7つの運用方法

【食べログ営業は絶対教えない!】7つの運用方法

この記事の簡単な説明…

食べログの営業の方…こんなタイトルでごめんなさい。ですが、僕が今までいろいろなクライアント様、店長様とお話ししてきた結果「食べログ運用で悩まれている方が非常に多く、最初に作ったページのまま放置しているお店も多い」のが現状です。
実はアクセス数を上げるためには、正しい知識と戦略を持って取り組んでいかなければなりません。写真もプロが摂ってキレイだし、高い有料プランにも入っている。点数もそこそこあるのに予約が入らない!そんなネットで調べても出てこない悩みや疑問にお答えします!点数を気にされる方も多いと思いますので、評価の仕組みも徹底解説!

この記事の効果的な活用方法と注意点

例えば、チェーン店のマネージャー職、店舗展開されているオーナー様…この記事を購入後、印刷して店舗のWEB担当者に配ってください。また、飲食店向けの営業やサービスを行っている企業様。訪問時などにお配りください。きっと喜ばれます。

※記事内で公開されている内容物(文章、キャッチコピー、写真などすべて)の著作権は弊社にあります。

※当コンテンツの再配布は問題ありません(修正・加筆等はご遠慮ください)

1、食べログについて感じる個人的な意見

飲食店を経営されている方ならわかると思いますが、我々飲食マンは少ない休みで朝から晩まで、お客様の満足を考えて働いています。
常連さんを作るためにいいサービスを心掛け、仕入れや盛り付けにこだわり常に最高のパフォーマンスを目指しています。
日々一生懸命働き、少しでも利益を出そうとしている中、低い点数を入れられたらどう思いますか?

ちょっと気に入らなかったら腹いせのように「低い点数」を入れる。批評家気取りの素人が、上から目線でクレームまがいの口コミを入れてきます。
事実、点数が低ければ客数も伸びづらくなります。酷評を読んだお客様は「ああ、そんな店なんだな」ととらえてしまいます。
なにより許せないのが、食べログ側もそんな口コミをまともに掲載させることです。
グルメサイトのシェアを確実に勝ち取っているのかもしれませんが、この点数評価システムが店舗の「売上を左右する」と言っても過言ではありません。
ただし、ユーザーも腹いせだけで入れるわけではありません。
満足度が高く、本当に感動したと思っていただければいい口コミが入ります。

2、食べログの点数・評価方法について

続きをみるには

残り 7,448字 / 1画像

¥ 1,280

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただけると、もっといろいろな情報提供したくなります。一緒に飲食業界を盛り上げましょう!