見出し画像

みんな嫌いな話の長ーい田辺先生誕生👨‍🏫

こんばんは🌙
年男🐰の田辺です笑

今年もスタートして2ヶ月が経とうとしてます。
仕事も年度末に向けて忙しさを増しており、サッカーに仕事に私生活にと考えることが沢山で自分の頭では抱えきれずパンクしそうです笑
(今年度は1年間こんな状態でした笑)

社会人になってから1日、1週間のスピードがはやくなったように感じます。
忙しいからなのか、充実しているからなのか。

毎日のように1日が30時間くらいあればいいのになと思います笑
もしくは家でゆっくりする20時〜22時あたりの時間のスピードをゆっくりにして欲しいです笑
絶対思ったことある人いますよね?笑


そしてそして、久しぶりにnoteを書いているところです✒️


今日はチームの活動で行った文関小学校での出張夢授業をついて書いていこうと思います。
小学校5年生に向けて『夢』についての授業ときうことで
夢を持つことの大切さ、夢の途中の挫折、成功体験、これからの夢…


自分の人生を見た時に、成功体験というものをしたことがないので挫折や折れずにやり続けることについて話そうかな〜なんて思ってました。


でも授業するにあたって小学5年生に伝わらないと意味がない。
なら小学5年生の段階で挫折体験をしてる子が沢山いるかなと考えた時にまずそこまで多くないだろう。
今後起こるであろう失敗、挫折体験を話しても何言ってんだあの人ってなるかなと笑


自分も小学生の頃、学習授業のようなものはめんどくせー、だりー、と思いながら聞いてました。

今となってはちゃんと聞いとけばと思いますけどそれは沢山の経験をした今だから思うこと当時の自分にはそんな考え一ミリもありません笑


小学生でも思わず聞いてしまうようにまず先生っぽくなりすぎずに敬語で話すんじゃなくて少しフランクに話そう。
そして一緒に会話をしてるように問いかけや質問もしながら話そうと決めてました。


そして前日の夜、具体的に何を話そうかなと寝る前に布団で横になって考えていると。


まず夢ってなに?夢の意味ってなんや?


ここに辿り着きました笑
すぐに 【夢 意味】とYahoo!で検索をかけました。

1番上に出てきたのは…

睡眠中あたかも現実の経験であるかのように感じる、一連の観念や心像のこと。睡眠中に持つ幻覚のこと。



いや、それじゃないんよ笑
(ここもしっかり生徒に話しました笑)


今回話すのは

将来実現させたいと思っている事柄

こっちの夢です。


先ほどもいいましたが自分は夢を叶えた人間ではなく、叶える途中の人間なのでこうしたら成功したよなんてことは言えません。


なので、夢の叶え方は教えられないけど夢はずっと持ち続けてるので夢を持つまでについて話そうかなと考えながら実際話すギリギリまで色々考えてました。

ここからは話した内容を踏まえながら書いていきます。


自分は5歳の時から夢があります。
今と同様「プロサッカー選手」になることです。
※経緯はnote【誰かのために】


夢を探したわけでもなく、夢を持とう、持たないとと思ったわけでもなく気づけば夢を持っていました。


授業当日、みんなに「夢はある?」と聞いたところ3分の1くらいの子は持ってますと手を挙げてくれました。

みんなちゃんと夢あるじゃん。


「好きなことは?」と尋ねるとほぼみんなかな。手を挙げてくれました。

その好きなことをまず全力で頑張って欲しいと伝えました。
その好きなことがもし周りから見たらしょうもないことでも。

この時の田辺先生は上手い例が出て来ず、こんな事を言いました。


「例えばーーー、粘土で何か物を作るのが好きな子がいるとする。それって周りからしたらしょうもないことかもしれないけど突き詰めると仕事になるかもしれない。みんなの先生や田辺先生が幼い頃は今みたいにYouTubeみたいなものもなかったし見たこともなかった。でも今はYouTuberっていう職業がある。だからまずは好きなことを沢山つくってほしい。それを頑張ってるともしかしたらみんなが大きくなる事には仕事になるようになってるかも?」

上手く言えたか伝わったかわからないけど、今はない仕事が今の小学5年生が社会に出ることには出てきてると思います。
小学5年生なんで10.11歳かな?
社会に出るのは早くて7.8年後。
今ではありえないいろんな職業が出てきてる気が…笑


なのでやりたい、なりたい【仕事】を決めると言うより【すきなこと】【夢中になれること】を探すことからして欲しいなと思って話しました。


もちろんその好きなこと、夢中なことを仕事にするのは大変なことだと今とても実感してます。
でもまず第一歩目はこれかなと。


夢を持っていない子の中に夢を持っていないことに対して焦りがあるという子がちらほら。
とても素敵で大人だなと感心しまくりました。


この前まで学生だった自分から言えることは同級生みんな就職したけどなりたい職についた人はほとんどいない。
当時22歳の大学四年生でもみんながみんな夢があるわけじゃない。
だから焦らなくて大丈夫。
好きなことがあるだけで十分素敵なことなんじゃないかな。


こんな話をしていると15〜20分程過ぎていたみたいです😂
だからYouTube不採用なんですかね?笑

自分の体感は5分くらい笑
話す前は緊張でガチガチだったのに話してると伝えたいことが次から次へと出てきて気づけば沢山話してました笑


みんなが小学生の頃、全校集会で話が長くて嫌だなーって思っていた先生になっちゃってました笑



自分の言葉じゃなくてもいいです。
今回のイベントに参加した選手の誰の言葉でもいいから一言でも覚えててくれたら嬉しいですね。


乃木浜に応援に来てくれるってみんな手挙げてたけどほんまに来てくれるんかな?笑


人生で1番サインを求められて人生で1番サインを書いた日にしてくれて、こんな下手くそ地域リーガー(僕のことです笑)少しいい気分にさせてくれてありがとう😂


びっくりするくらい真剣な目で聞いてくれていたみんななら何も焦ることはないと思います!


文関小学校のみんなの今後の活躍を楽しみにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?