見出し画像

ICH - Efficacy : 有効性(臨床に関するガイドライン)


ICHとは、International Council for Harmonisation of Technical Requirements for Pharmaceuticals for Human Use(医薬品規制調和国際会議)の略称です。

ICHの示すガイドラインは、Efficacy、Safety、Quality、Multidisciplinary の4つの柱から構成されています。

本ページでは Efficacy に関するガイドラインを列挙します。

E1 臨床上の安全性


E2 臨床上の安全性


E3 治験報告書

Q&Aから読み始めると、読み進めやすいです。


E4 用量-反応試験


E5 民族的要因


E6 GCP(医薬品の臨床試験の実施基準)


E7 高齢者に使用される医薬品の臨床評価法


E8 臨床試験の一般指針

ICH-E8 は医薬品開発を俯瞰するのに最適です。


E9 臨床試験のための統計的原則


E10 臨床試験における対照群の選択とそれに関連する諸問題

ICH E10では、外部対照試験についても触れられています。


E11 小児集団における医薬品の臨床試験


E12 降圧薬の臨床評価


E14 非抗不整脈薬におけるQT/QTc間隔の延長と催不整脈作用の潜在的可能性に関する臨床的評価


E15 ゲノム薬理学における用語集

ここではまだ「連結不可能匿名化」の表現が使われています。

いずれ修正でしょうかね。

E16 医薬品またはバイオテクノロジー応用医薬品の開発における バイオマーカー


E17 国際共同治験の計画及びデザインに関する一般原則


E18 ゲノム試料の収集及びゲノムデータの取扱い


E19 安全性データ収集の最適化

工事中

E20 アダプティブ臨床試験

工事中


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?