に留まりました。今思えば期間や文字数制限が厳しめで敷居が高すぎたのかなぁ(汗)…にも関わらず参加頂いた方には感謝しかないです。
できて良かった、色々勉強になりました。

⑧comicspaceのレビュー500越え

趣味のコミックレビュー数が500を超えたので記念記事。自己満足w


⑨小説コンテストに入賞

「カクカタチ×note 2000字ドラマ」に選んで頂きました。
すんごく沢山の方にお祝いのコメントを頂けてこんなに幸せでどうしようって感じです。


⑩小説が漫画化される
他の入賞者の方々も次々と漫画化されて、あとは「走鹿」さんの作品のMV化を残すのみです。楽しみだ〜!



⑪BLアニメを劇場に観に行く(劇場版「囀る鳥は羽ばたかない」)

漫画と違って、やっぱり度胸が要りましたねえ!
声優の演技+動く絵の破壊力がすごかった。いい思い出になりました。

画像1


⑬息子の小学校の6年間、読み聞かせのボランティアをする

ここ2年ほど、コロナで殆どできてません。残念なり……😞

◆2022年度 目標


①小説コンテストに応募する
②note内イベント&コンテストに参加する

がんばります。

③コミックレビューを書く

紹介したい作品は沢山あるんですけどねえ〜……

④足腰強化

2020年の秋ごろに入院&手術しました。それまでの数ヶ月間、痛みで一日中、鎮痛薬漬けになる日々で、仕方なく病院に行き。長年、血液中のヘモグロビン値がめちゃくちゃ低い理由がようやくわかったものの、既に内臓が放置できない状態だったワケです。
今でも歩く時、片足を引き摺るし、走れないっす。ほんっと身体は大事!!今は簡単なスクワットと、フィットネスバイクを漕ぐ日々。

私設コンテストでお世話になった主催者様へ
楽しかったです。ありがとうございました
😄
来年もよろしくお願いします!!

たまごまるさんへ
一年の振り返りを記事にするきっかけをいただき感謝いたします。
フォロワー2000人越え達成、本当に凄いです。
おめでとうございます
🎊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?