HIGHSPEED Étoile(ハイスピードエトワール)が少し気になっている件。

YouTubeでPVが公開されていたので見てみましたが結構気になる感じでした。コメントにもある通り、令和版サイバーフォーミュラと言われてましたね。この作品、TIGER & BUNNYのようにリアルに存在する企業がスポンサーとして入っているようです。スポンサーとして入っている物をまとめてみたくなったので記してみようと思います。


レース、カー用品関連

SUPER FORMULA

日本で開催されているレースの選手権です。日本語で記すと「全日本スーパーフォーミュラ選手権」F1の熱い戦いが繰り広げられています。

SFgo

SUPER FORMULAのサブスクです。
動画の視聴以外に2画面視聴(アングル変更)やチーム無線、オンボード映像とテレメトリー情報で臨場感を感じながらの視聴ができるサービスです。

TOYOTA GAZOO Racing

TOYOTAのモータースポーツ部門です。

ホンダ・レーシング

HONDAが出資をしているモータースポーツの会社です。

KTC

京都機械工具がフルネーム。レンチやスパナ、プライヤなどの工具を開発、販売する会社です。
某フライドチキンのロゴに似ている事でネタにされる事もあるようです。

ミツバサンコーワ

ホーンやETC、ドラレコ、LEDランプと言ったパーツ類を専門的に開発、販売をしている会社です。

ゲーム、PC関連

Yostar

アズールレーンやアークナイツ、雀魂などをリリースしているゲーム会社です。多分このアニメはYostarのアニメ部門であるYostarPicturesが担当していると思われます。

アズールレーン

Yostarの看板タイトルの一つです。
艦これと肩を並べる存在な軍艦擬人化ゲーです。

雀魂

Yostarの麻雀ゲームです。
マルチプラットフォームに対応しているのでスマホ、PCでやれるタイトルになります。ポンにゃ!

GALLERIA

ドスパラのゲーミングPCブランドです。
VTuberとの企画やらでも見かける人は多いと思われる。

Raytrek

ドスパラのクリエイター向けPCブランドです。
GALLERIAの下にしれっと存在しています。

THIRDWAVE

ドスパラのパソコンショップチェーンです。
スタンダードなPCを専門的に扱っています。

SEGA

変態的なハードを出したり、ソニックやクレイジータクシー、ぷよぷよ、セガラリーと言った様々なゲームをリリースして来ている会社です。
異世界に行ってたおじさんが大好きな会社なのも知ってるよな?

GiGO

元々はSEGAのゲーセン部門だったのですが、GENDAに売却をしてGiGOに変わった会社です。GiGOと言う社名は、SEGAの大規模な戦艦店であった「GiGO」から由来をしており、ロゴもSEGAの頃に寄せていたりします。

VRChat

Steamで配信されているアバターを使ったVRチャットサービスです。
様々なワールド(チャットルーム)に入る事で様々な事に触れる事ができたりします。

ホビー関連

タカラトミー

様々な玩具を販売している会社です。
元々はタカラとトミーで別々の会社でしたが、合併をして今に至ります。

WIXOSS

タカラトミーが販売しているカードゲームです。
販促アニメがダークな内容で販促アニメっぽくないと言われたりしました。

スタジオGS

フィギュアやプラモを販売している会社です。

グッドスマイルカンパニー

フィギュア、ゲーム、レース事業、アニメ出資と色々やっている会社です。
ねんどろいどで知っている人もいるはずです。

Gugenka

デジタルプロダクトマーケットの「XMarket」やデジタルフィギュアの「HoloModels」を扱う会社です。VRChatの法人契約代行も行なっているようです。

食品、健康器具関連

TANITA

体組成計や体重計、タニタ食堂などを展開する会社です。
某SNSで見かける人は多いはず。

Nosh

健康的でおいしいおかずな冷凍食品を販売する会社です。
書いてる人は未だに試した事がありません。

CHILLOUT

リラックスを目的としたドリンク、CHILLOUTを販売する会社です。
リラックスを目的にしているので逆エナジードリンクと呼ばれたりもします。

KOSE

化粧品の製造、販売を行なう会社です。
CMやお店で見かけるので知っている人も多いはずです。

イラスト関連

WACOM

イラストレーターや漫画家も御用達なツールのペンタブを専門的に販売している会社です。クレジットのサインや裁判所でも置かれているアレ(液タブ)を作っている奴ですね。

CLIP STUDIO PAINT

Photoshop、SAIと平行して使ってるユーザーも多いであろうペイントソフトです。マルチプラットフォームで使えるのが特徴的です。

エンタメ関連

キングレコード

アニソンやアニメの円盤、演歌と様々なジャンルで有名な会社です。
トレードマークとなるライオンのマークは暫く消えていましたが、スターチャイルドの廃止と同時に復活をしています。

MixaliveTOKYO

池袋にあるイベント複合施設です。
フロアごとにスタジオやホールが入っています。因みにClub Mixaはキングレコードが運営しています。

アニリープ

キングレコードがYouTubeLiveで展開しているアニソンのライブ配信部門です。24時間無休でアニソンをストリーミングで流しています。

Quaras

フジ・メディア・ホールディングスの広告代理店になります。

その他

DNP

大日本印刷がフルネームになります。
印刷以外にエネルギー分野やライフサイエンスと多岐に渡る分野に触れている会社です。

OIOI(丸井)

百貨店やファッションビルで知られる会社です。
マルイノアニメという企画でアニメとのコラボをやったりもします。

ヤマト運輸

Amazonの配送でお世話になっている人も多いであろうヤマト運輸です。
作中では新デザインのロゴで登場するようです。

うぶごえ

掲載手数料が0円のクラウドファンディングサービスです。
エンタメ関連なクラファンがメイン?

rinna株式会社

MSで開発されていたAIのりんなが独立した会社です。

SERENDIX

車を買う値段で家を買うを目標としている3Dプリンター住宅の会社です。

すべてのスポンサーをまとめるの結構疲れたな…ネットでも知られている所やレース関連で知られる物も存在していたりで気合いは入っているようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?