見出し画像

おひつじ座下弦の月★自分の早いペースも大切だと気づく

明日の朝は牡羊座で下弦の月です。

ここ数日で気がついたことに、"マイペース"というのがあります。

どちらかと言うと、スローテンポなニュアンスのあるこの言葉ですが、時には周囲や世の中より早い場合もマイペースだなと思いました。

周りのスピードが早すぎてついていけない、ついて行かなければ...と焦る、という事も多かった過去。

そんな時は、"焦らずマイペースに行こう!"と自分に言い聞かせてゆっくり進むことにしていました。

ですが逆に、早く行ける時は早く行くのも自分のペースだなと気づき、周りがゆっくりだからといって、自分も我慢して合わせてゆっくり進む必要はないんだなと。

人生はペースダウンする時期もありますが、その後スピードアップする時期もやって来ます。

私は今、この時期に入っているのかもしれないなと感じています。

3~4年前から人生が加速している感じがあり、1年が3年分の濃さで進んでるので、単純に1年前の出来事が3年前の出来事のような感覚があります。


今回このテーマにしたのは、牡羊座さんの性質として"テンポが早い"というのがあるからです。

いつでも早いペースで進めるというのは、その分エネルギッシュだからとも言えますね。

火の星座と活動宮の性質そのものです。

そして、行動力があるということは、いつでも前を見ていなければなりません。

過去をふり返っている時間はあまりないように思いますね。(後ろ向きながら前には進めませんので)

なので牡羊座的なエネルギーが使えるという時は、体力も気力も充分に整った時かなと感じました。

つまり、エネルギー満タンな状態で、走り出したくて仕方がない感じ??

私もここ数年内観しつつ、自分の潜在的な能力や可能性を広げてきましたが、まだまだ100パーセントは出し切っておりません(笑)

自覚している範囲で、50~60パーセントくらい出せたかなと言った所です。

私に限らず、人は大部分の才能や能力を眠らせていると思うし、制限をかけているのは他でもない自分自身なんですよね。

本当にもったいないことです。


そんなことに気づいた今回、牡羊座の下弦の月直前でした。


今回のサムネは"サンアンドムーンタロット"から"皇帝"のカードです。

画像1

牡羊座に対応しています。

父性やリーダーシップ、責任感、積極性、行動力などの意味があります。


月はこの後、来週10日の蟹座新月に向かいますので、エネルギー的にはダウンしていく傾向。

一時的に情熱や積極性がアップして、すぐに落ち着くといった感じかな?とも思いますが、子供のような純粋なやる気と行動力を大切にしたい時期に感じました。


最後までお読み下さりありがとうございました。

いつもありがとうございます☆

Asuka 🦋

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆



この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,734件

いつもお読み下さりありがとうございます💐記事が役に立ったという方や面白かったという方はサポートしていただけると嬉しいです😊