マガジンのカバー画像

日々のコラムまとめマガジン

878
おれがひびかんがえていることをまとめているマガジンだ。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

そろそろガチャゲーは滅びそう

ソーシャルゲームにはなんかガチャがくっついているのが当然の世の中になってしまったが、仕組…

寝不足の時の自分の気持ちは、しんじるなかれ

一般的なイメージとして、自分の思考や感情は体調や生活習慣に左右されず、一定のようなイメー…

基礎マナーを知らずにインターネットに出ていく不幸

何でもいいからやってみろという言葉もあり、考えすぎて動けないならまずはやってみたほうが良…

表現の自由と、炎上リスクの間のジレンマ

インターネット炎上リスク、意識せざるを得ない時点である意味表現の自由が抑圧されていると言…

豊かさとは、ゆとりだとおもう。特に8時間寝れる時間的ゆとり。

最近ちょろっと生活がマトモになったので前よりは元気になった。 とはいえ前よりマシな程度っ…

ただであることに価値があるヤツになるのは避けたい

そんなのあるんすか?って思うけど、意外とある。 後からサブスクリプションプランとか提示す…

スマホの価値ってなんだと思う?

近年、なんでもスマホで済ませる人が増えている。 実際、なんでもスマホで済む。デジタルツールとしての役割で、スマホが全く出来ないことはほとんどないと言っていいだろう。実質ミニパソコンであり、極めて専門的な機能でなければ、人間が求めるような機能はだいたいスマホで済む。 では、スマホ自体の価値とは、なんだろう。 ゲームならゲーム機のほうが今のところ沢山できる。 インターネットならノートパソコンのほうが高機能だ。 写真なら、そろそろ一般人にはデジカメとスマホの差を認知するのは難しい

物語の隙間は虚無ではない

良く、小説では明示され描写される流れをスポットライトが当たる、カメラ視点が当たる、などと…

コンプライアンスはおだいじに

コンプライアンス、日本語でいうと法令遵守?だがこれはなんか意識高い連中がふわっとクチだけ…

コロナ後遺症はどこまで創作に悪影響を出すか

コロナが流行りだして少し経ったころ、専門家とか医療機関で問題になったのがコロナ後遺症であ…

共闘プレイにボイスチャットが欠かせない。

共闘マルチプレイゲームの歴史は結構古く、かつては聖剣伝説の2とか3もそうだったし、メジャ…

乱数はゲームに欠かせない、けど多すぎるのはシンドい

運ゲー、好きです?おれはきらいです。 好みに合わないとか遠回しな言い方を心がけている自分…

微課金で攻略するチャンピオンミーティング

Twitterで質問されたのでざっくりとだが書く。 あくまで基本中の基本なのでそこんとこよろしく…

世にはびこる詐取団体にご用心

またぞろ、アレとかコレとか話題になってきた。色々な呼び名があるが、イメージダウンが重なるたびに名乗りを変えているので俺は共通の構造と仕組みを持っていれば一括りで『詐取団体』とラベリングしている。 アレらは言うなれば、人間の仕様を悪用して搾取を効率的に行う集団であり古代からいろんな形で存続してきた。一方で公共の利益にはまるで寄与しない、こまった連中である。 非常に厄介なことに、じんるいの脆弱性は数千年経っても変わっておらず、ちょっとガワさえ入れ替えればあっさり通用してしまう