見出し画像

気分の沈み込みは超簡単に防げる。常にゴキゲンで絵を描く秘訣とは?

こんにちは。
メンタルの安定をとても大事にしているReLです。

いくらすごい絵を描ける画力を持ってても、
メンタルがボロボロだったら
絵を描くどころの話じゃありませんからね。😅


今回はそんな「気分が沈んで絵を描けない…」という問題について。

ありますよね、そういうこと。
「なーんか気分が重いんだよなぁ…」みたいな。

「別に嫌なことがあったわけじゃないけど…」
「でも、なんか気分がなぁ…」

絵を描く時間はあったし、描こうと思ってたのに
気分の沈み込みが原因で描けずに終わってしまうと、
すごく損した気分になりますよね。

僕も何度もそういう経験があります。

気分の浮き沈みが原因で絵を描けないなら
気分を安定させればいいわけなんですが、
これは「口で言うは易し」というやつですよね。

言うのは簡単、だけど
「それができりゃ苦労しないんだよ!😫」って話です。


気分を安定させる方法って
いろんなアプローチやメソッドがありますけど、
結局どれが効果的なのか分からなくて
途方に暮れてしまうのではないでしょうか。

この記事では、ほとんどの人に効果がある
気分の安定のさせ方
の一つを解説します。

この方法は、特別なメソッドや努力が必要なものではありません。
時間もお金も必要なし。

誰でも簡単に、今すぐにできるのに、
ほとんどの人がやらないことがあるんです。

これ、どんな人にとっても必要なことだと思うんですが
学校じゃまず教えてくれないんですよね。
なぜなら先生自身が分かってないから。
分かってないものは教えようがないというものです。

「気分に左右されまくって安定してお絵描きできないんだよー😫」
という自覚をお持ちなら、
ぜひ最後まで読んでみてくださいね٩( 'ω' )و




気分が沈む原因の1つは現代特有のアレ


まず原因からハッキリさせていきましょう。
気分が沈む原因は複数あります。

性格的な要因だったり、
生活環境や人間関係なども原因のひとつですが、
これらは万人に当てはまるものではないので今回は取り上げません。

これら以外で、すべての人に共通する原因というものがあります。

それが「情報過多」という現代特有の問題です。


普通に生活してる中で入ってくる情報が
とにかく多すぎるんですよ。

毎日届く新聞。
テレビをつければニュースやワイドショー。
そして極めつけはその手に持ってるスマホですよ。

ニュースアプリを開けばあらゆる分野の最新情報がズラリ。
検索をしようとGoogleを開けば検索する前から最新情報が羅列され、
そしてSNSを開けば
自分やフォロワーが関心を持ってる情報が
タイムラインにいくつも表示されます。

まぁ、ここまでは別にいいんです。
単に「情報多いな!😳」で済む話ですから。

問題は、これら情報の中身なんです。
ネガティブな情報がいっぱいありますよね?

「○○が優勝!史上初の快挙!」とか、
「○○研究所が××を発見!医療分野への応用に期待」とかの
ポジティブな情報ももちろんありますけど、

「○○で火災。死者××人」とか
「○○でテロ発生!××が犯行声明を発表」とかの
ネガティブな情報も絶対に紛れてきます。
これが良くないんですよ。


実は僕ら人間は自分の身に起こってる出来事と、
どこか遠い場所や他人の身に起こってる出来事を
「無意識下では区別できない」
という特性があります。

……。ん??え、どゆこと😯??

って感じですよね。😅
イメージしやすいように例を出して説明します。

例えば自分が応援してるスポーツチームが大会で優勝したり、
推してるアイドルの○○記念ライブとかが決定すると
自分のことのように嬉しくなりますよね?

某野球球団のサポーターが
優勝した後に嬉しさのあまり道頓堀に飛び込むアレとかですよ。
あれがまさに、この特性によるものなんです。

あるいは、会社で自分の隣の席の人が
上司に大声で怒られてたりすると
自分まで怒られてるような嫌な気分になりませんか?
あれもこの特性が理由です。

他人の身に起こってることと、自分のことを区別できてないんです。
だから他人に起こった出来事を知ると
良いことも悪いことも影響を受けてしまうんですよ。

もちろん、理性では「自分のことではない」と分かってるんです。
ですが理性の下に隠れた無意識下では
自分のことなのか他人のことなのかを
区別できてないというのが、僕ら人間なんです。

だからネガティブな情報に触れることで、
たとえ自分とは関係ないことであっても
無意識に影響を受けて気分が沈んでしまう
ものなんですよ。


ニュースは7割がネガティブな情報や暗い話題だと言われています。

これはものすごく冷めた言い方をしてしまえば
「ポジティブな情報よりもネガティブな情報により反応する」
という”人間の本能”を利用して注目を集めるための、
メディア側の戦略なんです。

僕ら人間には、危険から身を守るために
ネガティブな情報を知っておこうとする性質があります。
生き物としての防衛本能ですね。

これから通ろうとする山沿いの道に2つ標識があったとして、
それが「県道○○号線」と「落石注意」だったら
絶対に後者のほうが記憶に残りますよね?

道の名前など一瞬で忘れても何の不都合もありません。
ですが落石の可能性があることを
忘れてしまったら最悪の場合命に関わります。

という感じに、人間はネガティブ情報のほうにより強く反応するし、
ネガティブ情報の方が記憶に残るようにできてるんです。

こういう人間の特性を利用するために、
ニュースなどは視聴者がより強く反応するよう
わざと内容やタイトルをネガティブ要素多めにしてる
んです。

日々そんなものにばかり触れていたら
気分が沈んで当然なんですよ。



原因が分かったら、断ち切ればいいだけ


原因が分かれば対策ができます。

日々洪水のように流れてくる
ネガティブなニュースや暗い話題で気分が沈むと分かれば、
それを見ないようにすればいいんです。

  • テレビでニュースやワイドショーを見ない

  • 新聞を読まない

  • スマホからニュースアプリを消す

  • SNSでもなるべくネガティブ情報が流れてこないようにしておく

とかですね。

SNSでネガティブ情報が流れてこないようにするには
設定が必要ですが、別に難しくはありません。

X(Twitter)なら興味関心の設定で
政治、経済、ゴシップネタなどの
ネガティブ情報が多そうなジャンルのチェックを
外しておくといいでしょう。

設定 → プライバシーと安全 → 表示するコンテンツ → 興味関心
から設定ができます。

またフォローしてる人の中に
ネガティブな情報を多くリポストする人がいる場合は、
設定でその人のリポストだけ
タイムラインに表示させないようにすることもできます。

その人のアカウントを表示して
「・・・」アイコン → リポストをオフにする
を設定するだけです。


ネガティブな情報って
こういうちょっとした意識や簡単な設定で
遮断することができるんです。

完全に遮断することはできないにしても、
これだけでもネガティブ情報に触れる機会が激減して
気分やメンタルがすごく安定しますよ。

とても快適になるので、
やったことなければぜひ試してみてください。😉



自分にとってどっちが大事なのかを
冷静に考えてみて


「情報を遮断する」というのは、
現代人に必要な生活術と言っても良いと思います。

親世代や年配の人たちは、

「ニュースを見なさい」
「新聞を読みなさい」

と言われて育ってきたわけです。
だから何の疑いもなく
僕たち下の世代にも同じことを言って聞かせます。

だけど、それを鵜呑みにするのは危険だと僕は思います。
もう時代が違うんですよ。

確かに昭和や平成の初期の頃は
テレビ、新聞、ラジオくらいしか情報源がなかったので
その情報を追いかけないと話題が作れなかったわけです。

みんなが同じ情報を仕入れて、
みんなが同じ話題を話していた時代は
確かにニュースや新聞の情報が大事だったでしょう。
今と比べれば触れられる情報の量もずっと少ないものでした。

でも今は全然違います。
手に持ってるスマホひとつで、いつでもどこでも
あらゆる情報が見れる時代です。


情報が溢れかえって日々洪水のように流れてくる今、
情報の濁流に溺れそうになりながら世の中の情勢を追い続けることと、
濁流から離れて自分のメンタルを守ること、
あなたにとってどっちが大事ですか?

僕は自分のメンタルを守るほうが大事だと思っています。

だからテレビも新聞も見ないし、
スマホにもニュースアプリなんて入れてません。
興味のある話題はSNSで勝手に流れてくるので、
気になったら調べるくらいです。

昔こそニュースアプリを入れてたけど、今はもう入れてない

世の中の99%以上の情報は、知らなくても別に
生活には何ら影響ないんですよ。

生活に影響があるほどの重大な情報だったら、
ニュースとか見てなくても自然と入ってくるものです。
他人が話してるのを耳にしたり、SNSで流れてきたり。

それくらいで十分なんですよ。
気分に悪影響を受けてまで、
わざわざ毎日暗いニュースを追いかける必要はないと思っています。



絵を描く前の「心の準備」として大事なこと


もちろんネガティブなニュースや暗い話題を
「絶対に見るな」と言ってるわけではありません。
まったく世の中の出来事を知らなかったら
それはそれで世間知らずになってしまいます。

営業職の人とか株をやってる人とかだと、
最新の情勢をある程度把握しておく必要もあるでしょう。

ただ、それにしたって
「絵を描く前に」仕入れる必要はないわけです。
絵を描いて達成感を味わった後でいいんですよ。

要は情報に目を通すタイミングに気をつけよう、という話です。

それだけで絵を描く時の
気分の沈み込みを防ぐことができるので、
明日からでもぜひやってみてください。

常に気分良くいよう👍


知らなくていい情報を日々受け取って、
その度に嫌な気分になったり
疲弊したりしてるのが現代人です。

こうして言葉にしてみれば滑稽とも言える有様ですが、
多くの人が自覚もなく
こういう状態に陥ってるのが現実なんですよ。

僕らはこういうことをちゃんと理解して要らない情報を遮断し、
賢く気分やメンタルを制御していきましょう。

あんまりお絵描きとは関係ない内容になった気もしますが、
でもお絵描きをする前段階、「心の準備」として
大事なことなのでこうして記事にしました。

日々気分良くお絵描きしましょう!😆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?