見出し画像

【ベト日記11】外国暮らしのSNS事情

前回の記事「外国暮らしで自分の「日本度」を何%にするか」では、生活インフラについて書いた。
今回は、SNSについて書きたい。


■外国暮らしでSNSをどう使うか。

まずはSNS。当然だが、日本のSNSを全く見ないこともできるし、ガンガン見ることもできる。

私は日本にいた時からTwitterとnoteをよく使っており、ベトナム移住後もそれは変わっていないのだが、使い方がやや変わった。

まず、日本で見ていたアカウントのうち、数十をミュートした。



「この人のことは嫌いじゃないけど、日本バウンドな情報ばかりを出してくるな。
日本にいない時は、この人の情報は必要ないな」
と判断した人だ。

日本に一時帰国する間際だけ、そのミュートを解除して、日本の情報を仕入れたりしている。
そうすると、都合の良い時だけ、日本の美術館情報、ライヴ情報、流行り情報などが手に入れられて、便利。

ただし、そうすると、見たくない情報、「こういう情報に触れたくないからわざわざ外国行ってるのに」という情報も入ってきてしまう。(たとえば痴漢の冤罪とか差別とか炎上とか結婚しろとかしなくてもいいとか)

なので、いくつかのワードをミュートしている。(「選挙」とか「吉本」とか「京アニ」などなど)

もともと私はニュースが大嫌いで、「自分でどうしようもできないことに関しては知りたくない」と思っているのだが、物理的に日本と離れたら、日本のニュースが更に目障りになったのだ。

かわりに、ベトナム在住の日本人のグルメブログを数件見るようになった。


■おまけ ベトナムのSNS事情
ベトナムに来てからベトナムのSNSを見るようになったかと言うと、そんなことはほぼ無い(単純にベトナム語が分からないから)
ベトナム人がよく使うSNSは、フェイスブックとインスタ(フェイスブックの方が強い)。
私は、ほとんど使っていなかった本名名義のフェイスブックを、学生との連絡用に使っている。(ベトナム人はLINEのようにfacebook messengerを使う。授業の休講情報や宿題のやりとりも、全てfacebook。)

今日のベトわん。

画像1




渋澤怜(@RayShibusawa

▼ ● ▲ ▼ ● ▲

おすすめエッセイ https://note.mu/rayshibusawa/m/mb0d4bde3bf84

おすすめ創作 https://note.mu/rayshibusawa/m/m70e04479475e
ベトナムの話 https://note.mu/rayshibusawa/m/m4c9d2d8a3d83

ホーチミンの観光案内・ローカルスポット案内・日本語授業見学承ります https://traveloco.jp/loco/RayShibusawa


スキを押すと、短歌を1首詠みます。 サポートされると4首詠みます。