マガジンのカバー画像

日々のコラムまとめマガジン

878
おれがひびかんがえていることをまとめているマガジンだ。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

隠れカフェインにご用心

ごきげんよう。 えー、絶賛カフェイン断の頭痛に悩まされる一日でした。いたい。 知らん間に…

春と寒暖差と変人が増える理由とか

ごきげんよう。 またぞろ、スゲー物騒な世の中になってきたのを感じますね。イヤなご時世で。…

クリエイターこそ、ちゃんとした飯を食うべきシンプルな理由

ごきげんよう。 これは身をもって知ったので自戒として書いておくんですが、栄養失調による脚…

ティアキン面白すぎ日記

ごきげんよう。 ゼルダの伝説ティアーズオブキングダムが面白すぎてヤバく、ヤバいです。人生…

日報:20230521

ごきげんよう。 どうもここんと調子わりーとしか言ってない気がしてきましたがそういう歳なの…

うっかり脚気になっていた話。

ごきげんよう。 脚気、怖いですよね。え、歴史でふんわり習っただけでどういう病気なのか知ら…

また一つ歳を取りましたDay。

ごきげんよう。 2022年とかいうマイライフワーストイヤーも過ぎ、2023年ももう三分の一(もう三分の一!?)が過ぎて、どうにも何事もうまくいかなかった一年をなんとか生き延びたわけなのでめでたい。今日はゼルダとかやって良い日なので、しました。まあ仕事もあるんですけど。 一方で、物理肉体がどんなに調子が悪くてもテックのパワーはエンジニアの人たちが頑張って進化させてくれるので生きていればやれることが増えてくる、そういうことをここんとこのAIの進化で感じる一年でした。 自分の

人類がしている、苦労の価値評価とかAIとか

ごきげんよう。 ここのところは寝て起きてAIいじって寝て起きて…という生活ルーチンのため、…

AI活用雑記、5月12日編

ごきげんよう。 特に有益な何かがあったということもなく、思考をドブドブさせていたところツ…

AI活用してのメタルマックスのシーン再現

ごきげんよう。 わかっちゃいたけど最近スゲーAI運用の是非について論争が加熱しています。色…

いつまでもあると思うなゲームソフトの市場在庫

ごきげんよう。 先日、買うべきマリオの話を書いた後で当然5~6店舗ほど実地調査も行ったの…

マリオ映画観たら買っとくべきマリオ。

ごきげんよう。 マリオ映画、ご覧になりました? 令和の時代にマリオとルイージのヒーローと…

BingAI君でAI作画をやってみた編@プロンプト付き。

ごきげんよう。 ここのところ、BingAIを酷使していたんですが商用利用不可なのでnoteには載せ…