現役の子育て人が異次元の少子化対策に対して思う愚痴

とりあえず、多少の金配ったところで子供をなんて微塵も思わない
だって、子育てにかかる費用に遠く及ばないから

今の出生率は子供が欲しいって感情論にすがってるに過ぎないと思う
dinks、いつからこの名があるのか知らないけど、あえて子供を持たない選択をすることに名前が浸透してきた
今後、独身率と子供を持たない率はどんどん上がるだろう
皆と同じなら怖くないしそれで平気になるは日本時の特性としては強い所だろう

"子育てに見返りを求めるな"
私がよく見る子育て相談とかで平然と出る言葉
見返りを求めないのが昨今の育児というか親子関係だ

昔の子供は長男は跡取りだし、子供はそもそも労働力だった
下の子の世話はやってあたりまえ、兄弟のために進学を諦めるなんて割とよくあっただろう
私の親世代でさえ聞く話だ
親の介護はやってあたりまえ
この時代は子供を持つことに見返りめっちゃあった
女性の社会進出を理由に挙げる人もいるけど、子供の地位も低かった

それが崩れたらそりゃイランよ子供
今って大学は子供たち全員行かせて、子供の世話は両親頼らず自分たちで
仕事理由以外で保育所に預けることは迷惑がられ
でも大学行かさないといけないから共働きは必要
しかも、みんな大学行くから教育レベルが上がって塾代や伴う送迎の手間も増
最近では経験格差って言葉も出てきてるから一層金がかかる時代
にもかかわらず賃金は上がらず日本経済は衰退の一途、追い打ちで何故か増税する政府
そして親自身も介護を期待できんからか孫育児嫌って声も時折見る
そうでなかったとしても親は親で要介護になっても無駄に長く生きちゃうし(自分のことは自分でできるレベルに元気なら問題ないけど・・・)

自分たちの老後には子供の介護は期待するべきではない、年金にも期待できず
だから子に金使うより自分たちの老後にしっかり金残したい

そもそも長寿大国日本は高齢者に寄り添った政治になりやすい
リタイア高齢者4人に対して納税者の若者1人 みんな平等に1票
現役世代に今の高齢者を支えさせる現状の保証制度はどうかんがえても無理がある
のに変わらず高齢票を減らさないために現役労働者の増税で対応する愚策なと言ったところだろうか
少子化対策はもちろん大切だが、少子化でもやっていける制度への移行を先に考えるべきでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?