
パリに降る赤い雪
パリでは春先にほんのり赤みを帯びた雪が降るそうです。
この赤い雪は顕微鏡でみると、直径50ミクロンという赤みをおびた砂粒が核になった...そんな雪なのだそうです。
この砂粒の発生地はアフリカのサハラ砂漠。
砂粒が気流に乗って地中海を渡りフランスの上空で雪の結晶の核となり、パリに、ほんのり赤い雪を降らすというコトなんですって。
サハラ砂漠の砂粒は、ゴビ砂漠などのそれより遥かに細かくて軽くて...年間100万トンにもおよぶ砂が、ヨーロッパに運ばれているそうです。
赤い雪も正体が分かってしまうと、さほどロマンティックでも綺麗でもないですが、小さなモノが旅をしてほんのりと変化をもたらすあたりが好きでして。
...と、そんなトコからの red_snow です。