見出し画像

お土産どうしよう…ってなったら参考にしてほしい話

 どうも、らずちょこです。

 お土産選びって意外と悩みますよね、帰省だったり旅行だったり、シチュエーションによっても渡す相手によってもかなり複雑になりますよね。

 たぶんネットや雑誌などを調べると思いますが、そんなときに基準にすると役に立つことをご紹介します。

「秘書が選んだ」とか「営業が選んだ」に食いつけ

 

 営業担当の方や秘書の方に共通することは「ビジネスでお土産を選ばなければならない事態に直面しやすい」ということです。客先への挨拶や謝罪に向かうなどの場合、手ぶらで行くことはまずないでしょう。ビジネス雑誌では謝罪するときのお土産ベスト10を取り上げるほどです。


 ビジネスでお土産を選んでる方々のおすすめは、どんな意見よりも遥かに参考になります。何せ取引や契約、なんだったら自分の仕事そのものがかかっている人たちが「これぞ!」というお土産なのです、説得力の塊です。


 「お土産 秘書」のように検索すればサイトが山程出てきます、その中で値段や見た目、サイズなどでぴったりなものを探しましょう。


 ちなみに自分は帰省するときはケーキなどの単体のもの、会社へのお土産は渡す人数に合う数が入っている個包装のものという前提で選びます。あと溶けるので冬でもチョコは避けます。


 餅は餅屋と言いますし、お土産選びもプロの意見を参考にすると外れを引きにくいと思います。

 

 次回もどうするかまだ決めてませんが、またビジネスのお話しすると思います。

 ここまで読んでくださった皆様に感謝を。ではまた次回。



 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?