見出し画像

効率化の根底にある考え方

こんにちは!red_です。
教育ベンチャーで塾やイベントのプレイングマネージャーを日々こなしている者です。

さて、今回は日々効率的な業務を行う上で考えていることを書いていこうと思います!

さっそく結論!

さっそくですが、効率化を日々意識する上で大切にすべきことを書きます。

「不便だと思うことはだいたい解決方法がある。なかったら、それは他にも困っている人がいるからビジネスになる。」

です!

どういうことかというと…
インターネットが発達して世の中の情報にいくらでもアクセスできる時代です。
これどうにかしたいなと思ったら、検索すれば何かしらヒットします。

例えば「スプレッドシートの重複データを削除したい」と思った時に、手作業で削除することもできますが、"スプレッドシートの重複データを削除したい" で検索またはChatGPTにそのまま聞けば、解決策を提示してくれます。

これはわかりやすい例でしたが、ブラウザのタブを消してしまったという時に、なにも考えてないと再度検索したり、履歴を見たりしますが、そんなことをすると、一生タブを戻すショートカットキーがあることに気づかず時間の浪費だけが行われます。

簡単な作業だけど、ちょっとつまづいた時に、そんなに時間かからないから手作業でパパッとやっちゃえの積み重ねが時間の無駄になります。不便なことがあったときに、よりよくするにはどうしたらいいかなを意識するとしないで時間の消費が変わります。

・不便に対して、少しでも時短を考える => 自由な時間が積み上がる
・不便に対して、力づくでやってしまう => 無駄な時間が積み上がる

日々の業務でつまづいたり、めんどくさいと思う度に、調べる意識が大事になります。

また、もし検索したりしてもよい方法が見つからなければラッキーです!
自分が困ってることは、他の人も困ってます。
人の課題を解決して報酬をもらうのがビジネスなので、それによってビジネスの種を見つけたことになります。

余談

仕事への熱量はどこかで下がったりするし、悩んでいるときにやりがいを探そうとすると、仕事の嫌な部分が見えてきます。そんな中、仕事に楽しさを見出すことが大事だと思うのですが、どの仕事でもいえることは「業務を工夫すること=楽しさ」なんじゃないかなと思う。
なので、より工夫できることを探すのは本質的な仕事のやり方なのだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?