見出し画像

小説を書く2泊3日合宿「noveljam2018」レポ その3 ~半分くらい書けました

本日からの3日間、小説を書く2泊3日の合宿「noveljam2018」に来ております。3000~10000字の小説を書きあげ、最終日に電子書籍とプレゼン、審査発表があります。一位になったらオーディオブックにもしてもらえるんだって!!

昨日からの様子はこちら↓↓



現時点で半分くらい書けました!

もう疲れて来たー いつもなら別の作業をして気分転換するところだけど、明日の朝8時までに最終稿提出だから、そういうわけにもいかないんだよなー。


@TwitterJP「【Twitter Japan サービス終了のお知らせ】このたびTwitterジャパンは平成31年4月30日をもちまして、サービスを終了することとなりました。平成からの新元号への移行にともなうコンピュータシステムの対応、通称「ヘイセーション」による業務負担について検討を重ね……https://help.twitter.com/ja/……」
@「RTこれマジ?!」
@「番組の途中ですがTwitterさんが生前退位されるご意向を示されました」
@「は?! ヘイセーションとか完全に言い訳じゃん。『日本のTwitterはオワコンだからバイバーイ(笑顔)』ってこと?」
@「最近のTwitter、凍結とかTL改悪とか、あきらかに様子がおかしかったけど……まさかここまで……ご乱心だな」
@「てかそんなにヘイセーションって騒ぐことなの? 知り合いのエンジニアに聞いたら2000年問題の五億分の一くらいしか大変じゃないし、しかも2000年問題も結局騒ぐほどなかったし、って感じだったよ?」
@「天皇制とか元号とか完全にどうでもいいと思って今まで生きてきたけど、初めて人生に影響が出た……ふつうに困る……仕事も友人関係も全部Twitterにたよってるのに……」
@「いやいやTwitterいつまでも和暦のままじゃそもそもブロックチェーンとか仮想通貨に対応できないじゃんか。てかTwitter和暦だったのかよ。インスタやfbが当然のごとく西暦対応だったのに、ここでまさかの。まあわざわざヘイセーション乗り越えるのもコストかかるし、やむを得ないのでは。」
@「タバタさんがそういうのなら仕方ないのかツイッター」
@「とりまTwitter民はインスタかfacebookに移れってこと?」
@「インスタはおしゃれじゃない人は入れないって聞いたんだけど……」
@「外国のTwitterサーバーに移動するのは? って思ったけど、どこも新規アカウントの作成を制限してる……同じこと考えてる日本人が殺到してるんだろうな……」
@「うちのお母さんはインスタに、妹はfbに行きました。おかあさんはインスタで半顔メイク写真をupし、妹はfbで彼氏と海に行ったビキニ写真をupしています。僕はどちらを見るのも嫌です」
@「顔本初めて同級生にネットで見つかるくらいなら死んだ方がマシ」
@「フェイスブックって本名マストなの? だったら大半のTwitter民は死亡なのでは……?」
@「アニメアイコンでも登録OKな場所はありますか?」
@「ラ、LINE……?」
@「ら、らいん……?!」
@「Twitter民がクラスタごとにLINEグループを作って疑似TLを作る、か……いや、無理があるな。拡散希望とかバカッターも過去のものとなるのか……」
@「生前退位されることで俺たちがこんなに困っていることを天皇陛下はご存知なんだろうか」
@「天皇氏ね」
@「いや天皇死なないで! 平成を永遠に生きて! ヘイセーションを迎撃して!」
@「#天皇死ね と#Twitter死ね がトレンド入りってどういうこと? みんなヤケクソすぎない?」
@「【実証】Twitter死ねと言うと凍結されるが、天皇死ねと言っても凍結されない(画像つき)」
@「『天皇死ね』がトレンド入りしてますが、むしろ生前退位を示されたことでヘイセーションに事前に対応できたわけで、そこはネット時代を生きた初の天皇としてかなり賢明なご判断をされたのでは」
@「2000年問題もボヤにすぎなかったわけで、ヘイセーションもボヤに終わるに決まってる。Twitterジャパンに終了の口実を与えてしまった。やっぱり死ね」
@「単純に、純粋に、Twitterがなくなると、こまるなーー。平成元年生まれの僕は思春期からずっとTwitterを使ってた。友達もTwitterでみつけたし、会話も全部Twitterだし、てかTwitter上で生きてるようなものだし。ずっと勤めてた会社がつぶれるとか、国が亡びるとかって、こういう気持ちなのかな」
@「なぜTwitterだけ? Fbやインスタはヘイセーション関係なくサービス継続なんでしょ?」
@「だからTwitterだけ和暦対応だったからでしょ。そもそもその時点でおいおいって感じだけど。ま、いろいろ余裕ないから日本を切りたいんだろ。」
@「日本人の悪癖が招いた事態。為政者の交代によって変わる「元号」なんてジャーゴンをいつまでも使い続けた報い。大国・中国とて1912年の清国滅亡を最後に元号は廃止している。小国なら小国らしく大勢におもねってキリスト暦に染まるべき。まあ、もう遅いがな」
@「あるいは東南アジアの数国が使う、仏滅紀元ならキリスト暦のように増え続けるだけだから永遠にヘイセーションは起こらなかった」
@「Twitter社がわけわからんこと言い出すのは今に限ったことじゃない。我々は神の手の平で踊らされる哀れな民なんだよ……さ、引っ越し先考えよ……」
@「ディアスポラだなー」

 Twitter Japanのサービス終了の告知から6ヶ月が経つと、ニュースサイトで「『Twitter終了』うけ70%のアカウントが休眠状態へ」報じられる事態となった。かつて「なう」が流行語大賞トップテン入りし社会現象とも言われたTwitterは、日本でのその歴史に静かに幕を下ろしつつあった。
@「ザッ……ここも閑散としたな…… みんな他のSNSに避難しちまったが…… 俺はここに骨をうずめることにしたぜ……Twitterさんよ……」
@「Twitterがお亡くなりになる。あああ・・・」
 2018年末のTwitterは、過去の隆盛を弔うようなツイートばかりが流れ、かつての名残は全く見られなかった。
しかし、年が明けた直後、ある資産家のツイートがTwitter Japanを騒然とさせることとなる。
@yappleNolan「hey guys!※(僕がツイッターを買収したよ! 先着2000万アカウント限定で、簡単な手続き一つでこのサーバに移住できるよ!的な英語)」
 このツイートは瞬く間に5万RTされ、英語で発されたツイートのうち日本でもっともRTされたツイートとなる。2000万アカウントの移住希望者もその日のうちに定員となった。
@「ネ申」
@「ノアの箱舟?」
@「ノーランの箱舟?」
@「ノーランの箱舟に、ノーランか?」
@「俺、つがいじゃないですが……」
@「終了のお知らせ後もしぶとくTwitterを使い続けていた先鋭達が移住できた形だな。往生際悪くTLに貼りついてて良かったわ」
@「新天地Twitter、むしろぬるいユーザーが抜けて快適になったのでは?」
@「しかしとりま移住したけど、なんでヤップルの社長がなんで日本を救ってくれるのだろうか。何億かかったんだって話……」
@「【日本のTwitter民の救世主】ヤップル・ノーラン氏って? 
「ヤップル・ノーラン氏は、アメリカ初の世界最大のIT企業ヤップル社のCEOであるとともに、マッドな日本アニメオタクとしても知られている」だって……」
@「「多くの世界的資産家たちが『富を社会に還元する責任がある』と考え社会奉仕活動や慈善目的に財産を投じる中、ノーラン氏は『ビビっと来ない』などと一蹴。ビビッとくるフィギュアやアニメアイテムの収集に執念を燃やしている」……この人、ガチだ」
@「『世界的企業のCEOの中で、アメリカ「クロニクル・オヴ・フィランソロピー」の発表する国内の慈善家トップ50のリストに名を連ねていないのはノーラン氏のみ。ただし日本アニメクリエイター連盟への寄付を計上すれば、トップ20に入る』……だそうです」
@「「今回のTwitter Japan救済は、氏いわく『日本の文化の中核をなすコンテンツ産業を支える』という名目の社会貢献事業であるとのことだが、『日本のTwitterを救うことが日本の文化を支えることになるのか?』という批判の声も上がっている」……確かに。」
@「騒動の最中ですが、ここでノーラン氏所有の痛ジェットをご覧ください」
@「痛車ならぬ痛ジェットとお持ちで……さすが世界トップレベルの資産家オタはレベルが違う……」
 新天地に移動したTwitterジャパンにおいてトレンドワードは「ノーラン」となり、それはなんと一か月以上も続いた。
@「ノーランって、ヤップルの社長ってこと以外知らなかったけど、調べたら尋常じゃない日本オタクなのな。オレンジの服しか着ないのは『悟空へのリスペクト』とか……」
@「@こっちの記事には「NARUTOへのリスペクト」って書いてあるけど?」
@「ノーラン氏は気まぐれで有名」
@「ある時に社員の出したアイディアをボロクソに罵倒しまくったかと思うと、翌週のプレゼンでは、さも自分が考えたかのように素晴らしいアイディアとして話すのがノーランの常套」
@「『気がノーランからポイ! ~ノーラン氏の気まぐれでボツにされかかったヤップル社の名品たち~』この記事みたら俺が愛用してるポイパッドもボツになりかけてたらしい……てか、試作品のポイパはノーラン氏によって一度水槽にぶち込まれたそうな……」
@「日本のツイッターも『気がノーランからポイ』されないか心配」
@「ノーランの機嫌を損ねないようにしよう」
@「またツイ廃はごめんだからな」
 ツイ廃とは、2018年以前は「Twitter廃人」つまりTwitterに没頭しすぎる人を指すネットスラングだったが、Twitter Japanのサービス終了の告知以降は「Twitter廃止」の意味も持つこととなった。またこの頃には、かつて流行したネットスラング「BAN」(もとは「禁止」の意の英語。日本ではネットサービスで違反行為等をしたアカウントが停止されることを示す)が、「bery angry Nolan」の意味で再流行することとなる。もちろん、veryをberyとしているのは、日本人がbとvを発音しにくいことにひっかけている。
@「ドラゴンボールdisるとBANされるからな。あとNARUTO」
@「ノーノーラン、ノーライフ!」
@「【朗報】ノーラン氏、日本のネットスラングに好意的反応
(日本のTwitterユーザーの間で「ノーノーラン、ノーライフ!」「BAN」等のノーラン氏にまつわるスラングを流行している、と聞き)『僕は日本人のそういうところが好きなんだ』『機転を利かせて、事態の急変にもすぐ対応する』とコメント」
@「さすが船頭様。は我々のスラングセンスを称えておられる」
 こうして、選ばれし日本のTwitterユーザーは、新天地でのツイートを大いに楽しみつつも、「ノーラン氏の怒りを買うといつBANされるか分からない」という、うっすらとした危機感を常に脳裏にまとわりつかせ始めていた。


つづく……


■追記


合宿終了しました!無事、本が出ました!! 「ツイハイ」

一番売り上げた本がアワードに輝くので、売り上げ貢献・拡散などしてもらえると大変嬉しいです……!(でもとりあえず立ち読みして面白かったらで良いです!)https://bccks.jp/bcck/153419 kindleはこちら


この記事が参加している募集

コンテンツ会議

スキを押すと、短歌を1首詠みます。 サポートされると4首詠みます。