見出し画像

【主婦勉!】アトリビュート〜十二使徒 ペテロ編〜

さて、マリア様は調べたとして、
ここからどうやっていこうか、
そういや十二使徒っていたよね、
キリスト教絵画として
最も有名なものの1つである
「最後の晩餐」に描かれてる人たち。

おそらく、キリスト教の中で
最もポピュラーな人たちのはずなのに、
正直どなたがいるのかほとんど知らないので
これらの方々をゆるく勉強しがてら
それぞれのアトリビュートを
調べてみようと思う。

まずはこの人。

【ペテロ】
十二使徒のリーダー的存在。

バチカン市国内にある
カトリックの総本山
サンピエトロ大聖堂とは、
ずばりの墓所を祀る聖堂であり、
彼は初代ローマ教皇と言われている人です。

本名は"シモン"なんですが、
イエスに「ペテロ(岩)」とあだ名をつけられ
その名で知られるようになったそうだ。
(当時の彼らの言語とは違ったかもだが、
ギリシア語のこちらの言葉が広まったと。)

あだ名と言っても、
イエスがペテロに
「あなたはペテロ(岩)だ。
私はこの岩の上に、私の教会を建てる」
と言ったのが由来だそうで、

全然知らないから全く違うんだろうけど
「私はあなたに布教する、教えを授ける」
みたいな意味だったのかなと勝手に浅読み。

この方、
弟のアンデレも十二使徒の一人で、
ご兄弟揃ってのメンバー入りです。
おめでとうございます。

そもそもの職業は漁師で、
弟アンデレとともに
イスラエル北部にある
ガリラヤ湖というところで
漁をしていたところ

イエスに 

「あなたは人間を取る漁師になる」

という、

うまい!座布団1枚!
みたいなことを言われて、 
弟子になったそうです。
なんの弟子?落語?笑

ちなみにこの兄弟が
イエスの記念すべき
最初のお弟子さんだそうです。

そして、ペテロの方は
イエスに最も愛された
弟子の一人だったそう。
というか
側近ベスト3のうちの一人というか。
アンデレー
がんばれー

そんな愛されペテロ、
あの最後の晩餐の時、
イエスからとんでもない予言をされてしまう。

「今夜、鶏が鳴く前、
あなたは3度
私のことを知らないというだろう」

もちろん本人は否定する。

「ちょ、マ!?」

しかし、実際にこのあと
イエスが役人たちに捕まった頃、
「お前、確かイエスの仲間だろ!」と
立て続けに、違う3人に
同じ質問をされ、

「ちがう、ちがう、そうじゃな〜い!」と
見事にそれぞれ、
計3回否定してしまうのです。

その瞬間遠くで聞こえる鶏の声...

ジャジャーン
「ペテロ、アウトー!」

その後イエスが復活して昇天したあと、
ペテロはたくましく成長し、
いろんな地で迫害されながらも
イエスの教えを布教。

その後ローマ宣教中に、皇帝ネロによって
逆さ十字で処刑されたそうです。

そして聖書によると、
ペテロはイエスから
"天の国の鍵"を預かったとされていて、
ローマ教皇は代々
この鍵をペテロから受け継いでいると。
なので(なので?)
このペテロが初代ローマ教皇なんだそう。

ちなみにバチカンの聖ピエトロ大聖堂は
ペテロのお墓の上に建っていると
先述したけれど、

その主祭壇下に
本当にペトロのお墓があるのかというのが
長年の謎だったそう。

ところが1939年以降、
学術的調査が始まり、
その結果
王の色と言われる紫の布で包まれた
1世紀頃の60歳代くらいの人骨が
出てきたそうだ。

そして1968年にパウロ6世が
「納得できる方法でペテロのものと
確認された」と発表...
といっても
DNA鑑定が出来るわけでもないだろうから
あくまで状況証拠的にってことなんだろうけど
とりあえず歴史的には本物でしたー、
ってことになってるらしい。

ということでお待たせしました。
そんなペテロのアトリビュートです。
もうほぼほぼ説明不要だと思うので
さささと箇条書きで。

1. 鍵
2. 鶏
3. 逆さ十字

画像1

ルーベンス

鍵二つ持ってますね。
お前が欲しいのは、金の斧か銀のお(以下略)

たしかバチカン市国の国旗も
金の鍵と銀の鍵がクロスしたものだったから
まぁそういうことなんでしょう。


画像2

ミケランジェロ「最後の審判」より箇所抜粋

鍵、思ったより太いな...と思ったけど、
天国の鍵なんだから当たり前か。
しかしまぁ金剛力士像もビビりそうな
ドマッチョぶりです。

画像3

フランシスコ・デ・スルバラン

うわー、逆さまー
うんうん、いいから降ろそ?