見出し画像

和田一浩

 Number Webに掲載された鶴岡慎也の記事を引用します。

1年目の大谷は「スッポ抜け」が多かった

 プロ1年目の大谷選手は、投手で13試合3勝0敗、防御率4.23の成績を残しています。ちなみにダルビッシュ投手の1年目は14試合で5勝5敗、防御率3.53でした。

 私は大谷選手の「プロ初登板キャッチャー」「プロ初勝利キャッチャー」でした。プロ初登板、初先発のヤクルト戦でストレートは157キロをマークし、5回2失点(5月23日=札幌ドーム)。プロ初勝利の中日戦で5回3失点(6月1日=札幌ドーム)。変化球はカーブ、スライダー、フォークボールを持っていました。

 最大の長所はストレートが速いことです。ただストレートも変化球も、ボールの縫い目に指がかかった「いい球」は少なく、「スッポ抜け」が多かったのです。

 だから、その試合その試合で「どれをカウント球にしよう」「どれを決め球にしよう」と、こちらも手探りの状態でした。もちろん、すべての球に「超一流への伸びしろ」を感じました。しかし現在の圧倒的な投球を10割とするなら、当時は1、2割に過ぎません。1年目の完成度という点においては、ダルビッシュ投手のほうが断然高かったです。

「ツル、ダメだよ」対戦打者・和田一浩に“怒られた日”

 印象に残っているのは、セ・パ交流戦における和田一浩選手(中日)との対戦で、スライダーで四球を出したときです。和田選手は中日黄金時代の4番打 者で、毎年打率3割30本塁打をマークするような強打者でした。

 ストレートが右打者の頭のほうに抜けるし、変化球は指に引っ掛けてストライクが入りません。当ててしまったら大変です。私は大谷選手に対し、ストライクの確率が高いスライダーを要求しました。しかし、ボール……。

「ツル、もっとストレートを投げさせなきゃ、ダメだよ」

 それだけ言って、和田選手は四球で一塁に歩きました。 (将来性あふれるピッチャーなのだから、小手先の変化球に頼るのではなく、ストレートで勝負させなさい)

 言いたかったのは、そういう意味だと私は理解しました。

相手からも一目置かれた“大谷の未来”

 プロ野球はチームの勝敗、個人成績が大事です。しかし敵であっても、将来を嘱望される若人を試合の中で育てていこうと考えてくれる選手がいることを感じたのは嬉しかったですね。それだけ大谷選手が類いまれな素質の持ち主だったのです。ー引用ここまでー

 いやー。和田かっこよすぎだろ。

ハゲだの勉ちゃんだのと言ってスマンかった🙇

 単純にすげえいい話だと思って読んだ。その後、鶴岡はYou Tubeなど他の媒体でもこのエピソードの話をしてるらしいと知った。そこでは、少しニュアンスの違う言い回しだったとも聞いた。(そうは言っても、当時はストレートのサインを出せる投手では無かったんですよ‥ みたいな)
 とりあえず、そのことはさておいて、和田一浩はかっこよすぎる。僕はもうその世界線で生きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?