メックスの計算機

この度bitmexを開設したので覚書程度に書いていきます
BOTを使用する場合のみ知っといて損はないなってことだけです

とりあえず!Bitmexとは!
追証なし!レバレッジ最大100倍!開設、入金すんごくはやい!
と、すんごく聞こえの良い取引所です!
問題点は出金手数料がたかい、レバ100とか現実的ではない、売買手数料がちょっときついってとこです
まぁでもそこを差し引いてもサバ遅延がフライヤーよりましとかもありますので、たぶん登録しといて損はないはず!

メックス公式

まぁそんなメックスちょろっとだけ解説———

まずはトップ画面の説明から

はい、見難いね。色枠つけてみたけどそれも見難い、しかたないね

赤枠 ︙注文画面
緑枠 ︙レバレッジ設定
黄枠 ︙アカウントやAPIの情報など
橙枠 ︙各種銘柄
桃枠 ︙チャート画面や板情報など
黄緑枠︙保有ポジションや約定履歴

豆知識としては
メックスの入出金はBTC現物のみ可能(円は入れれないので、どこか他の取引所でBTC現物を手に入れる必要がある)
BTCを転がして増やす取引所って考え(なのでショートで勝ってもBTCの値段自体も下がってるのであまりいい気はしない)
桃枠のチャート画面は自分で動かしてカスタマイズできるよってぐらい!

注文画面について
フライヤーやってる人から見たら困るのがここ
すごい分かりにくいし、当の本人も困惑気味なので…
まぁ自分の感性をお伝え!

なんといっても注文画面とりあえず画像の
数量USD  5000       ロット($)
指値USD       7924      指値するBTCのお値段
利用可能残高が残高!XBT=BTC
注文価額が指定ロット(5000$)を使って取引できるBTCの量
そして赤枠の
コスト=必要証拠金 買い、0.0120    売り、0.0135(レバレッジ50倍時)
となります
なんで証拠金が同一指値で売り買いで違うのって?
たぶん手数料じゃないかなー?

そして一番大事なあか丸!計算機君!これがすごい便利!
便利ってかこれ使わないと無理!

そんな計算機君の使い方

まぁそんなこんなで計算機をぽちります

こんな画面がでましたね!

まぁここはね。純粋に参入価格と出口価格で売り買いしたときの必要証拠金と損益計算のできるとこなんですよ
重要なのは計算機君の清算価格タブ!(赤枠)
ここを開いてもらうと

こーなります

解説!
清算価格とは!強制ロスカットのお値段です!
上の画像で言うと、
参入価格1Btc=7923.5$で数量5000$分のBtcをレバレッジ50倍で買うと。
なんと1Btc=7807.5$に下落するとかかったコスト(必要証拠金=0.0135Btc)が全部没収となります
$だと分かりにくいね。日本円でいうと大体12000円下落するとボッシュート!0.0135Btcったら80万換算でも1万800円!
1万上げ下げなんて数時間で起こりえるBTC相場でこれはこわい!

ってなわけで計算機君の使い方でした!Mexよくわかんねーよって方はとりあえずこの計算機をいじくり倒してみてください!

レバレッジあげる=必要証拠金が下がる=強制ロスカット率高い
レバレッジには
クロスマージン(所有残高全部証拠金)*超危ない
分離マージン(残高の一部のみが証拠金)*安全だけどロスカはなりやすい

なんかの設定があります。正直自分もよく分かってなかったりするので、この辺はおいおい時間があるときに追記加筆していきます

あとAPIキーの取得ですが

最初の1枚目の画像の黄色枠APIから
APIのなまえをつけてCIDRは無視して、キーアクセスの許可!そして発行!
キーアクセスの許可は 注文 をえらんでください!
注文キャンセルだとキャンセルだけしかできません!
頻出質問なので書きました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?