見出し画像

杉谷キャプテン(?)の声出しで勝つ!

オープン戦も盛り上がって来ましたね。ファイターズも若手の台頭などうれしいニュース満載です。

テレビ中継はなかなかないので、DAZNやyoutube 公式チャンネルなどで楽しんでいますが、気になるのが声出し場面。

高校野球でも見られるおなじみの場面ですが、プロ野球でも持ち回りでやっているのですね。

今年のファイターズは全員キャプテンということになっていますが、実質的には杉谷選手がキャプテン格となっているようです。

でも、なんとなく、お調子者を祭り上げて、みんなでいじっている感もなくはありません。

杉谷キャプテン(?)が中心になった声出しでは、年齢的に同格の選手たち(ファイターズは30歳前後の選手で主力を固めています)が、ラフな雰囲気で彼を囲んで、最後の気勢を上げるところではサイレント。高校野球なら、監督が飛び出してきて「何やってんだお前らーー」と怒鳴り付けるかもしれません。

ある意味仲良し集団とも言えますが、これを若手の選手たちはどう見ているのでしょう。とても心配です。

プロ野球チームは全国のトップクラスの野球アスリートたちが集まっているので、それぞれの選手が強烈な個性や自我をもっています。チーム内の人間関係も大変だと思います。

球場に観戦に行くと、試合前の選手たちの様子が見られますが、じゃれ合うというか、体でぶつかるというか、ほほえましいのですが際どいやり取りが展開されています。

杉谷選手の立ち位置というのが、その中でどういうものか、なんとなくわかる気がします。テレビのバラエティ番組に出演するとハマるキャラクターが、身近な人間関係ではマイナスに働くかもしれません。

せめて、声出しの場面では、きちんとした姿勢で、皆で声を上げてほしいものです。けじめってもんですよね。

プロ野球チームは仲良し集団ではありません。競技をして勝利を目指す集団です。最高のパフォーマンスを発揮することが最重要課題です。そのために、杉谷キャプテン(?)の人一倍のやる気とバイタリティを、活かしてもらいたいものです。

大田泰示選手は杉谷選手と同学年で、二人とも関東の高校だったのでその頃から交流があり、気心も知れているようです。こういう雰囲気を、二人で演出してくれないかなぁと思います。

杉谷キャプテン(?)と大田選手を中心とした今シーズンのファイターズに、期待です。

RC

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?