マガジンのカバー画像

one day photo

40
日々の日記です
運営しているクリエイター

#ニコン

one day photo_34

2023年はどういう年でしたかといわれると、調査兵団をやっていたので何の成果も得られなかった…

redsugar
5か月前
10

one day photo_33

今年の夏山では横長で良く撮影をしていたので、それを残しておきたいと思う。プリント用の写真…

redsugar
7か月前
44

one day photo_31:そのカメラの理由

登山をしに行くときに持っていくカメラがいつも困る。 普段自分の基準にしているのは40㎜にな…

redsugar
11か月前
15

one day photo_28:テーマとスタイル

前回エヴァンスから始まるショアの形式に気づきを得た後、いろいろと読み進めたり人に合う中で…

redsugar
1年前
6

one day photo_27:エヴァンスとショアのイメージ

3月とんでもない額のクレジットカードの支払いを乗り切り、4月は平穏に過ごそうと思っていた矢…

redsugar
1年前
15

one day photo_26:自然科学の像から曼荼羅まで、川野恭子さんの展示を見て。

■初めに、この日記を読む前に 多分この記事が表示される人って写真ジャンルの人なんじゃない…

redsugar
1年前
17

one day photo_24:デッドパン写真

読書メモをつけているのですが、久々にそれを見返してみると自分の好きな写真のジャンルの中でも細かい差異があるんだなというのがわかりました。 シャーロット・コットンの本とかでも書かれるデッドパンの形式が好きで、そういう類をいろいろ見るようにしていたんだけど、今のところ自分の中では特徴的な人達が下記のように分類されるなぁと。 大判カメラの作法に従いデッドパンだがドラマチック  →リチャード・ミズラック  →畠山直哉  →マイロヴィッツ  →アレック・ソス  →米田知子  →ステフ

one day photo_23

アレック・ソスと北島敬三の展示に行けました、最高でした。絶対に見に行ったほうがいいと思え…

redsugar
1年前
1

one day photo_22

夏山シーズンが終わりました、前回から1ヶ月以上ぶりです。 夏山やってるときは勉強とかしてる…

redsugar
1年前
15