見出し画像

誰かのために

こんばんは🌙

台風も過ぎ去った?下関は現在虫の鳴き声が聞こえるくらい静かになりました。
夕方頃まではアパートの自転車小屋の屋根がバリバリ剥がれるくらいの強い台風な吹いていました。
皆さんに被害がないことを願ってます🙏

そして今日はなんと!月曜日です😂
1日遅れましたがnoteスタート!笑


昨日、9月18日(日)は中国サッカーリーグNTN岡山さんとの試合日でした。
イベントも企画されておりましたが、台風の影響を受け、延期となりました。
岡山から来られるNTNさん、選手、サポーターの皆さん、イベントに来られる方の安全面を考えると延期の判断でよかったと思います。


ですが、久しぶりにピッチに立てる可能性があった試合が延期となるのはかなり残念。
過ぎた事を悔やんでもしたかないのでまた1週間スタメンで出られるように頑張ります🔥


そして、昨日の試合結果を受け、福山シティさんの優勝が決定しました。
今シーズンバレイン下関の“無冠”が決まりました。
いつも応援してくださるスポンサーの皆様、サポーターの皆様に結果で恩返しができず申し訳ない気持ちでいっぱいです。
残り2試合に勝ち、2位でフィニッシュできるようシーズン終わるまで全力で闘います。
最後まで応援宜しくお願いします🙇‍♂️



では、noteの続きに移ります✍️

先週は自己紹介から少し脱線し、自分の今の仕事の相談の文章とさせて頂きました。
※前回note 『私イライラしております😤』


ありがたいことにチームメイトから3件、SNSからも5件のコメント頂きました!
本当にありがとうございました!
皆さんの意見を取り入れ、より良い指導者になる為に努力して参ります🫡


そして前々回予定していた『負けず嫌い』になったであろう理由を書いていこうと思います。
※前々回note 『勘違い王様田辺?!』
現在の夢、目標に繋がってくる文章になるかと思います。
是非最後まで読んでみてください🙌



時は幼稚園の頃まで遡ります。
自分の両親は共働きで、父は会社員、母は保育士という家庭で育ちました。
年中からは母が勤務する幼稚園に通い、毎日悪さばかりしていました。笑
※note 『プロ野球選手に俺はなる?!』


母は私立の幼稚園でとても忙しく、はやくても19:30。遅い時は21:00過ぎまで働いていました。笑
なのでうちでは他の家庭と違って父が全ての家事をこなします!
料理もほとんどが父でした!
母の料理の記憶が…笑
(先週仕事の相談の電話を21:00にかけたのですが、まだ園で働いてました。現在は園長という役職で忙しい様です笑)


ちなみにですが、母が勤務する園の先生方は熱量がすごく、残業と感じていないと思いますので、ブラック企業ではありません!
ホワイト企業に認定されていますので、ご安心ください!笑
自分もいつか働いてみたい、自分の子どもを通わせたい園です🙆‍♂️


毎日幼稚園の預かりで母の仕事が終わるのを待つか、それよりもはやく父が迎えにきてくれるか。どちらにせよ毎日19:30頃まで園にいた記憶があります。
遅い時は21:00近くまでいた日もあったような記憶があります。笑


いつも帰りの車の中でお弁当を食べながら帰る日々。
スプーンを持ったままよく寝落ちしてました笑
お母さんっ子だった自分は父と帰る日には泣きじゃくってたような…笑
くいしんぼ如月(高知県にあるお弁当屋さん)のお弁当を買ってもらって機嫌を治してました笑


休みの日に着る服はいつも母がもらってきた〇〇先生のお子さんのお下がり。
先生の名前もしっかり覚えています。笑
当時お下がりが嫌だったとかそんな記憶はありません。笑


毎日のように両親は遅くまで働き、着る服は貰い物ばかり。週末遊んだ記憶もあんまりない。
(覚えてないだけの可能性も笑)
こんな毎日を繰り返すことであることを思うようになりました。


僕の家って貧乏なんかな?


今振り返ると平日に家族4人で食卓を囲んだ記憶がないほど両親は忙しく働いていました。
そんな姿を見て幼児だった自分でしたがこんな感情を抱くようになりました。



このような幼児生活を終え、小学生低学年のある頃。
有名なサッカー選手をテレビで見ました。

それが…

リオネル・メッシ


初めてバロンドール(世界最優秀選手賞)を取った時のニュースだったと思います。


それを見た僕はあることを思いつきました。


俺がバロンドールを取ってお金持ちになれば両親は働かなくて済む。楽にさせられる。



初めてプロサッカー選手を意識した瞬間でした。


この日から自分の目標はメッシを超えてバロンドールを取ること。
4年生の時の二分の一成人式で皆んなの前で発表したのを覚えています。
(メッシが好きな選手とはなりませんでした笑)


負けることが嫌いで、諦めが悪くなったのは記憶ではこの時期からだと思います。
試合に負けると泣きじゃくり、帰ってすぐボールを持って小学校のグランドか家の壁に気が済むまでボールを蹴ってました。



そして今現在、バレイン下関という山口の社会人チームでチームとしてのJリーグ参入、個人昇格を目指してプレーを続けています。


社会人チームなので全員が働きながらプレーしています。
自分もその一人です。


初めて抱いたプロサッカー選手の夢と現実はかなりかけ離れたものになっています。
自分なりに中学、高校、大学と努力を続けてきましたが全く届きませんでした。笑


でも、『負けず嫌いで諦めが悪い』性格に育ってしまったのでまだ心のどこかで諦めなければプロになれる、サッカー選手として飯を食っていけると思ってます。笑
チームメイトも他チームでプレーしている社会人選手もみんなそうだと思います。


下関に来た当初、現実と理想とのギャップに耐えられなくなって父に電話し、サッカーを辞めたいと告げた事もありました。
その時初めて自分がプロサッカー選手になりたかった経緯を話しました。


その時に言われた言葉が…


「そういう気持ちにさせて申し訳ない。気持ちは嬉しいけど、お父さんとお母さんは一岐と涼成(弟)がサッカーする姿を見るのが人生の楽しみ。仕事きつくてサッカーに支障出たら意味がないろ?できる手伝いはするよ」


そんな言葉が返ってきました。
そんなこと言われたら涙腺ガチガチの俺でも余計涙止まらんわ😂

弟が成人した時の📸


ここ下関に来てからですね。
サッカーを続ける、プロを目指す理由が変わりました⚽️


今まで両親を楽にさせたくて目指してきたプロサッカー選手。
今では両親にできる限り長くプレーしてる姿を見せたい、大きい舞台、プロの舞台でプレーしている姿を見せたい。
そんな気持ちで毎日トレーニングしています。


もちろんですが、根本は『サッカーが大好き』です!好きだからサッカーをしています!
気負ってしまうといつもいい方向に行かないタイプなので考え過ぎずサッカーを楽しんでいます。笑


幼い頃に抱いた夢のお陰で縁あって本州の端の山口県下関市まで来てしまいました。笑
夢を追い、親元を離れて宮崎県の高校に通い、大学で岡山、現在下関。
住むのは4県目になりました。笑


色んな人に出会い色んな人のお陰で人生楽しんでます!
仕事もサッカーも楽しいです!
もちろん大変すぎるんですが…😂


ありがたいことにサポーターの中には自分の背番号6番を来てくれる方、こんな下手くそな自分にサインを求めてくれる方、差し入れをくれる方など応援してくれる方がいます。


素晴らしい両親と素晴らしいファン、サポーターの方がいて、ピッチで中途半端なことできるわけがないんですよ。笑
だから下手くそでも誰に何言われても闘うことだけはやめません。
全選手そう思ってると思います。



強気な性格に見えるかもしれませんがシャイで恥ずかしがり屋で人見知りなのでこうやって発信する事に恥ずかしさもあるし他人も目も気になります。笑


でも書かないと発信しないと伝わないかなと。


このnoteでは自分が現役を続ける理由しかわからないと思いますが、選手それぞれに理由があって縁があり今、下関でJリーガーを目指してプレーしています。
気持ちが見えない日は大ブーイングしてください👎


このnoteで少しでも自分達、チームメイトの気持ちや想いが伝わると嬉しいです!


今年も残り2試合となりました。
優勝の可能性もなければ無冠は確定しています。
そしてこのチーム、同じメンバーでできる日も短くなってきました。



最後まで応援してくれる方々の為に闘いますので是非、乃木浜運動公園に足を運んで下さい🚗
熱い試合が見られると思います🔥
自分もピッチに立つ姿を見せられるように明日からまた最高のチームメイトと切磋琢磨して頑張ります!


応援宜しくお願いします🙇‍♂️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?