見出し画像

VJをやるMacメインの人間は安くてもいいからとりあえずGPUの入ったwindowsラップトップを買おう

追記

フルスペックMac買ったら全部解決するからM1Max買え!!!!!!!!!

真実




りけいです

VDMXを使い続けてる都合上macを使い続けています


ホントのの導入は2020年


こんなかっこよく取れるんだからカメラマンってすごいよね


最近フレーム落ちまくってやばいけど
(書き始めた数日後にM1Max買ってすべてが解決しました)

425800円のM1max 払った翌日に学割適応でもう二割安くできると知って泣いてる


と、いいつつ実はそれなりのことをこなせるWindowsのラップトップもしれっと持っててます

\\\ W530の写真


このwindowsがなんだかんだいい仕事をしてくれてるというか、VJを続けるにあたって必要だったのでかくだけ書きます

☆この記事のターゲット層

---- ミスリードなので削除 ----


僕が使ってるPCの詳細

Thinkpad W530

nagomixに放置されてる写真


2021年頭ぐらいにヤフオクで7000円で落札しました

もともとT220を使ってたんですけど、物欲的に欲しくなってたまたま安く見つけたので落としました

Quadro 2000が入ってて、GTX600番台ぐらいのやつです

ストレージは
mSata *1
SATA *1

CDドライブもついてます

僕の学生VJ生活を裏で支えたPCだと思います。

hackintosh しようとしたりいろいろしました

CPUは第4世代 たーしか i7-4580HQ

1080pの叩きぐらいならしれっとこなしてくるできるやつです

MMやTD、レゾが入っていてVDMXでできないことを全てやらせてました
時には叩きをやらせたり


2023年後期ぐらいから息切れを感じるようになってきましたが、まあ無理矢理使いました



ストレージ積みまくって動画の管理やエンコーダーマシンにする


これメインどころです

macはストレージを増やすと半端ないぐらいに値段が上がります

アメリカの悪徳企業 林檎

2TBで 5.6万ですよ

それに対して, windowsはある程度手が動く人なら自分で中身のパーツを入れ替えることができたりします

メモリ (ram)だったり、ストレージだったりをいじれます

ストレージだけでも

amazon WD black pcie4*4


sam 990 Pcie4*4

シッカリしたやつでも2TBで3万も行きません
4TBでも5万ぐらいで買うことができるっぽい


windowsは増設できるやつはしっかり早いものとかをかなり安い値段で追加することができます
で、結果として出来上がるのは

ストレージ盛りまくって動画等の管理用 + エンコードマシン

が完成します

Resolumeメインの人ならDXV, VDならHapとかでしょうか
個人的見解ですけど, エンコードするならwindowsのほうが打率がいいです
というか, エンコードを大部分自動化することができるのでまったく困らなくなります

超詳しいことはここの記事に書いてあります

( ffmpegをhapでぶん殴る (windowsのみ) の項目を参照してください )


macにffworksあるんですけど, フレームレート周りで変なコマンド書いてるっぽくてalpha扱うとなんか不思議な感じになります
( 0から書かせてくれればそんなことにならないのに…. )

追記: プリセットかいたら全て解決しました


僕は少し古いwindowsを使っているので, SATAの呪縛から逃れられませんが, 2TBをぶっ刺して出先だったり、現場中に素材をエンコードする必要がある結構しっかりした現場の時とかは持ち込むようにしています


【補足】現場に持ち込むのをやめよう HDD

ワーキャーいう人もいるかもしれんですけど、HDDを持ち込むのはやめよう

低温でHDDのシークが飛んで壊れるって話をよく聞く + 経験したことがあるのでSSDがここまで安く普及している現代, 悪いこと言わないのでSSDをつかおう

既に買っちゃったやつは家のテレビにでもつけておこう


アクセスアームってやつが低音で揺れてしまって正しく読めなくなる
ひどいときはプラッタに接触してデータ欠損になる


それでもHDD使うっていうならそれならもうそれでいいんじゃねって思います



Resolume でバックアップにする


ハードウェア以外のものを信用してはならない

ソフトは落ちるし
パソコンは裏切る

ちょっと大きい現場に出たときに言われた言葉です

パソコンは落ちると思って立てなきゃいけません
その時, 落ちたときはどう対応するのかって話になります

簡単です


もう一台映像を出せるPCを出せばいい だけです
(ミキサーがある場合に限る)

左で動いてるのがwindows W530


もう一人VJがいる でもいいと思います

真面目なDJの皆様は現場に出るとき、読み込まない可能性を考えてUSB何本か持ってく人が多いと思います
VJも一緒です。もう一台持っていけばいいわけです


結局なんとなくVJをやってるとVDとレゾ, どちらのライセンスも手に入れることになると思います
思いつくだけでもだいたい両方買ってたので n=5 ぐらいは最低でもあると思います

なので, レゾでもある程度のVJができるような環境を作り, それをバックアップとして置いておくっていうのが正直おすすめです

resolumeはDXVが推奨だけど, Hapでも応答性は低いけどしっかり再生されます
あくまでバックアップなので動画はHapから読み出すでいいんじゃないかなって思います

まめちしき
2022年ごろに使っていたバックアップResolume
メインのVDとバックアップのResolumeが同時に動いてる時
不健康ランド vol3


僕は本当に落ちてほしくない現場の時には持っていくようにしてます

でも最近はDJ用のmacbook pro にフルオートVJシステムを組んであるのでそっちの方がバックアップとして使うことが多いです


DJ用のMacがバックアップとして走ってるやつ
MBP 2012 13inch

あとは叩きの時とかに使います

画像
あるんですけど多分公開したら怒られるやつなんで出しません


NDIを使ってPCの垣根を超えた表現をする


NDIはネットワークが同一であれば送り出すことができます
超大雑把にいうと、LANケーブルで直接つないでやればかなり完成度の高いNDI用の一対一のネットワークを作ることができます

すると何ができるか


VDMX, TD, Madmapper 等をPCを切り分けた上で映像を送れるようになる

注 TD : Touchdesigner


これしれっとすごいです
macbook とか単体でTD VDMX Mappper を同時に動かすとフレーム落ちが半端ないことになります
VD単体でもそれなりに重いのに、TDがリソースを食いまくり地獄に

これをPCごと切り分けることで, 複数台のPCの性能を合わせた感じでなかなかピーキーな表現とかをできるようになります


TDとVD, MadMapperをパソコン切り分けて使ってるヤツ
Touchdesigner 黙々会


不健康ランドのKinectをつかった表現もここに当たるかなって感じがします
かなり好評でした


不健康ランド Vol4 環境設備
TD + Resolume + VD (main)


Kinect使ったVJ


Madmapper関係の話はこっちにしっかり書いてあります






配信の打ち上げ

都度都度出てるw530


macで配信すると結構都合が悪いことが多いです

プラグインとかその辺りが結構思いことが多いです

ってなったら配信用ってだけでもwindowsがあると助かることが多いです.

魂音泉 秘湯 nagomix 配信環境
手前にいるのはshigmaさん

左側のwindowsは研究で使ってたやつです
やっぱりあると便利です


windows限定が出てきても何とかなる


macだけ使ってるとほんとにたまーに windowsだったらさっさと解決するのになって思うタイミングがちらほらったりします

そういうときにWindowsを持っておくのは結構いいと思います


一番あったのはゲームコーナーおきたいからパソコン貸してくれって言われたとき
macしかなかったら積んでた


フロアで遊ばれてる東方をめっちゃ長いケーブルで引き回してスクリーンに出してた


構成図
V-4ex懐かしすぎる




終わりに


なんか途中までしっかり書いてるのがあって、タイミングがあったので書き上げて公開しました

参考になったら幸いです

おしり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?