見出し画像

私は奨学金を借りて大学に行ったから、皆そうしたらいいよ

何故か、子供を大学に奨学金なしで行かせることにこだわってる人がいる

日本では借金のイメージが強いですが、奨学金は色々種類があり日本学生支援機構のものはきちんと勉強できれば無利子で借りられ、将来的に返済が厳しくなったら救済措置も用意されている

月数万、合計無利子で借りられるってすごいお得・・・だと思うんですけどね

私も旦那も奨学生
日本は残念なことに修士以上にしか優秀者免除が無い
それでも修士2年分、夫婦そろって合計で返済免除額は300万くらいだと思う
大学の学費も半額だった

大学で学んだことが本当に楽しかったし、仕事につながっている
だから、大学は奨学金で行って後悔はないし人生で最も充実した時間だった
親にお金を出してもらっている友人を羨まないことは無いが、それゆえのハングリー精神で今でも勤勉でいられる
アメリカでは奨学金で大学に行くのが当たり前らしいじゃないか
だから、奨学金借りればいいよ

と親戚に言ったら「うちの子は勉強しないから無理よ」と

なるほど、奨学金を借りさせたくないのは自分の子供に自信が無いからかぁ・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?